- 5.0
2018年6月にピッツォに行きました♪
ピッツォはヴィーヴォ・ヴァレンツィア県に入る。
海岸沿いにある町で、高台に小さな旧市街をのせている。
このピッツォを有名にしているのはTartufo(タルトゥーフォ)。
イタリアデザートの代表的な一つであるタルトゥーフォはここピッツォが発祥地。
旧市街は南北に延びて南端にピッツォ城(アラゴン城またはムラット城)がそびえ立つ。
古城の前から北へ延びる広場が「Piazza dell Repubblica」。
これがメインストリートでもあり、
観光客が集まる町一番賑やかなところ。
この両脇にタルトゥーフォのカフェテリアやジェラテリアが並ぶ。
この中でおススメなのはジェラテリア兼カフェテリア「RAFFAELE」。
テラスに並べられたテーブルへ。
メニューを見ると多種類のタルトゥーフォが並び、どれも美味しそう。
お勧めを訊くとピスタチオが一押しだそう。
私はピスタチオ。
サルバトーレさんはサバイオーネ。
しばらくして運ばれてきた。
見て唖然とする。
握り拳よりも巨大なタルトゥーフォに驚愕。
日本では考えられないほどの大きさで、
ワンホールの小さなアイスケーキに匹敵する。
二人で半分にすれば良かったと後悔する。
でも、見た目は美味しそう。
表面は緑色の砕いたピスタチオ、
内部は外側からピスタチオ、ミルクバニラの2層で、
中心部は固まっていないとろけ出すキャラメルチョコレート。
この絶妙なハーモニーはとっても美味しく、
イタリアらしさが全開している。
念願のタルトゥーフォ発祥地のピッツォで頂けた。
いいね!:0票