日本橋旅行記(ブログ) 一覧に戻る
一日中少々寒い日であったが、久しぶりに都心に出て、日本橋界隈を散歩してみた。この数年あまり日本橋近辺を歩く機会もなく、今回、やっとのんびりぶらぶら歩くことが出来た。歩いてみて気がついたのは街の様子が知らない間にずいぶん変わってしまったことである。新しいビルがどんどん建設されていて、今まで見たことがないビルや巨大なショッピングセンターが出来ていたりして、街の変化に驚かされた。<br /><br />今回、日本橋から三井記念美術館、三越、高島屋、京橋へと2時間ほど歩き、最後にスロベニア料理のレストランで昼食を食べて、帰宅した。<br /><br />やや肌寒い一日であったが、思わぬところに桜がたくさん咲いていたり、色々なイベントが行われたりして、快適な散歩であった。

東京快適散歩 ⑭ ー 日本橋界隈を歩く

32いいね!

2016/04/02 - 2016/04/02

346位(同エリア1777件中)

2

27

Weiwojing

Weiwojingさん

一日中少々寒い日であったが、久しぶりに都心に出て、日本橋界隈を散歩してみた。この数年あまり日本橋近辺を歩く機会もなく、今回、やっとのんびりぶらぶら歩くことが出来た。歩いてみて気がついたのは街の様子が知らない間にずいぶん変わってしまったことである。新しいビルがどんどん建設されていて、今まで見たことがないビルや巨大なショッピングセンターが出来ていたりして、街の変化に驚かされた。

今回、日本橋から三井記念美術館、三越、高島屋、京橋へと2時間ほど歩き、最後にスロベニア料理のレストランで昼食を食べて、帰宅した。

やや肌寒い一日であったが、思わぬところに桜がたくさん咲いていたり、色々なイベントが行われたりして、快適な散歩であった。

旅行の満足度
4.0

PR

  • 日本橋付近は何度も来ているが、脇道や裏通リを歩くことはあまりなかった。そこで今回はそのような場所も歩いてみた。<br /><br />通を挟んで、右側は三井本館ビル、左は三越百貨店で、両者とも日本の近代建築を代表する建物である。<br /><br />この日は、あいにく天気が曇り空で、桜の花は満開ながらあまりきれいな風景とは言えなかった。青空ならば、美しい建物を背景に桜の花がさぞかしきれいな見えたことだと思う。

    日本橋付近は何度も来ているが、脇道や裏通リを歩くことはあまりなかった。そこで今回はそのような場所も歩いてみた。

    通を挟んで、右側は三井本館ビル、左は三越百貨店で、両者とも日本の近代建築を代表する建物である。

    この日は、あいにく天気が曇り空で、桜の花は満開ながらあまりきれいな風景とは言えなかった。青空ならば、美しい建物を背景に桜の花がさぞかしきれいな見えたことだと思う。

  • 日本銀行の周囲にも桜の木がたくさんあり、クラシックな建物に合い、カメラを構えている人々が何人も見られた。

    日本銀行の周囲にも桜の木がたくさんあり、クラシックな建物に合い、カメラを構えている人々が何人も見られた。

  • 老舗の三越百貨店入口には春らしく桜の花びらをデザインした大きな暖簾が下げられていた。今回は先を急ぐので、中には入らなかった。

    老舗の三越百貨店入口には春らしく桜の花びらをデザインした大きな暖簾が下げられていた。今回は先を急ぐので、中には入らなかった。

  • 着物姿の女性が2人歩いている。春らしい華やかを感じるが、歩き方がややぎこちないような感じだ。

    着物姿の女性が2人歩いている。春らしい華やかを感じるが、歩き方がややぎこちないような感じだ。

  • 日本橋川に掛かる日本橋は首都高速道路が上を走り、周囲の美しい景観を台無しにしてしまっている。<br /><br />遊覧船がちょうど日本橋川を航行していて、多くの人が乗り、川から日本橋や付近の風景を楽しんでいるようであった。

    日本橋川に掛かる日本橋は首都高速道路が上を走り、周囲の美しい景観を台無しにしてしまっている。

    遊覧船がちょうど日本橋川を航行していて、多くの人が乗り、川から日本橋や付近の風景を楽しんでいるようであった。

  • 日本橋の周辺にこんなにも桜の木があるとは知らなかった。

    日本橋の周辺にこんなにも桜の木があるとは知らなかった。

  • 川辺に咲く桜の花はちょうど満開である。

    川辺に咲く桜の花はちょうど満開である。

  • 高島屋百貨店に入ると、正面に大きな生け花が飾られていて、目を引いた。この生け花は小原流家元の小原宏貴によるもので、従来の生け花とは異なる生け方を提案した流派である。<br /><br />小原流は19世紀末に小原雲水が「盛花」(もりばな)という新しい形式を創設して、近代生け花の道を開いた。口の広い器(水盤)に花材を盛るように生け、水盤と剣山を使うのを特徴とする。

