その他の都市(スイス) のクチコミ一覧

スイス・ミグロのチョコレートChocolat Freyの工場に行ってきました・後編【スイス情報.com】

旅行時期:2016/02

5.0

先日スイス情報.comのFacebookページでも紹介しましたが、スイスのスーパー・ミグロのチョコレートブランド、Chocolat Frey(ショコラ・フライ)の工場に行ってきました。

Facebookページはこちら↓
https://www.facebook.com/SwissJoho/posts/10153900296436838:0

前編はこちら↓
http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12129627934.html

後編はこちら↓
http://ameblo.jp/swissjoho/entry-12129629693.html

チョコレートができるまでを学んだら、音声ガイドを返却して、階段を降ります。

最初に目がいくのは、もちろん試食コーナー。

試食は、普通にミグロで販売されているチョコレートの他に、ホワイト・ミルクチョコレートのフォンデュがありましたよ。

回転寿司のように回っているお皿の上に、チョコレートフォンデュ用のドライフルーツが串に刺さって回っていました。

少しお腹にチョコレートを入れたら、ゲームをしましょう。

まずは匂いテストです。
ビーカーの中の匂いを嗅いで、3つの選択肢の中から正解を選びます。

写真を撮りたかったら、自らトリュフチョコレートになって箱に入りましょう~
頭にはアーモンドや生クリームの帽子もどうぞ。

合間にまたチョコレートをつまんで・・・

次は動くゲームです。
下にあるカカオ豆や牛乳瓶をロボットに掴ませて、上の棚に上げます。
左右で競争できますので、親子・お友達との対戦が可能です。

12の質問に答えて、自分がどんなタイプなのか分析もできますよ。
(独・仏・伊・英)
そのタイプに合ったオリジナルチョコレートのレシピも教えてくれます。

その他、オリジナル写真(無料)の撮影(Facebookページ参照)、包装する機械の展示、毎30分(約)に行われるチョコレートのビデオ等々、見どころいっぱいです。

全て見て体験して終わって外に出ると、カフェとお土産屋さん、トイレがありますよ。
工場でしか買えないお得な商品や新発売の商品もゲットできます。

いかがでしたか?

私も次回は自作チョコレートを体験作成してみたいと思います。

みなさんも美味しいスイスのチョコレート、食べてますか??

【Chocolat Freyホームページ(独・仏)】
http://www.chocolatfrey.ch/de

【Chocolat Freyインターナショナルホームページ(英語)】
http://www.chocolatfrey.com/


【開館時間】
火曜日~日曜日
(休館日:月曜日)
午前10時~午後17時まで
(最終チケット販売は、16時)

【アクセス】
Aarau駅よりバスで8分、Industrie停留所下車

【入場料】
大人 CHF12.00
子供 CHF6.00
(6歳以上・6歳以下は無料)


K.D.

工場見学日・写真撮影日:2016年2月14日
*写真撮影・掲載許可済み

・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・

【スイス情報.com】
http://swissjoho.com/
http://ameblo.jp/swissjoho/
http://facebook.com/SwissJoho/
http://twitter.com/swissjoho
http://youtube.com/SwissJoho
https://www.instagram.com/swissjoho_com/

いいね!:0

その他の都市(スイス) の観光地

その他の都市(スイス) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。