シェムリアップ(カンボジア) のクチコミ一覧

カンボジア シェムリアプ チップのこと

旅行時期:2010/03

のこ

のこさん

3.0

 カンボジア、シェムリアプでのチップの話。
カンボジアのガイドブックを読むと、チップのページには、「基本不要」とかいてあります。でも、「基本不要」を鵜呑みにはできないと、実際に行ってみて思いました。

欧米人は、カンボジアでも結構チップをあげてるのを目にしました。
シェムリアプは、アンコール遺跡があるので、外国人率が高いです。

日本にはチップの習慣自体がないので、不要とかいてあると、どんな場面でもチップを払わなくて良いと思いがちですが、時と場合によって、例外がある気がしました。

レストランなどでは(庶民的な店)チップはいらないと思います。外国人が行くと、もう初期設定で外国人価格です。地元の人の価格ではないので、チップは不要です。
でも、高級ホテル内にあるレストランで、サービス料をとられていない場合は、チップは払う方が良いと思います。

あと、チャーターしたドライバー(一日とか、半日とか貸し切りの時)にもチップが必要です。私も心付けしました。額はチャーターした時間にも、運転手さんの働きによっても変わりますが、3$位が平均なのではないかな?
ガイドを雇った場合も、チップは必要だと思います。良いガイドをしてくれたと思ったらばですが・・・

ホテルでも、ある程度のランクのホテルだと、荷物を部屋まで運び、説明などをしてくれるスタッフなどに、1$程度(3000リエルくらいでも良いでしょう)。ルームサービスを運んできてくれた人にも、3000リエルほど。フロントやコンシェルジュに特別な事をお願いした場合も、気持ちチップを。

カンボジアではチップの習慣はないと思います。でも相手のサービスが良い物だったら、彼らの働きを評価する気持ちで、チップをしてみてください。

いいね!:3

シェムリアップ(カンボジア) の観光地

シェムリアップ(カンボジア) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。