- 5.0
2018年6月にニコテーラに行きました♪
ニコテーラはヴィーヴォ・ヴァレンツィア県に入る。
山の中腹に広がる村で、小さな旧市街を持つ。
中世時代の町並みが広がり、美しい。
中心広場は「Piazza Giuseppe Garibaldi」。
ドゥオーモ、市庁舎、時計塔などが並び、素敵な雰囲気。
広場の西方に城門があり、
そこを通り抜けると広場に出る。
そこは展望台となっている。
眼下にティレニア海と長大なビーチが広がり、
雄大なパノラマ。
右手には古城、左手には大聖堂。
古城はニコテーラ城「Castello Ruffo di Nicotera」。
起源は1065年で現在の姿になったのは1763年。
当時この地方の城主であるRuffoによって改修されて宮殿タイプ。
その姿は美しく、遠方の海岸からも目立つほど。
現在は博物館として利用されている。
一方、ニコテーラ大聖堂は「Cattedtrale di Santa Maria Assunta」。
古城と同時期の1065年に起源を持ち、
1783年に現在の姿に造られているが、
火災による消失で近世にレプリカとして復元されている。
でも、周囲の古城と大聖堂、眼下に広がる海岸やティレニア海のパノラマは素晴らしい。
最寄りの駅は海岸近くのニコテーラ駅。
そこから山の中腹へ上ることになるのでかなり大変と思います。
レンタカー旅行にお勧めです。
いいね!:0票