台中(台湾) のクチコミ一覧

中華電信のプリペイドSIMを台中で買って使ってみた

旅行時期:2018/12

4.0
通信速度:
4.0
つながりやすさ:
5.0
手続きレベル:
3.0
また使いたい:
5.0

最近の海外個人旅行では情報収集に現地でのネット環境は欠かせなくなった。以前はホテルやレストランのWIFIサービスを利用していたが、接続が不安定で心細い。ローミングサービスやイ○トの****等もあるが、貧乏旅行者には高すぎる。なので現在はアマゾン、もしくは現地でプリペイドSIMを購入することにしている。今回台湾に旅行にするにあたり、プリペイドSIMを探した。まずはアマゾンで、台湾5日間データ無制限というSIMが売られていたので購入した。値段は720円。しかし、このSIMのキャリアはいわゆるMVNOで台北以外では使いものにならないという情報を購入後得た。今回の旅行は台中と礁渓温泉と太魯閣を巡る7泊8日の旅で、台北は到着時と帰国前日だけ。失敗したと思い即返品。台湾で最大手の中華電信のプリペイドSIM5日間データ無制限で1150円。中華電信のホームページで事前購入をして桃園空港で受け取る仕組みだ。しかし、ちょっとお高めだ。別にデータ無制限じゃなくてもいいから旅行中だけ使えればいい。空港で購入できるのはデータ無制限のプリペイドSIMのみで、7日間もので2000円。いろいろ調べてみると現地の中華電信のショップでプリペイドSIMを購入するという方法もあるらしい。中華電信のホームページより、4Gで30日有効1.2GBデータ通信込で300元(約1200円)、これが今回の旅行にはちょうど良さそうなので、台湾で購入することにした。今回は桃園空港から台中に直接行く計画なので、プリペイドSIMを購入するとしたら台中だ。一応 Google mapで台中のホテル近くの中華電信のショップを調べておいた。台中到着後、ホテル近くのショップに行ってみたが、プリペイドSIMは置いていなかった。やはりカスタマーセンターがある大きな店舗じゃなきゃダメか。翌朝、ホテルから歩いて20分程離れた市府路にある中華電信南台中服務中心にいってみた。店舗に入ってみると、大きな店で、ここならありそうだ。言葉がわからないので予め用意していたプリペイドSIMの画像を入り口に立っている店員の女性に見せたら、頷いて無言で整理券を発券してくれた。まだ開店したばかりなので客は少なくすぐカウンターに呼ばれた。担当の女性に筆談で”計量型4G(1.2GB)預、、”と書き終わる前にこちらの意図を理解したらしくプリペイドSIMプラン(預付卡)の表を提示してくれた。その中で16日有効の計量觀光卡類型1.2GB型(1.2GBデータ込)で280元というのが良さそうだ。ちなみにこの女性、片言の日本語と英語は理解できた。まずスマホを彼女に渡しSIMが利用できるか確認。利用できることが確認できたら、スマホとパスポートを渡してしばらく待つ。それからもうひとつ身分証明書の提示を要求されたので運転免許証を渡す。現在台湾で外国人がSIMを購入する場合は身分証が2つ必要だというのは事前に調べて知っていた。15分程でスマホ(セットアップ済)とパスポートと免許証が返却されて、料金280元を支払い(現金のみ)、A4の書類(何が書いているか解らないが中国語で3枚)にサインして終了。
使用感は、さすが台湾ナンバーワンの中華電信だけに都市部ではもちろん、山間部でもしっかり通信ができる。特に今回は太魯閣渓谷でもほぼ不通になることなくネットが使えたのは良かった。もったいなかったが100元分の通話は使わなかった。旅行中はWIFIを使わずに、スマホ(このSIM入り)とタブレット2台のデザリング、WEBの閲覧とGoogle mapの経路検索、タブレットのゲームデータ、Google翻訳、等等で、データ通信1.2GBは7日間でほぼ使い切った。

いいね!:0

台湾で使うWi-Fiはレンタルしましたか?

海外Wi-Fiレンタル

フォートラベル GLOBAL WiFiなら
台湾最安 1円/日~

  • 空港で受取・返却可能
  • お得なポイントがたまる

台中(台湾) の観光地

台中(台湾) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。