その他の観光地(イタリア) のクチコミ一覧

モリーゼ州セピーノ(Sepino)大聖堂の必見は鐘楼の可愛い鉄製タマネギ

旅行時期:2017/05

4.0

2017年5月にモリーゼ州セピーノに行きました。

セピーノは標高670メートル。
イタリア美しき村に選ばれている。
語源はもちろん古代ローマ都市「サエピヌム」から由来している。
山腹にある村でモリーゼ州では4つ目のイタリア美しき村に選ばれた。
村は旧市街そのものでほぼ円形状のとても小さなもの。
旧市街はとても美しい景観が広がり、素晴らしい。
進むと教会の後ろ姿が見えてくる。
その周囲を歩いて進むと広場に出る。
そこは村の中心広場。
周囲はカラフルな建物が並び、可愛い風景。
教会と市庁舎パラッツォも並べる。
市庁舎パラッツォは黄色で趣がある。
教会はセピーノ大聖堂で「Chiesa di Santa Cristina」。
12世紀に造られているが、
1805年の大地震で崩壊してその後再建されている。
特徴的なのは鐘楼(カンパニーレ)の先端部は鉄製の玉ねぎ状。
その姿は可愛らしく、どこかロシア正教にも似た雰囲気がある。
堂内はイエロー色で配色され、華やかな雰囲気。

通常公開。
入場無料。
撮影はOK。

いいね!:0

その他の観光地(イタリア) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。