- 5.0
WA公式サイト
http://exploreparks.dbca.wa.gov.au/park/stirling-range-national-park
【行き方】
パースから30号線を通り、ひたすら南下。約4時間半、休憩込みで5時間のドライブ必要。30号線を通っても400km以上ある。
アルバニーの町から行く場合は車で1時間ほど。おおよそ80km程度。ツアーはないため、レンタカーで自力でいく必要あり。
【入場方法】
入場料:17AUD、、と書いて言えるが、駐車場に自動支払機がさみしく置かれているだけであり、現地人含めて払っている人を一切見かけなかった。
5日間西オーストラリアのほとんどの国立公園での入場料が無料になるパークパスを提示する場所もなし。私はパークパスを持っていたので、自動支払機で支払いはせず。
アイスランドのように駐車場で支払いをしないことでGPSの位置情報で監視されて後日請求される、、ということもなさそうなので事実上無料で入れます。(2025年3月現在)
【なにがある?】
国立公園内には6つのトレッキングルートがあります。コースや難易度は割とバラバラでルートによって2-4時間ほどかかる。
外国の方のブロブですが、ルート選びなどは下記のブログを参考にさせてもらいました。
◆STIRLING RANGE NATIONAL PARK
https://breaking-the-borders.com/en/stirling-range-national-park/
①BLUFF KNOLL(往復の時間と距離:6km、3 - 4時間)
標高1095mの一番高い山。今回の旅で登頂。ノンストップで上り下りで、おおよそ2時間40分で戻ってこれた。
②MOUNT TRIO(往復の時間と距離:3.5km、1.5 - 2.5時間)
6つあるコースの中でも比較的短いコース、なのだが初っ端からかなり急な坂を登らされるのであまり初心者向けではない。ノンストップで1時間20分ほどで戻ってこれた。
③TOOLBRUNUP PEAK(往復の時間と距離:4km、3 - 4時間)
スターリング山脈国立公園で 2 番目に高い山。写真で見る限りはけっこう眺めがよさそう。時間的にいけず。
④MOUNT HASSELL(往復の時間と距離:3km、2.5時間)
時間的にいけず。
⑤TALYUBERLUP PEAK(往復の時間と距離:2.6km、2 - 2.5時間)
時間的にいけず。
⑥MOUNT MAGOG(往復の時間と距離:7km、6 - 7時間)
856 mの高さを誇る山。記事によって往復が7時間かかるとかいてあったり、3時間で終わると書いてあったり情報がまちまち。
時間的にいけず。
【ホテルやキャンプサイトの有無】
下記のキャンプ場が近隣にあり。Non-poweredsiteであれば予約なしで宿泊可能。
ただし、実際に宿泊する場合は念のためキャンプサイトにメールしておくとよい。僻地にあるため利用者は少数。
◆Mt Trio Bush Camp & Caravan Park(キャンプサイト)
https://mttrio.com.au/
【おすすめ度】
登山マップやアクセス方法などあまり詳しい情報がなく、パースからもかなり遠い。またキャンプ場周辺は朝方が非常に寒く、山頂は風も非常に強いため防寒着が必須となる。割と準備が大変なため気軽に訪れづらいというデメリットあり。
ただし、西オーストラリアでは数少ない山スポットとなるため、海や森に飽きた人にはおすすめ。特にBLUFF KNOLLには展望台があるため、登らずに展望台の景色だけ見て帰るのもよい。観光客も多くないので、アルバニーからパースに帰る途中にちょこっと立ち寄るなどでもいいかもしれません。
登山ルートは6つありますが、山の領域が①BLUFF KNOLLと②-⑥で分かれているため、①と②~⑥のどれかに登れれば十分かなと思いました。
全部制覇はきついと思いますので、行かれる方はどのルートに登るか考えてみてください。
いいね!:0票