- 5.0
旅行先で「水が合わない」とよく言われますね。
特に日本は、軟水で、旅行先として人気のヨーロッパや北アメリカの多くの都市は、硬水なので、戸惑く方も多いでしょう。
ちなみに、私の個人的体験では、軟水硬水の知識がなくアメリカ留学から一時帰国した際に、日本のお風呂で石鹸のヌルヌル取れなかったのを覚えています。
【スイス情報.com】の読者の方から、スイスのお水についてご質問を受けましたよ。
1つ1つ答えてみますね♪
http://ameblo.jp/swissjoho/entry-11845821429.html
◆?ジュネーブ近辺(Nyon)の水道水の硬度はどのくらいなんでしょう?◆
ちらっと調べてはみたものの、数値にはたどり着きませんでした。
スイスのお水は、硬水と考えて良いとおもいますが、どの程度なのでしょう。
エビアンのサイトによると、エビアンの硬度は304mg/lだそうです。
東京の水道水の硬度は60mg/l前後ということなので、随分な差ですね。
エビアンは、スイスとフランスの国境であるレマン湖沿いに位置しています。
エビアンは硬度が高いからミネラルウォーターとして認知されているのかもしれませんが、スイスも似てそうな気がします。(単なる個人的見解)
数値をご存じの方は、お知らせください。
◆?人によっては肌のトラブルで相当苦労されるようですが、個人差が相当あるのでしょうか?◆
そうですね。同じ日本人でも個人差はあります。
私は、あまりトラブっていません。というか、あまりお肌にあまり関心を示していないので、トラブルと認識していないのかも。。。
シャワー後に必ずローションを全身に付けている方も多いようですよ。
◆?顔は水で洗わずに拭くだけにしろ、とアドバイスを書いている人がいましたが、ウェットティッシュなどは、そちらでも売ってるのでしょうか?◆
ウェットティッシュは売られていますが、ベビー用のでも香水がきついものがあるのでお気をつけて。
「センシティブ」と書いてあるものを選択する方が日本人向けでしょう。
【スイス情報.com】
http://ameblo.jp/swissjoho/
http://facebook.com/SwissJoho/
いいね!:0票