日本橋(東京) のクチコミ一覧

八重洲にある南インド料理のお店

旅行時期:2011/02

5.0
アクセス:
5.0
コストパフォーマンス:
5.0
サービス:
5.0
雰囲気:
5.0
料理・味:
5.0

東京駅に用事があり、八重洲に南インド料理店があるということで行ってきました。

3年半前に南インドに行く前に、予防接種を受けに八重洲に2ヶ月ほど毎週通っていたけれど、
そのときはこのお店はなかったように思います。

ダクシンとは、サンスクリット語で南という意味だそうです。

八重洲にもう1軒、南インド料理が食べられるお店はあるのですが、
ぐるなびでこちらのお店にクーポンが付いていて、ラッシー1杯サービスだったため
こちらのお店に。
次回はもう1軒のお店の方にも行ってみたいです。

店内は壁にインドの神様の置物が飾られるような出窓風なスペースが設けられ、
そこに色鮮やかなインドのガネーシャなどの神様の置物が飾られていて、
それらは色も統一されていて、インド風でおしゃれで格調高い雰囲気になってました。

インドの神様は、日本でいうと七福神みたいな存在のような気がします。

平日木曜日の夜に行ったのですが、30人ほどの会社の宴会が入っていたけれど、
他にも日本語が話せるインド人のお客さんと日本人のグループなどでほぼ満席でした。
6時半頃にお店に入りましたが、7時過ぎると予約がないと難しそうでした。

お料理は、ドーサやミールスなどの南インド料理がありました。
南インドに住んだこともあるし、他の南インド地方に旅行にも行ったことがありますが、
こちらのお料理は現地に比べると全然辛くなくて、日本人に合った辛さになってました。
希望すれば、現地並の辛さにできると思います。
ただ、私は激辛は苦手なので、これぐらいがちょうど良かったです。

スタッフはインド人シェフが5人とホール担当のインド人2人と日本人女性1人がいました。
オープンキッチンになってるので、シェフがナンの生地をピザみたいに三角に
延ばす作業が見られました。
てっきり麺棒で伸ばして三角にしてると思ってたのですが、空中でこねながら
遠心力で三角にしてるのにはびっくりしました。

インド料理好きな方は、一度南インド料理にも挑戦してみられたら良いと思います。

写真は、野菜ビリヤニとナスのカレー。

利用した際の同行者:
カップル・夫婦
一人当たり予算:
4,000円未満 

いいね!:1

日本橋(東京) の観光地

日本橋(東京) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。