    高島屋百貨店に入ると、正面に大きな生け花が飾られていて、目を引いた。この生け花は小原流家元の小原宏貴によるもので、従来の生け花とは異なる生け方を提案した流派である。

    小原流は19世紀末に小原雲水が「盛花」(もりばな)という新しい形式を創設して、近代生け花の道を開いた。口の広い器(水盤)に花材を盛るように生け、水盤と剣山を使うのを特徴とする。

  • 高島屋百貨店は、百貨店建築で初の重要文化財として登録されている。毎月1回館内ツアーがあり、館内隅々まで案内してくれて、この素晴らしい建築物を知ることが出来る。

    高島屋百貨店は、百貨店建築で初の重要文化財として登録されている。毎月1回館内ツアーがあり、館内隅々まで案内してくれて、この素晴らしい建築物を知ることが出来る。

  • 三越百貨店から地下鉄の通路に出ると、江戸時代の日本橋付近の様子を描いた絵が(レプリカ)展示されていて、当時の人々の姿を知ることが出来る。

    三越百貨店から地下鉄の通路に出ると、江戸時代の日本橋付近の様子を描いた絵が(レプリカ)展示されていて、当時の人々の姿を知ることが出来る。

  • 日本橋周辺を巡回する無料バスが期間限定で運行されていて、乗っている外国人の姿がかなり見られた。

    日本橋周辺を巡回する無料バスが期間限定で運行されていて、乗っている外国人の姿がかなり見られた。

  • 高島屋百貨店の近くに来ると、「日本橋さくら通リ」という通リがあり、近くで快適な音楽の音色が聞こえてきた。人もたくさんいて、何か行われているようだったので、のぞいてみた。この通リを中心に「日八さくら祭」が行われていた。

    高島屋百貨店の近くに来ると、「日本橋さくら通リ」という通リがあり、近くで快適な音楽の音色が聞こえてきた。人もたくさんいて、何か行われているようだったので、のぞいてみた。この通リを中心に「日八さくら祭」が行われていた。

  • それがこの軽快なバンドの演奏であった。しばらく聞いていた。

    それがこの軽快なバンドの演奏であった。しばらく聞いていた。

  • 法被を着ている人たちがいた。地元の商店で働いている方々だと思うが、背中の文字は何と読むのだろうか。もしかしてこれは何かの文字をデザイン化したものだろうか。

    法被を着ている人たちがいた。地元の商店で働いている方々だと思うが、背中の文字は何と読むのだろうか。もしかしてこれは何かの文字をデザイン化したものだろうか。

  • 「さくらんぼ酒」なるものが販売されていた。初めて見たが、スーパーなどで売られてるのだろうか。

    「さくらんぼ酒」なるものが販売されていた。初めて見たが、スーパーなどで売られてるのだろうか。

  • 新潟から運ばれた大量の雪で子供たちのために滑り台が作られ、たくさんの子供たちが楽しんでいた。

    新潟から運ばれた大量の雪で子供たちのために滑り台が作られ、たくさんの子供たちが楽しんでいた。

  • この日はスロベニア・レストラン「ドブロ」(Dobro)で昼食を摂った。日本で唯一のスロベニア料理の店だそうで、どんな料理が出てくるか楽しみであった。<br /><br />スロベニアという国は、まだ訪れたことがないので、どんな国かあまりイメージがわかないが、将来訪ねてみたい国の一つなので、まずは食文化から探訪したいと思った。<br />

