ブータン のクチコミ一覧

ブータンの寺院でのお賽銭について

旅行時期:2011/12

shink

shinkさん

3.0

ブータンの寺院に参拝した場合、お賽銭をそなえる場面が出てくるかと思います。

だいたいは、ガイドさんと一緒なのでガイドさんがそなえた後、それにならっておけば作法的に問題ありません。

お賽銭をあげるシーンでは、だいたい横に僧侶がいるので、以下の手順になります。

(1) 五体倒置してお祈り
(2) お賽銭をそなえる(賽銭箱みたいなのはないです)
(3) 僧侶から聖水をもらう(スギの成分がはいったような生水)
(4) 聖水を口に含み、残りはアタマとかにかけておく

このとき、そなえるお賽銭の相場なのですが、5Nu~10Nuくらいあれば問題ないかと思います。

で、ブータンならではという部分は、お賽銭に出すお金が大きい紙幣しかない場合、そなえられているお賽銭をもらうことができます。20Nu紙幣しかない!という場合、5Nu札3枚をおつりでもらったりしました。

ブータン人(ガイド)にいわせると、気持ちが重要なので、額はなんだっていいんだ!ということでした。

なので、大きい紙幣しかないからお賽銭あげないとかいうのではなく、気軽におつりをもらいながらお祈りを進めればいいかと思います。

利用した際の同行者:
一人旅

いいね!:0

ブータン の観光地

ブータン のグルメ・レストラン

ホテルやスポットの閲覧履歴

閲覧履歴をもっと見る

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。