- 3.5
夏休みにインド洋の島国を周遊しました。
その際、モーリシャス~マダガスカル間の飛行機移動はどうしよう?と探し当てたのが、フランスの海外県レユニオンの航空会社でした。
エア・オーストラルと言います。
チケットは航空会社のホームページで購入。
燃油サーチャージと諸税込みで\30000代。
往復ともにレユニオン乗り継ぎでした。
<MRU-RUN>
多分満席。機材はB737-800。座席配置3:3の小型機。
またしても中国人の団体を発見。
今や世界のどこへ行こうが、奴等から免れることは出来ないのね(涙)
それに引き替え、この便で日本人は多分私一人だけだろうな。
829出発。
ドリンクのサービス(ミックスジュースまたはミネラルウォーター)
機内アナウンスはフランス語と英語。
917到着。
<RUN-TNR>
機材は今朝と同じくB737-800。座席配置3:3の小型機。
1500→1531出発。
後方は空席が多い。私の列は全て空席だった!でも機内が寒い…
機内食は1種類のみでコールドミール。
サンドイッチ・ブルーベリーマフィン・キットカット(小)・ミネラルウォーター
白ワインを頼んだら赤ワインしか搭載していないとのこと。しょうがないのでこのままいただいた。
食後にはティーを。
このフライトは乗務員が全て男性。こんなことは珍しい。
私の記憶では多分これが初めて。
1605到着。
<TNR-RUN>
機材はB737-800。座席配置3:3の小型機。
1810出発。多分満席。
日本人は多分私だけだろうなあw
機内食は1種類のみ。
サンドイッチ・マフィン・キットカット・ミネラルウォーター
珍しくスパークリングウォーターがあったのでいただく。
私の記憶ではスパークリングウォーターを搭載していたのはJALとANAだけだったような(どちらもペリエ)。
着陸の瞬間、機内では拍手喝采の嵐w
私もつられて拍手してしまったほどw
2035到着。
<RUN-MRU>
機材はB737-800。座席配置3:3の小型機。
機内はガラ空き。1列私ひとりで独占。
でもフライトはたったの45分w
653出発。
またしてもクルーは全員男性。
ジュースかミネラルウォーターのサービス。
734到着。
取り立てて大きな特徴は無い代わりに不満も無く、まあまあ快適なフライトでした。
インド洋方面の旅にいかがでしょうか?
いいね!:0票