Fuyuyamaさんの旅行記全129冊 »
-
- 黄葉輝く晩秋の美瑛2024(3)
-
エリア: 美瑛(びえい)
2024/10/24 - 2024/11/02
4.5
14票
-
- 黄葉輝く晩秋の美瑛2024(2)
-
エリア: 美瑛(びえい)
2024/10/24 - 2024/11/02
4.5
19票
-
- 黄葉輝く晩秋の美瑛2024(1)
-
エリア: 美瑛(びえい)
2024/10/24 - 2024/11/02
4.5
30票
-
- 初夏の美瑛撮影行2024(後編)
-
エリア: 美瑛(びえい)
2024/06/23 - 2024/06/27
4.5
20票
Fuyuyamaさんの写真全5,198枚 »
-
緑の丘を縁取る疎林も朝日を浴びて光っています。
エリア: 美瑛(びえい)
-
上富良野町の小高い丘でそれらしい風景に出会いました。深山峠の観覧車が見...
エリア: 美瑛(びえい)
-
本日の最後は、「ジェットコースターの道」の脇にある『一本ポプラ』で夕焼...
エリア: 美瑛(びえい)
-
丘に到着すると、確かに靄に近い霧が出ているものの肝心の太陽が出てきませ...
エリア: 美瑛(びえい)
-
朝食後は天気がイマイチな美瑛を離れ、約100km離れた夕張市の「シュー...
エリア: 美瑛(びえい)
-
やはり今日の光はドラマチックです。次々と襲来する雨雲の切れ間から光が差...
エリア: 美瑛(びえい)
-
黒い雨雲が来る直前、強烈な光が丘を照らしました。
エリア: 美瑛(びえい)
-
普段は気にも留めない場所ですが、光次第で一変してしまいます。
エリア: 美瑛(びえい)
Fuyuyamaさんのクチコミ全24件 »
- ホテル
- ショッピング
- グルメ・レストラン
- 交通機関
- 観光スポット
- 基本情報
-
投稿日 2024年06月09日
4.0京都駅八条口から徒歩7分にも係わらず驚くほど静かな環境です。泊まったのはセミダブルの部屋で少し狭かったですが、どうせ寝るだけなのでOKでした。このホテルの嬉しい...もっと見る
-
投稿日 2023年12月27日
-
投稿日 2023年01月11日
3.5JR静岡駅や静岡鉄道の新静岡駅から徒歩5分とアクセスが良い割には、大通に面していないため静かでした。ホテルの施設自体はごく一般的なビジネスホテルレベルで、特に可...もっと見る
-
投稿日 2022年11月14日
4.0施設自体は新館を増築したせいか、動線が複雑で分かりずらかった。今回は同窓会で利用したため宴会料理であったが、季節のものをふんだんに使った海の幸・山の幸に舌鼓をう...もっと見る
Fuyuyamaさんへのコメント全79件 »
Re: じゃがいもだ! | Fuyuyamaさん | 2024年07月30日 |
Re: お天気 | Fuyuyamaさん | 2024年07月30日 |
お天気(返信数:1) | トゥーバーズさん | 2024年07月28日 |
FuyuyamaさんのQ&A
回答(6件)
-
スイス、山岳鉄道、アルプス周遊個人旅行
- エリア: ツェルマット
チューリッヒを、起点に8~9日間で、
アルプス山岳鉄道、4大アルプスを
個人旅行で、計画しています。
これに、近い、旅行された方
アドバイスお願いします。
今年、チューリッヒまでは、
いき...もっと見るこの回答は0人の人に役立ちました
- 回答日:2019/11/14 21:22:41
- 回答者: Fuyuyamaさん
- 経験:あり
M&Hさん、こんにちは。
4大アルプスを回りたいとのことですが、全て天気が良いことを前提にしていませんか?肝心の山が見えなくては、ただ行っただけになってしまいますよね。
一般的に、1カ所に3日間滞在すれば足かけ4日間となるので見える確率が高いと言われています。このことを考慮すると、8~9日間なら3カ所程度に絞った方が良いのではないでしょうか。
また、パスについてはハーフフェアカードが経済的で、自由度が高いのではないでしょうか。
個人旅行は、計画段階がワクワクして一番楽しい時間ですよね。いっぱい悩んで楽しんでください。 -
スイスの電車移動・割引パスについて
- エリア: サンモリッツ
29日チューリヒ着
マイエンフェルト泊
30日マイエンフェルト観光
サンモリッツ泊
31日ツェルマット泊
6月1日ツェルマット
2日グリンデルワルト
3日インターラーケン
4日...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/04/29 15:24:08
- 回答者: Fuyuyamaさん
- 経験:あり
skyさん、こんにちは。
SBBのサイトでざっと計算してみましたが、やはりハーフフェアカードを利用して各区間のチケットを購入するのが一番安そうです。ハーフフェアカードがあれば、ロープウェイなどの山岳交通も半額になります。
移動の日程が固まっているなら、チューリッヒ空港駅のチケット売り場でハーフフェアカードを含め、滞在中のすべての区間の鉄道チケットを一括購入してはいかがでしょう。
ちなみに、私は前回旅行したとき、あらかじめ次のようなメモを用意して窓口で買いました。とてもスムースでしたよ。
◎Tue, 19.09.2017:Zurich Airport~Zermatt Via Kandersteg 2nd class ×2
◎Sat, 23.09.2017:Zermatt~Spiez 2nd class ×2
◎Sat, 30.09.2017:Spiez~St.Moritz Via Andermatt 2nd class ×2
◎Wed, 04.10.2017:St.Moritz~Zurich Airport 2nd class ×2 -
北海道紅葉
- エリア: 北海道
こんにちは。
10月~11月北海道紅葉を見に行きたいですが、
何時頃、紅葉を見えること可能性高いですか?
2017年10月初旬札幌と定山渓へ行きましたが、
紅葉を見えなかった。とても残念で...もっと見るこの回答は1人の人に役立ちました
- 回答日:2019/04/24 22:08:17
- 回答者: Fuyuyamaさん
- 経験:あり
kamanさん、こんにちは。
桜の開花状況と同じように、紅葉の進み具合もその年の天候や気温により変わるので悩ましいですよね。
私は、美瑛の紅葉を撮りに何度か足を運んでいますが、広葉樹系の紅葉は皆さんもおっしゃるとおり10月初旬から中旬にかけて、また、カラマツの黄葉は10月末から11月頭くらいのイメージです。
黄金色に輝くカラマツの黄葉、素晴らしいですよ。お勧めです。