1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 北海道
  4. 砂川・新十津川
  5. 砂川・新十津川 観光
  6. 砂川・新十津川 名所・史跡

砂川・新十津川の名所・史跡 ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.06
    人混みの少なさ
    4.22
    バリアフリー
    3.25
    見ごたえ
    3.56

    クリップ

    住所
    北海道空知郡上砂川町北1条1丁目2
  • 3.28

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    3.70
    バリアフリー
    3.25
    見ごたえ
    3.70

    クリップ

    アクセス
    JR札沼線 鶴沼駅下車 徒歩約1時間 又は温泉保養センターからタクシーで10分ほど
    営業時間
    4~11月8:30~17:00、12~3月9:00~16:00
    休業日
    年末年始の1週間

    もっと見る

  • 3.27

    評価詳細

    アクセス
    3.33
    人混みの少なさ
    4.00
    バリアフリー
    3.33
    見ごたえ
    3.42

    クリップ

    住所
    北海道歌志内市上歌1番地5
  • 3.27

    評価詳細

    アクセス
    3.13
    人混みの少なさ
    2.75
    バリアフリー
    3.00
    見ごたえ
    4.00

    クリップ

    明治14年に建てられた本庁舎は、明治19年に一旦焼失しましたが、すぐに建て替えられ、現存する建物は大正8年に樺戸監獄が廃監されるまで、事務所として使用されました。 その後、昭和47年まで役場庁舎として使用され、翌年から、北海道行刑資料館として、一般公開され、平成8年に「月形樺戸博物館」に名称が変更となりました。【料金】 大人: 300円 団体 250円 大学生: 150円 団体 100円 高校生: 150円 団体 100円 中学生: 100円 団体 50円 小学生: 100円 団体 50円 ...続きを見る

    アクセス
    石狩月形駅 徒歩 5分
  • 3.26

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    4.00
    バリアフリー
    2.00
    見ごたえ
    4.00

    クリップ

    砂川市にある「北泉岳寺」には、47人の忠義な侍たちにゆかりのあるお墓があります。1703年(元禄16年)12月14日、47人の赤穂義士たちは吉良邸に討ち入りし、見事に主君の仇を討ちました。その後、人々に惜しまれながらも切腹によりこの世を去った侍たちは、「忠臣蔵」として今日まで語り継がれています。赤穂浪士の熱烈な崇拝者だった北泉岳寺の初代住職が、四十七士のお墓のある本家、芝・高輪泉岳寺に、義士墓の建立と寺名の変更を願い出たのです。当時は許可が出ませんでしたが、2代目住職(先代の孫)が祖父の志を引き継いで何度も陳情を続け、ついには泉岳寺からの内諾を受けることができました。昭和28年2月4日、赤穂浪士たちが切腹をした日、泉岳寺より「北泉岳寺と名乗っても良い」という承諾書が届きました。この墓は、こうした祖先の功労を経て、芝高輪の泉岳寺より分霊を受け、昭和31年に北泉岳寺の境内に建立されました。周囲は豊かな緑に囲まれています。一度、訪れてみませんか。 ...続きを見る

    アクセス
    滝川バスターミナル/バス/15分/
  • 3.23

    評価詳細

    アクセス
    3.75
    人混みの少なさ
    3.25
    バリアフリー
    3.50
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    一番人気は、牛乳のおいしさそのままの「しぼりたて」。牧場に隣接する絶品ジェラート店?みんなの定番は、ご当地アイスグランプリ最高金賞受賞の「ストロベリーミルフィーユ」。焼き菓子やプリン、ショートケーキ、チーズケーキなどのお持ち帰り商品も。期間限定のカフェスイーツもあります? ...続きを見る

    営業時間
    09:00~18:00
  • 3.21

    評価詳細

    アクセス
    2.67
    人混みの少なさ
    3.33
    バリアフリー
    2.00
    見ごたえ
    4.00

    クリップ

    平成7年度より整備を行い、平成13年度には、にわ山森林自然公園がオープンした。展望台が2ヶ所新設され、第1展望台から第3展望台までがあり、石狩川や樺戸連山を一望できる。センターハウスでは、水洗トイレがあり、身障者用も完備し、女性用にはベビーシート(おむつ交換台)が設置されている。 ...続きを見る

    アクセス
    奈井江駅 車 5分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.11

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    3.00
    バリアフリー
    3.00
    見ごたえ
    2.00

    クリップ

    町の発展に欠かすことのできない炭鉱が存在したあかし。炭鉱閉山後、「旧地下無重力実験センター」の実験棟として、転用され、平成15年まで国の宇宙開発に一定の役割を果たしました。現在、施設跡が残され、地上68mの高さを誇る櫓にはJAMICの文字が残っています。空高くそびえる櫓は現在も町のシンボルとなっています。 ...続きを見る

    住所
    北海道空知郡上砂川町
  • 3.09

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    4.50
    見ごたえ
    5.00

    クリップ

    眼下に広がる空知平野,その中を悠々と流れる石狩川,空知川など。

    アクセス
    砂川駅から車で10分
    休業日
    冬期間

    もっと見る

  • 3.06

    評価詳細

    アクセス
    2.50
    人混みの少なさ
    4.50
    バリアフリー
    3.00
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    日本庭園入り口に設置された全長40mの橋。当時は、渡ると欄干に設置されたセンサーにより周りの木々からウグイスやカッコウなど18種類の野鳥のさえずりが聞こえました。 ...続きを見る

    アクセス
    砂川ターミナル バス 30分
    砂川ターミナル 車 15分
    営業時間
    9:00~17:00
    休業日
    11月中旬~4月下旬

    もっと見る

  • 3.03

    評価詳細

    アクセス
    2.00
    人混みの少なさ
    5.00
    バリアフリー
    2.00
    見ごたえ
    3.00

    クリップ

    上砂川町、奥沢パークゴルフ場の近くに存在する坑口です。上砂川町内にこのような坑口等の炭鉱跡が複数あります。

    住所
    北海道空知郡上砂川町

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

北海道で今月開催されるイベント

北海道 今月開催のイベント一覧を見る

注目のホテル

北海道の人気ホテルランキング

北海道のホテルをもっと見る

北海道の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

登別万世閣

宿公式サイト札幌市内から車で約1時間半の登別温泉旅館 乳白濁の温泉が特徴

スポンサー提供

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。