- 5.0
カンボジアでオススメしたいのがクリーニングです!
暑いカンボジアでは午前と午後で2回着替えなければいけないほど汗が出ますので、洗濯は重要です。
シェムリアップ街のホテル付近にはたいてい「Laundry」の表示店があると思います。これがとにかく安いです!
アイロンなしで$1/1kg、アイロンありで$1.5/1kgです。
店によりますが、だいたい一日でクリーニング可能です。
私はカンボジアでクリーニングする気満々だったので、服の荷物をかなり減らすことができました。
ここで、迷うのが下着を出すかどうかではないでしょうか?
さすがにパンツを出すのはどうかという母の意見で、それは持参した液体洗剤でホテルで洗いましたが、それ以外は全てクリーニングに出しました。
私が行ったのはオールドマーケットの近く、「The Steung Siemreap Hotel(ストゥンシェムリアップホテル)」旧館玄関から出て左側の路地にあるランドリー屋さんです。
6:00~20:30までオープンしてます。
大きな看板が出てるのですぐ分かるはずです。
店に入るとおぼちゃんがいて、扉に張られた「アイロンなしで$1/1kg、アイロンありで$1.5/1kg」のどっちかを尋ねられます。
私は「アイロンあり」を指差しました。
すると、洗濯物の重さを量って、その重量と料金、今日の日付と店の電話番号が書かれた白い小さな紙をくれました。洗濯物を取りにくるときこの紙を持っていくと引き換えてくれるみたいです。
料金は、Tシャツ7枚、靴下2足、ジーンズ1枚、カーディガン1枚出して2.5kg、$4です。
ホテルのクリーニングはTシャツ$1.5、靴下$0.8、ズボン$2.8なので、いかに安く洗濯できるか分かっていただけると思います。
張り紙には仕上がりは1dayと書かれていますが、いつできるのか聞いてみると、おばちゃんは英語は分からず、カンボジア語の指差し会話帳の字も読めない・・・。
困っていると、店のおっちゃんが帰ってきて「明日の夕方にはできてるよ」と指差し会話帳を使って教えてくれました。私がクリーニング屋にいったのは14:00頃なのでやっぱり一日で仕上がるようです。
ちなみに、翌日取りに行ったら、洗濯物はキチンとアイロンがかけられ、綺麗にたたまれ、透明なビニールにまとめていれて、それを私が洗濯物を入れて持っていったビニール袋に入れて渡されました。
透明なビニール袋にはピンクの小さな紙が貼られていて、「Tシャツ7枚、靴下2足・・・」という感じで洗った枚数が書かれていました。
カンボジアの方は、「清潔という概念が弱い」とフォートラベルで書かれてるかたがいらっしゃたので、クリーニングは大丈夫か心配でした。
私が行ったクリーニング屋さんでは、おばちゃんが山積みの洗濯物の中に埋もれてて、出した洗濯物が迷子になってしまうのではないかと、さらに心配・・・。
でも、全くそんなことはなく、ハノイにいたとき着ていた厚手の冬服も出したのですが、縮むこともなく、毛羽立つこともなく、良い仕上げでした。
是非、カンボジアでクリーニング屋さんを利用されてみてください。
いいね!:4票