テヘラン(イラン) のクチコミ一覧

イランの土を踏む前に/風紀警察を侮らないで

旅行時期:2020/01

3.5

イランへの旅、多くの旅人がそのたびの可否について考えたことがあると思います。
そして、実行に移そうとプランニングを重ねている方もいるでしょう。

イランは素敵な国で米国との関係性を除外すれば、旅先としてお勧めの国ですが、旅をするにあたり、いくつか注意しなければならない事があります。
それはイスラム教の教えに関することで、他のイスラム諸国と比較しても特に女性の場合に多く、厳守しないと風紀警察の取り締まりにより旅の自由を奪われる可能性もあります。

☆髪の毛と洋服の丈。
・髪の毛は前髪以外はスカーフやマフラーの中にしまい込む(パーカーは不可)
 イランの国土を踏むとき、飛行機の場合は飛行機の扉から外に出るときには必ず守らなければならないルールが髪の毛を隠すことで、コレは厳守です。
・洋服(上着)の丈は、お尻がすっぽりと隠れる長さで、お尻の膨らみが分かるものは不可。

☆洋服の首元も注意!
・洋服(上着)から生首が露出する場合は髪の毛を覆うスカーフで隠し、首の肌の色が他人から見えない状態にしなければなりません。

☆足首も隠す
・生足首の露出は不可で、肌の色が透けないソックスの着用が原則です。
 サンダルは絶対に不可です。

☆夏でも長袖着用
・気温が40℃を超える真夏でも肌を見せる服装は不可で、長袖で露出部をなくさなければなりません。

イランの女性に対するルールは色々ありますが、要は顔と手以外の肌、髪の毛は外では隠しておけ!と言うことです。
髪の毛を覆うスカーフやマフラーの色は自由ですし、洋服の色にも規制はありません。

もしも、そのルールを破った場合に、どうなるのか?
風紀警察と呼ばれる取り締まり隊に見つかるとやっかいなことになり、旅の続行が難しくなることもあるそうなのでご注意を。

イランは、ルールを守った服装をしていれば、安全に旅ができる国です。
郷に入っては、郷に従え・・・で、イランでは自分のファッションセンスは置いておき、ルールに従うことを優先する方が賢明です。

いいね!:5

テヘラン(イラン) の観光地

テヘラン(イラン) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。