バリ島(インドネシア) のクチコミ一覧

客を欺(あざむ)き、経営者を欺き、結果こっちが得することに?

旅行時期:2015/11

3.0

食事をして支払いをする際にこの勘定書を出されました(画像参照)。

手書きの部分には「ビンタンビール 350(K) 合計160,950(ルピア)」とあります。印字されてるのは 118,600(ルピア)。これ、つまりどういうことかというと、打ち忘れに見せかけて、ビンタンビールのお代を懐に頂く、ということのようです。

支払い時、テーブルでこの勘定書を見せられたとき「なんでこれ手書きなの? 打ち直して持ってきてよ」と、言ってみました。すると「じゃ、いいや、いいや、120,000で」…え? いいって? なにそれどゆこと? 安くしてくれんの? 良くわからないけどお言葉に甘えて。

店を出てから気づきました。レジ打たず、売り上げには計上せず(経営者に気づかれず?)ピンハネする。ピンハネしようと思ったけど、客からツッコまれたのでレジ売った分だけでいい、と(たぶんそういうことですよね?)。テキトー会計だなー。

コンビニでも同様のことがありました。レシートくれと要求したとたん、焦ってレジ打つ店員とか。

治安、というほどの案件ではないかもですが、このテの、小銭をくすねようとする輩は多いようです。釣銭、0(桁)少なく返してきたり、10Kのものを20Kと言ってみたり。タクシーのメーター 20Kなのに「34K」と平然と言ってきたり。たった3泊の間にこうも度々あると、あきれてしまう(きっちりしてる人も、もちろんいました)。

良くも悪くもバリっぽさ。

いいね!:3

バリ島(インドネシア) の観光地

バリ島(インドネシア) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。