マサイマラ国立保護区周辺(ケニア) のクチコミ一覧

7月上旬ケニヤのサファリ 蚊の対策お忘れなく

旅行時期:2002/07

4.0

7月初旬のケニヤ-アンボセリ・ナイバシャ・マサイマラでサファリを楽しみました。乾季だったので、あまり刺す虫(蚊の類)はいないかと思っていましたが、やはり草原、蚊がそれなりに出没し、幼児は刺されまくりでした。日中のサファリ中は、あまり気になりませんでしたが、夜のホテルではけっこう居ました。蚊取り線香を念のために持参していたので、寝る前の30分~1時間で部屋の中を燻し、蚊を退治しました。煙探知機がついていないホテルだからできた技です。ナイバシャ湖では湖にいるカバを観察するレイクサファリも楽しみました。湖上は場所によっては羽虫が溜まっているところもあり、あらかじめ衣服、露出している手足には虫除けスプレーを塗布しておく方が良いです。湖上は刺す虫はいなかったです。カバは神経質な動物です。ボートの上で虫が来たからと言って大騒ぎをすると、カバを刺激してしまいます。子供のカバでも簡単にボートをひっくり返す力を持っていますので、ボートサファリの時は何が起きても静かに観察に徹する必要があります。

蛇足ですが、サファリホテルの夜はいろんな訪問者があります。昆虫はもちろんですが、爬虫類も部屋の中をちょろちょろと走ります。ヤモリが壁に張り付き、こちらの様子を伺いながら、部屋の中を移動していくのを見ているのは、まるで昔読んだ小説の世界でした。

いいね!:0

マサイマラ国立保護区周辺(ケニア) の観光地

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。