ライデン(オランダ) のクチコミ一覧

オランダの思い出

旅行時期:2003/08

kasekunさん

3.0

 色塗り投稿です。

 オランダ訪問は1度(ガーナへのトランジットを含めると2度)だけ。

 スイス鉄道旅行の後、ベネルクスのレイルパスを使ってスイスチューリッヒから夜行列車でオランダアムステルダムへ。オランダはヨーロッパの中では異質な世界。国土はオランダ人が作ったといってもいいほど、海を堤防でせき止め、低地を干拓して形成された。中学社会で習ったようだが、その記憶はなかった。が、大人になりその事実を知ったら興味がわいてきた。日本とも江戸時代からの交流がある。ポルトガル、スペイン、そしてオランダ、イギリス、フランス、、、一時期は世界を席巻さえした海洋国家。

 オランダと聞いて自分が思い付いたのは、シーボルト、ゴッホ、チューリップ、風車、コーヒーショップ、飾り窓、、、。これらを見に行く。

・アムステルダムでは、宮殿、ゴッホミュージアム、飾り窓、そしてコーヒーショップを覗く。ここオランダではマリファナがコーヒーショップで売られている。実際、町には至る所にコーヒーショップがあった。日本で何か問題が起きるのがいやなので店には入らなかったが、マリファナは合法とされているのがオランダだ。昨今、この流れが世界に広まっているらしいということをエジプトで出会ったOさんから聞いた。日本人も昔は大麻の国だったのに、、、Oさんは語っていたが、、、。ちなみに自分、若かりし頃、ネパールで初めて経験した。宿で育ててる日本人もいた、、、。

・有名な飾り窓も見に行ってみた。遠目で見ていたが、、、そんなにすごい所ではないような、、、。韓国の588の方がすごかった!でも588も今では昔話。韓国に憧れをもって訪韓する日本人女性たち。588の現実を見たらどう思ったんだろうか?

・ライデンのシーボルト博物館に行ってみた。幕末ごろに長崎で活躍していたシーボルト。帰国時に日本のありとあらゆるものを持ち帰ったという。たしか今では絶滅したニホンオオカミの剥製をここで見た記憶が。違ったか?

・風車を見にキンデルダイクへ。オランダと言えば風車、チューリップ、、、絶対ここははずせない。帰りにもオランダを見た。たまたまここから出ているフェリーを見つけ、ロッテルダムまで乗船。乗り込んでくる方が、ヘルメットを被った自転車ツーリスト。ここでは普通のことだった。当時そんな人を日本で見かけたことはなかったので新鮮だった。フェリーから自転車で颯爽と降りる姿がかっこよかった。

・で、一番記憶にあるのがアムステルダムで、泊まったホステル。当時は地球の歩き方で宿を決めていた。寝れればいいだけなので、当然安ホステル。ベッドはありますか?従業員にまず尋ねたら、ない!とのことだった。仕方がないので、その場で歩き方を開き別のホステルをさがしてたら、、、。ベッドはある!とさっきの方が。???さっきはないと言ってたのに何で?
 推測するに、、、自分の見た目かと。日本人には見られない自分。彼は中東かどこか貧しいの国の人と思ったのかもしれない。リュック1つのバックパッカーならなおさら。でも、ガイドブックを取り出し、地球の歩き方を見ている、、、日本人なのかと思ったのかもしれない。日本人にならベッドはある、、、。アジア人への人種差別?

 オランダはインドネシアを植民地としていた。当時のオランダ植民地支配の実態は知らないが、現地民への差別は相当あったと思う。インドネシアの植民地支配を終わらせたのが日本だった。子供の時は、太平洋戦争は日本が侵略を目的に進めた戦争と習い、インドネシアにも攻めこんでいった事実を知ると、何て日本は悪い国なんだと思ったことさえあった。インドネシア人を殺害し、、、。
 でも違った。事実はインドネシアを植民地にして支配していたオランダ人と戦っていたのだ。追い出されたオランダは日本が戦争に負けると再びインドネシアを植民地にしようと戻ってくる。そこで立ち上がったのがインドネシア独立戦争だった。旧日本兵も現地民の抵抗を支援したという。そして1949年、インドネシアは独立を達成。日本人のデビ夫人が何でスカルノ大統領夫人だったのかという疑問も納得がいく。

※当時、オランダは反日国家だった。天皇陛下がオランダを戦後初めて訪れたとき、事件が起こったという。唯一と言っていいほど広大な植民地を日本はオランダから奪ったのだ。そういった感情をオランダ国民は持たれたのかもしれない。

 という感じで、ヨーロッパに行って初めて人種差別を考えさせられた旅行地となりました。植民地、人種差別はダメだという考えに世界がなってからまだ100年もたってないんですよね。今ならそんなこと当たり前じゃないかと思ってしまいますが、人間、そう簡単には変われないものですよね。
 
 色塗り投稿でした。

いいね!:0

ライデン(オランダ) の観光地

ライデン(オランダ) のグルメ・レストラン

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。