サン・サルバドル(エルサルバドル) のクチコミ一覧

エルサルバドルの思い出

旅行時期:2008/01

kasekunさん

2.0

色塗り投稿です。

 エルサルバドルには1度だけ訪問。たしか2008冬メキシコからパナマまでの中米縦断の旅で。青年海外協力隊のガーナ派遣が決まり、その前に中米を訪れておきたかったのだ。(アパートの2階に以前ホンジュラスに派遣された女性の方がたまたま住んでまして、その方から中米のお話を少し聞いていたのです。)VISAも不要で、グアテマラからいつ国境を越えたのかわからないほど、ノーチェックで入国。


 グアテマラシティからのバスに揺られ、無事サンサルバドル到着。バスで一緒になった女性とちょっとだけ仲良くなれたので淡い期待があったが、サンサルバドルのバスターミナルに到着すると彼氏が待っていた、、、。
 ここに来たのは、隣国ホンジュラスへ向かうため、それからせっかくなら見てみたいとの好奇心から。

 サンサルバドル、、、危険な匂いが立ち込めていた。店屋には必ずバーグラー(窓からの侵入を防ぐための鉄の柵)が取り付けられていた。ちょっとした店ならライフル銃を肩に担いだガードマンも。昔のフィリピンマニラと同じだった。ここは危ないな、、、エルサルバドル散策はホテル周辺だけにして、警戒を怠らないように気をつけて散策した。

 驚いたのは物価の安さ。エルサルバドルには以前自国の通貨があったが、このときは既に米ドルに切り替え。地元のレストランに入って食事をしたけど(バイキングみたいな作り置きの料理の中から選んでお会計)、安い!小さな国ながら人口は多いこの国(600万人程)。食料には困らないのかもしれない。

 せっかくなのでエルサルバドル唯一の世界遺産ホヤ・デ・セレンの考古遺跡をバスで見に行って見た。火山の噴火で埋もれてしまったという遺跡。残念ながら今まで行った世界遺産のなかでは一番ショボいものだった。30分?(もっと短いかも)程で見学は終了。

 サンサルバドルからはホンジュラスのコパン遺跡を訪れるため、ホンジュラスとの国境エル・ポイ行きのローカルバスで。バスターミナルに行くバスに乗ったものの、どこで降りればいいのかわからず、、、。最終地点まで行ったら、バスターミナルは通り過ぎていた、、、でもドライバーさん、気遣ってくれ、折り返すまでそのまま乗ってていいよ、と。無事東バスターミナルに到着。(時が経つと忘れるものですが、こういう親切は忘れないものですね)

 で、国境を越え、ホンジュラス世界遺産の村コパンにたどり着いた。

 2泊3日エルサルバドルの旅でした。あれから15年程、、、マニラも安全?になってきたし、サンサルバドルも変わったかな?どうでしょう?

色塗り投稿でした。


 

いいね!:2

サン・サルバドル(エルサルバドル) の観光地

サン・サルバドル(エルサルバドル) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。