    この日はスロベニア・レストラン「ドブロ」(Dobro)で昼食を摂った。日本で唯一のスロベニア料理の店だそうで、どんな料理が出てくるか楽しみであった。

    スロベニアという国は、まだ訪れたことがないので、どんな国かあまりイメージがわかないが、将来訪ねてみたい国の一つなので、まずは食文化から探訪したいと思った。

  • レストラン1階は、入るといきなり階段状になっていて、少々驚かされた。今回は1階でなく2階に案内された。

    レストラン1階は、入るといきなり階段状になっていて、少々驚かされた。今回は1階でなく2階に案内された。

  • こちらが2階であるが、1階とは雰囲気が全然違う。小生たちは2階の方で食事をした。

    こちらが2階であるが、1階とは雰囲気が全然違う。小生たちは2階の方で食事をした。

  • 料理はコースで頼んだ。前菜はメダイやタコのカルバチョで、さっぱりしていておいしいかった。

    料理はコースで頼んだ。前菜はメダイやタコのカルバチョで、さっぱりしていておいしいかった。

  • 自家製のパンが大変おいしかった。小さく刻んだクルミ入りで、何枚も食べてしまった。

    自家製のパンが大変おいしかった。小さく刻んだクルミ入りで、何枚も食べてしまった。

  • メインは牛のほほ肉で、赤ワインで煮込んだ肉が蕩けるように柔らかく、大変おいしかった。添えられているのは、ジャガイモのニョキである。

    メインは牛のほほ肉で、赤ワインで煮込んだ肉が蕩けるように柔らかく、大変おいしかった。添えられているのは、ジャガイモのニョキである。

  • デザートは、マカロニとチョコレートを混ぜ合わせたケーキで、クリームとスグリのジャムをつけて食べた。それほど甘くはなく、ちょうどよかった。見た目が大変きれいだ。食べた食感は日本のういろうみたいな感じである。

    デザートは、マカロニとチョコレートを混ぜ合わせたケーキで、クリームとスグリのジャムをつけて食べた。それほど甘くはなく、ちょうどよかった。見た目が大変きれいだ。食べた食感は日本のういろうみたいな感じである。

  • 食事を終えて、帰宅することにした。京橋から東京駅方面に向かって八重洲口を歩いていると、今まで見たことがないような紀念碑がある。<br /><br />何かと思い、よく見ると、八重洲の名前の元となったヤン・ヨーステンに関する紀念碑であった。

    食事を終えて、帰宅することにした。京橋から東京駅方面に向かって八重洲口を歩いていると、今まで見たことがないような紀念碑がある。

    何かと思い、よく見ると、八重洲の名前の元となったヤン・ヨーステンに関する紀念碑であった。

  • 左右のプレートを拡大してみた。

    左右のプレートを拡大してみた。

この旅行記のタグ

関連タグ

32いいね!

利用規約に違反している投稿は、報告する事ができます。 問題のある投稿を連絡する

この旅行記へのコメント (2)

開く

閉じる

  • 尚美さん 2016/04/07 21:33:58
    日本橋界隈、すごく素敵です。
    Tamegai様

    日本橋界隈の旅行記、興味深く拝読しました。
    私の大好きな近代建築が並ぶ間に、美しい桜並木、最高ですね。
    日本橋は是非とも行ってみたい場所ですので、tamegaiさんの旅行記を参考にさせていただきたいと思います。

    尚美より

    Weiwojing

    Weiwojingさん からの返信 2016/04/08 08:40:19
    RE: 日本橋界隈、すごく素敵です。

    尚美様

    昨日は書き込みをいただき、ありがとうございます。久しぶりに日本に戻り、東京の街を歩いてみました。街を歩いていると、どこも変化が激しいですね。ホテルオークラは取り壊され、日比谷公会堂は改築されるようです。

    日本橋界隈は江戸時代から続く街並みで、老舗の商店や近代建築が立ち並ぶ地区です。三井本館ビルを始め日本銀行、三越、高島屋などの百貨店が軒を並べています。東京に来られた際はぜひこの辺りを歩いてみてください。

    東京ではこの地区と丸の内もぜひお訪ねください。近代建築が目白押しです。丸の内側では東京駅(辰野金吾設計)が戦前の姿に改築され、素晴らしいです。ぜひお訪ねください。

    そのほかにもたくさん見るべき近代建築はあります。私の旅行記の中にもたくさん載せていますので、見ていただけると嬉しいです。

    では、これで。ありがとうございました。

    Tamegai

Weiwojingさんのトラベラーページ

コメントを投稿する前に

十分に確認の上、ご投稿ください。 コメントの内容は攻撃的ではなく、相手の気持ちに寄り添ったものになっていますか?

サイト共通ガイドライン(利用上のお願い)

報道機関・マスメディアの方へ 画像提供などに関するお問い合わせは、専用のお問い合わせフォームからお願いいたします。

旅の計画・記録

マイルに交換できるフォートラベルポイントが貯まる
フォートラベルポイントって?

フォートラベル公式LINE@

おすすめの旅行記や旬な旅行情報、お得なキャンペーン情報をお届けします!
QRコードが読み取れない場合はID「@4travel」で検索してください。

\その他の公式SNSはこちら/

PAGE TOP