- 3.5
- 通信速度:
- 3.0
- つながりやすさ:
- 4.0
- 手続きレベル:
- 3.0
- また使いたい:
- 5.0
デバイス:iPhone4s(ソフトバンク版 SIM下駄使用)
購入場所:スリアサバ地下のコンビニ orange
携帯会社:celcomのMVNO tunetalk
他の携帯やルータにはクアラルンプール空港で購入したcelcomのSIMを指してありiPhone4sはテザリングで使っていたのですがボルネオへ移動してからコンビニでSIMの一覧表を見せていただき1G MR30ならルーターと共用も出来るので買ってしまおうと思い入手。
コンビニにはcelcomのSIMも売ってました。
ここのコンビニのお姉さんが詳しくて手元にiPhoneがなくてもセットアップなどは全てやってくれました。
ホテルに戻りSIMを差し替えてiPhone側でAPN入れて完成。
あっちゅーまでした。
以下クアラルンプール、コタキナバルと使ってみた感想
celcom系は電波はよく広い4Gの範囲も広いのでクアラルンプールでは全く問題ないのですが、コタキナバルではHOTLINKを選んだ方がいいかもしれないと思いました。celcomは店舗がワンボルネオにしかないようでしたしトップアップカードをコンビニなどで見ませんでした(聞けば出てきたかも)。ウェブサイト経由のトップアップだとクレカではできなくて、これはマレーシア発行のクレカじゃないからかもしれません。HOTLINKはスリアサバ内にもショップがありましたし街中でも何店舗か見ました。
あと、キナバル山へ続く道中は圏外になることがありました。
しかしマレーシアは本当に簡単にSIMが手に入りありがたいです。
いいね!:1票
マレーシアで使うWi-Fiはレンタルしましたか?
フォートラベル GLOBAL WiFiなら
マレーシア最安
299円/日~
- 空港で受取・返却可能
- お得なポイントがたまる