1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 銀座・有楽町・日比谷
  6. 銀座・有楽町・日比谷 観光
  7. 東京都観光菊花大会
銀座・有楽町・日比谷×
旅行ガイド
観光
グルメ
ショッピング
交通
ホテル
旅行記
Q&A

東京都観光菊花大会

祭り・イベント

銀座・有楽町・日比谷

このスポットの情報をシェアする

東京都観光菊花大会 https://4travel.jp/dm_shisetsu/11323273

クリップを編集する

ラベルを選ぶ

  • ラベルはまだありません

公開設定

施設情報

施設名
東京都観光菊花大会
住所
  • 東京都千代田区日比谷公園1-6
公式ページ
詳細情報
カテゴリ
  1. 観光・遊ぶ
  2. 祭り・イベント
  1. 観光・遊ぶ
  2. 花見
登録者
たびたび さん

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性があります。

クチコミ(11件)

銀座・有楽町・日比谷 観光 満足度ランキング 184位
3.3
アクセス:
3.70
人混みの少なさ:
3.90
催し物の規模:
3.55
雰囲気:
3.55
バリアフリー:
3.33
  • 毎年11月に開催される

    • 4.0
    • 旅行時期:2019/11(約5年前)
    • 0

    東京都観光菊花大会は毎年、11月1日から中旬まで日比谷公園内で開催される。今回、2日目に訪問した。公園入口に東京都観光菊花...  続きを読む大会の看板が立っているが、具体的な場所の地図がなく分かりにくかった。やっと会場が草地広場であることを知り向かった。お勧めの点は、東京都観光菊花大会は大正4年から開催され、質・量ともに我が国屈指であること、会場にはテントがいくつも並びその中に様々な形状の菊の花が沢山展示されていること、それらの菊の花は黄色や白色等色とりどりで綺麗であることである。訪問時の感想は、2日目のせいか全ての菊が揃ってはいないなかったが、来訪者が少なくゆっくり素敵な菊の花を楽しく観賞することができた。  閉じる

    投稿日:2019/11/03

  • 日比谷公園草木広場で開催

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    毎年11月は菊の花の展示会が日比谷公園の草木広場で開催されます。
    色とりどりの菊の花は見ているだけでも華やかな気分になり...  続きを読むます。
    盆栽のような菊の花などもあり、素人でも充分に楽しめます。
    苗木なども販売しているので、購入したくなります。  閉じる

    投稿日:2017/12/09

  • 日比谷公園内

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    JR有楽町駅から晴海通りに出て日比谷方面に進むと日比谷公園の入り口があります。
    公園の入り口から公園に入って日比谷公園第...  続きを読む一花壇の裏手に草地広場がありそちらで東京都観光菊花大会は開催されています。
    11/1~11/23の間に毎年開催されておりこの時期の風物詩です。
    無料で見ることができますので日比谷公園に訪れた際は覗いてみることをお勧めします。
    綺麗な菊が展示されており見事でした。
      閉じる

    投稿日:2017/12/03

  • 日比谷公園の菊花大会

    • 3.5
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    紅葉がキレイだったので日比谷公園を散策していると草地広場で菊花大会は開催されていました。毎年開催されている大会で展示されて...  続きを読むいる菊花は2000点以上。白色や黄色などの立派な菊花が展示されており、見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2017/11/18

  • 毎年11月に開催

    • 4.0
    • 旅行時期:2017/11(約7年前)
    • 0

    日比谷公園の草地広場にて、毎年11月に開催され、日比谷公園での秋の風物詩の一つです。日比谷公園の近くを通りがかった所、噴水...  続きを読む広場側の入口に菊の展示があり、もうそんな時期なのかと思いながら、草地広場へと向かいました。広場のフェンス側に沿って、見事な菊の展示が沢山ありました。結構多くの数の展示があり、なかなか見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2017/11/11

  • 紅葉と一緒に秋の風情を感じられました

    • 3.5
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    日比谷公園の草地広場で開催されていたので園内の紅葉を見るついでに見ていきました。
    (大正時代から続く歴史ある菊花展だそう...  続きを読むです)
    白や黄色など見事な花をつけた菊が多数展示されていて、平日は人の入りがほどほどで静かに秋の風情を感じながら見ていくのにちょうどよかったです。  閉じる

    投稿日:2016/11/28

  • 曰比谷公園で菊花大会

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    曰比谷公園の草地広場で毎年開催されている菊花の大会です。展示されている菊花は2000点程で、中には内閣総理大臣賞や都知事賞...  続きを読むなどの受賞作品もあります。菊花の素晴らしさは良く分かりませんが、白色や黄色の菊花はキレイでした。  閉じる

    投稿日:2016/11/14

  • 菊の花の芸術

    • 3.0
    • 旅行時期:2016/11(約8年前)
    • 0

    日比谷公園内の草地広場で11月1日~11月23日まで開催です。広場内は結構広く柵で囲まれ午前10時から16時間まで見ること...  続きを読むが出来ます。入場無料で自由に出入り出来ます。幾つかのテントにたくさんの色とりどりの菊が飾られていました。販売コーナーもあり肥料等も売っていました。  閉じる

    投稿日:2016/11/13

  • 東京都観光菊花大会は、秋に毎年、日比谷公園において開催されているようです。
    菊を愛でる愛好家が、丹精込めた作品を多数出品...  続きを読むすることで有名です。
    それぞれの分野で、団体やグループごと菊の花の出来を競っています。
    この大会を後援する各関係団体も多く、規模の大きな大会になっているようです。
    広い草地公園の中に所狭しと展示された菊花の華の競演には圧倒される感じがします。
    各部門ごとの評価により、優劣を競っている感じがします。

      閉じる

    投稿日:2015/11/14

  • 見事な菊の展示

    • 3.5
    • 旅行時期:2015/11(約9年前)
    • 0

    毎年11月1日から23日まで、日比谷公園内で開催されているようです。会場内には、立派な菊が沢山展示されていました。大菊切花...  続きを読む、江戸菊、福助、だるま、盆栽、懸崖、など、それぞれの種目ごとに展示されていて、とても見応えがありました。  閉じる

    投稿日:2015/11/14

  • 毎年、日比谷公園で開かれる菊花展です。見物人がそんなに多くないこともあってかもしれませんが、事務局の方が何人もいて、質問す...  続きを読むると丁寧に解説をしてくれます。花の種類によって、部門は細かく分かれます。一つ一つで見た場合は、大輪の菊が見事ですが、管のように細い花弁の花は、いくつか並べてみると豪華な雰囲気。丹精込めた菊には受賞した席次が入っていて、競技がはげみになっていることもうかがえました。  閉じる

    投稿日:2012/11/13

1件目~11件目を表示(全11件中)

このスポットに関するQ&A(0件)

東京都観光菊花大会について質問してみよう!

銀座・有楽町・日比谷に行ったことがあるトラベラーのみなさんに、いっせいに質問できます。

  • Ptravelerさん

    Ptravelerさん

  • Toratoraさん

    Toratoraさん

  • ガリゾーさん

    ガリゾーさん

  • chiba-chanさん

    chiba-chanさん

  • morkaさん

    morkaさん

  • まどやんとさん

    まどやんとさん

  • …他

周辺のおすすめホテル

銀座・有楽町・日比谷 ホテルランキングを見る

東京 ホテルランキングを見る

このスポットで旅の計画を作ってみませんか?

行きたいスポットを追加して、しおりのように自分だけの「旅の計画」が作れます。
クリップ したスポットから、まとめて登録も!

PAGE TOP