- 5.0
2019年6月にティンダリに行きました♪
ティンダリはメッシーナ県に入り、
標高300メートルの山上にある大聖堂と古代ギリシア遺跡が有名。
ティンダリ大聖堂はBasilica Santuario di Maria Santissima di Tindari 。
1550年に黒いマリア像を祭るために大聖堂が造られるが、
戦争のため破壊。
1977年に再建された新しい大聖堂。
新しいながらも斬新なデザインで素晴らしい。
全体にパステルカラー調で優しい雰囲気。
シチリアでも三大に数えられる重要な聖地。
もちろんイタリア中から心の拠り所として礼拝が絶えない。
厳かな気分になり、大聖堂を眺める。
そして聖堂内に入場。
素晴らしい空間が広がり、圧倒される。
近代の技術・デザイン・美術をありとあらゆる集めた集大成。
2列の細い柱が並び、
両壁には絵巻のように美しい宗教画。
また、それぞれの宗教画に宝石のように輝くステンドグラス。
天井には淡いパステルカラー調の絵が広がる。
その天井の両側にも窓があり、
聖堂内は優しい光りに包まれている。
祭壇も斬新。
黒いマリア像が飾られ、
その像を持ち上げるように天使が囲んでいる。
そのお姿を間近に見られるように、
周囲を歩けるようになっている。
正面だけでなく、
後ろ姿も拝見できるという今までに無いタイプ。
頭上のクーポラも素晴らしい。
天国をイメージした優しいパステルカラー調で、
たくさんのステンドグラスがはめ込まれている。
ミラッツォとパレルモを結ぶ幹線高速道路からアクセスは良好。
出入口はTindariでそこから15分ほどです。
山頂の大聖堂の直下に無料駐車場があり、
そこで駐車してそこから歩いて2分ほどです。
大聖堂は入場無料で、昼休みなく通して開館しています。
聖堂内は撮影OK。
いいね!:0票