フランクフルト(ドイツ) のクチコミ一覧

ドイツ鉄道 電車(DB Uバーンなど)はご注意を! ドイツ在住者より

旅行時期:2017/02

1.0

ドイツフランクフルト在住者です。 ドイツの鉄道、電車等に乗るときはくれぐれもお気をつけください。
特にDBの対応はひどいものです。 それからフランクフルト中央駅周辺は、(中も)とても治安が悪いので(特に昨今は、ドラッグの売買をしている人がたむろしていたり)日本の東京駅や、同じような感覚でいると、スリなどの標的になりますので、お気をつけください。テロも最近は怖いですが。
 さて、日本の皆様は、キセル乗車される方などがいらっしゃらないと思いますが、ドイツでは、たとえ、お金を払って切符を買ったとしても、自動券売機の印字がまちがっていたため、不正乗車扱いをされ、60ユーロの罰金をはらわされるという、ひどい目にあいます。 (ドイツには自動改札はありません)なぜなら、私が切符を買った自動券売機は フランクフルトの地下鉄の管轄で、乗ったのはSバーンというDB管轄、だからDBは関係ないという話です。
 私の場合は、娘が自動券売機で買ったものが 1月5日ではなく1月17日にeチケットに印字されていて、しらずに乗ったため、無賃乗車扱いされてしまいました。自動券売機は多く壊れていることがありますが、全部壊れていたならわかりやすいのですが、日にちの部分だけこわれていて、1日乗車券などを購入しても、もちろん捕まってしまうので、ご注意を。   どういうふうに壊れているかは、動画をつくりましたので、よかったらご参考にしてください。 (まだ日本語版がないのですみません)
https://youtu.be/lbdBg3Wya00
https://youtu.be/S3K5Q2-3rPQ
https://youtu.be/lVNRE4sBWBc
https://youtu.be/5cepMHII6Xg

検索で、DB 無賃乗車などをいれると、たくさん、日本人が捕まってるのがでてきます。みなさん、人の好い日本人ですから、泣き寝入りされているようですね。
 ちなみに、キセル乗車を扱うオフィスに行ったら、まじめそうな、ビジネスマンやトラベラーの方ばかりがカモにされていました。ドイツ在住の本当に無賃乗車をする悪い人達は、どの時間に検察がくるかネットで情報を得ているのでそこを避けているわけです。
ちなみにS4 KronburgからLangenにむかう列車は、バカの一つ覚えみたいに、いつも午後8時半すぎにチェックがきます(苦笑)
 ともかく、ドイツの公共交通機関のサービスは最悪です。(まあ、どこいってもですが ドイツはサービス砂漠なので苦笑)くれぐれもお気をつけください。
自動券売機、お札や小銭ですらうけつけない、(じゃぁ、どうやって切符を買うのかってことですが 苦笑)自販機は多くドイツには存在しますが、一見、きちんと買えたと見えても、出てきた切符が違うということもありますので、くれぐれも見直ししてくださいね。買う前に 1秒ほど、画面が出てきます。そこを注意深く見てからお金を投入してください。ただし、丁寧に見ていると、すぐに期限ぎれでスタート画面に戻るという、悪循環にいらだちますが、ドイツですから。
自動改札がない、おくれているドイツに期待しても無理ですが、まあ、電車も鉄道も遅れてでも来たらマシぐらいに考えてくださいね。
 ドイツ、観光おすすめの美しい場所はたくさんありますが、サービスはどこもひどいですので期待しないでくださいね。(お客様は神様じゃないです)

いいね!:5

フランクフルト(ドイツ) の観光地

フランクフルト(ドイツ) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。