ローマ(イタリア) のクチコミ一覧

ドイツ乗り継ぎでイタリアから帰国、出国手続き前に免税手続きできました

旅行時期:2017/05

4.0

スペインからイタリアに入り、ローマからドイツ経由で帰国しました。
シェンゲン協定加盟国では最終出国時に免税手続きをする、との案内が多かったのですが、ローマでスーツケースを預けてしまうと成田まで荷物の出し入れは出来なくなるので、税関のスタンプを貰うために買った商品を手荷物として機内に持ち込むのは大変だ!と調べたところ、
ローマのフィウミチーノ空港は出国手続き前に免税手続きができる空港との情報を得て、三時間前に空港に行ってTRYしました。
乗り継ぎ便は第3ターミナルだったのですが、出国前に手続きが出来るのは第2ターミナル。
スーツケースを引いて移動。CUSTOMの表示を探して行くとカウンターの前では20~30mの列があり、その列の左側にグローバルブルーのカウンター、右側に私が持ってたプレミアムタックスフリー社ともう一つの別のタックスフリーの会社のカウンターがありました。
まずは購入した商品と店から渡された書類(封筒)、eチケットを持って税関カウンターに並ぶのですが、後から分かった事は、イタリア国内だけの人は税関のスタンプ無しに直接自分の持ってる封筒のカウンターに並んで良いそうです。
ですが、私はスペインでの免税手続きだったので並びました。アラブ系や中国系の人達は束で書類を持っている人も多くて、なかなか列が進まず30分位は待った気がします。スタンプをもらったら自分の封筒の会社のカウンターに並び直します。
友達が並んだグローバルブルー社は大勢並んでいて、税関のカウンター以上に時間がかかっていたようです。
私のプレミアムタックスフリー社は並んでる人数も少なく、クレジットカードの払戻しにしたので、15分位で手続き完了。
プレミアムタックスフリー社の書類はレシート形式で、どこに署名をするのかわからなかったのでカウンターで尋ねてその場でサインして、ポストに入れるのか?というつもりで「ポスト?」と聞いたら「I am post」とニッコリ対応して書類を引き取ってくれました。
乗り換えの時間が少ないと最終出国地でなくても良いとの情報でしたが、観光シーズンに入りそのようなチェックはやってる余裕がないのかもしれません。
イタリアで購入した物だけの手続きなら税関のスタンプ無しに払戻しの会社のカウンターに並べば良いですが、スーツケースを預ける前に免税手続きするなら、十分の余裕を持って行ってください。

いいね!:0

ローマ(イタリア) の観光地

ローマ(イタリア) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。