- 3.0
2017年3月21日以降、ビザ申請に関して重要な変更が生じています。
以前の口コミは役に立たなそうです…。
最新情報をご確認下さい。
https://www.indembassy-tokyo.gov.in/jp/visa_services_jp.html
*****以下、以前の口コミ情報*****
「役職」の未入力により、2回目で無事に申請書を受領して貰えた私。
1/2(金)に受付して貰えた時に 「1/7か1/8には出来ると思います」と
言われて受領書を貰った。
HPにも4営業日で出来上がると書いてあるし♪
しかも日本のお正月関係なく営業しているのは助かった(^^)
あとは、状況をネットで確認して出来上がったら取りに行くだけ!
のはずが…
申請状況確認も一苦労!!!!!
【1/7(水)】提出から4営業日目(土曜を営業と入れなければ3日目)
いざ、HPのオンラインで申請状況確認。
? 「HPのオンラインビザ申請」をクリック
? 「査証進捗状況の確認」をクリック
? 「Visa Status Enquiry」をクリック
? 下記3ヶ所を入力して「Check Status」をクリック!
・Application ID(Enter 12 characters application ID)
・Passport Number
・Enter Access Code
※Application ID(Enter 12 characters application ID)は申請時に
貰った領収書のバーコードに書かれているコード。
申請時のJPNTで始まるコードとは異なっていた!
《 Wrong Captcha entered. 》のメッセージ。
また処理が進んでいなんだ・・・。
【1/8(木)】提出から5営業日目(土曜を営業と入れなければ4日目)
また同じメッセージ。
【1/9(金)】提出から6営業日目(土曜を営業と入れなければ5日目)
またまた同じメッセージ。
これは私のID入力がおかしい?
「作業中」のメッセージも出てこない。
インドビザ申請センター(※以下、インド)に電話をしてみる。
私 「ビザの申請をしているのですが」
(IDが申請時のか、受領書に書かれているものか
確認しようと思ったけど、その先を言う前に)
インド「IDと名前は?」
私 「受領書のバーコードので良いですか?」
インド「ハイ」
私 「JPNT1000****、●●です」
インド「ハイ、ビザおりてます」
<<電話を切ろうとしたので>>
私 「あと2名分あります」
2名分も同じように確認したら、ちゃんと出来ていました。
インド「今日は17:00?17:30取りに来て大丈夫ね」
(ということは、出来た翌日はこの時間に受け取り可能だったから
1/8に出来たんだ!=土曜は営業日に入れないでカウントかも)
私 「明日の土曜日は?」
インド「土曜日は受け取りやってないね。平日朝10:00?午後12:00、
午後14:30?17:30ね。」
私 「1/13(月・祝)も開いてますか?」
インド「ハイ」
私 「分かりました。ありがとう。」
なーんだ!出来てる。
HPの状況確認はなんだったんだろう…
出来上がり予定の4営業日を過ぎたら、電話して聞くのが
早いかもしれません。
【1/13(月.祝)】
窓口に受領書を提出して、受領サインを記入したら
無事にビザを受領しました。
ちなみに委任状は申請時に渡していたので、
ほかの2名分も受領サインをしたらちゃんと貰えました!
ちなみに
受領書には、受領時に名前・パスポート番号・性別等を
確認するように案内が書かれています。
が!
いまは「性別」はありませんでした!
そして、
この日も入力不足で受け付けて貰えない方が数名いました。
私が受け付けて貰えなかった日、2回目のリベンジの日も
戻されている方がいました。
再度初めから入力して、またビザセンターに来るのは大変。
せめて最終の入力情報は保存されているか、ビザセンターに
PCを1台おいて作業させてくれたらよいのに…と思いましたー。
家に帰ってからHPで再度、進捗状況を確認!
ちょっと期待してみたけど、メッセージは今までと同じ
《 Wrong Captcha entered. 》 でした(^^;)
★★★おまけ/委任状★★★
もし、他の方のも受領するのであれば、申請時に
委任状の書き方も聞くとその場で教えてくれます!
HPに記入例があったのを後から気づいて見ましたが
ちょっと私には分かりづらかったので、窓口で
聞く方が楽です(^^;)
これで、あとは旅行を待つのみ♪
いいね!:2票