1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 群馬県
  5. 桐生
  6. 桐生 観光
  7. 桐生 美術館・博物館

桐生の美術館・博物館 ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 3.34

    評価詳細

    アクセス
    3.73
    コスパ
    4.29
    人混みの少なさ
    3.96
    展示内容
    3.80
    バリアフリー
    3.08

    クリップ

    営業時間
    10:00~17:00
    休業日
    毎月最終週の土曜・日曜、 8月13~16日、 12月29日~1月3日

    もっと見る

  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.63
    コスパ
    3.63
    人混みの少なさ
    3.50
    展示内容
    3.50
    バリアフリー
    2.67

    クリップ

    みどり市大間々博物館は、市内の研究者が日本で最初のコノドントの化石を発見したことから、コノドント館の愛称で親しまれています。化石や動物などの自然展示、農村や商家の暮らしの民俗展示、地元の歩みを学べる歴史展示のほか、恐竜が登場する立体映像まで。 周辺地域の歴史を様々な角度で楽しみながら学べます。 ...続きを見る

    アクセス
    赤城駅 徒歩 15分
    大間々駅 徒歩 5分
  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.36
    コスパ
    3.63
    人混みの少なさ
    4.00
    展示内容
    3.75
    バリアフリー
    3.40

    クリップ

    岩宿時代とも呼ばれる旧石器時代の資料を日本全国から集めたユニークな博物館。岩宿遺跡の石器や発掘当時の様子の再現のほか、岩宿時代の生き物の化石も展示しています。特にマンモスの全身骨格のレプリカは大迫力。 みどり市マスコットキャラクター「みどモス」のモデルでもあります。 ...続きを見る

    アクセス
    岩宿駅 徒歩 15分 JR両毛線
    太田藪塚IC 車 15分 北関東道
    佐野藤岡IC 車 60分 東北道
  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.92
    コスパ
    3.75
    人混みの少なさ
    4.20
    展示内容
    3.80
    バリアフリー
    3.33

    クリップ

    日本遺産。市指定重要文化財。かつては周辺一帯に広がる大工場の事務所でした。現存するものとしては県内でも最古の石造洋風建築で、現在は桐生市の郷土資料が展示されています。【料金】 大人: 150円 高校生以上/団体110円 子供: 50円 団体35円 その他: 開館記念日(5/3~5/7)、群馬県民の日(10/28)、文化財保護強調週間(11/1~11/5)は観覧料無料 ...続きを見る

    アクセス
    JR桐生駅 徒歩 5分
  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.70
    コスパ
    3.60
    人混みの少なさ
    4.38
    展示内容
    4.00
    バリアフリー
    3.50

    クリップ

    日本遺産。消えつつある古い染色技術・文化の発展足跡を物語る貴重な資料1200点余や、古器具、古織機が集められている。 また、現在行われているまゆから糸をとり、染色して織り上げるまでのシステムを展示し、染織産業に対する理解が深められる。実際に活動している織物工場も見学でき、目の前で縦糸と横糸が織りなされ、数々の彩やかな織物が生まれる様子は、織物の工程と伝統が実感できる。手織り・染色の体験ができる。(要予約) ...続きを見る

    アクセス
    JR両毛線桐生駅 徒歩 20分
    東武赤城線新桐生駅 タクシー 10分
    東北自動車道・佐野藤岡IC 車 50分
    予算
    【料金】 大人: 700円 大学生: 600円 専門生 高校生: 500円 中学生: 500円 小学生: 400円 備考: (20名以上50円割引)

    もっと見る

  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.29
    コスパ
    4.14
    人混みの少なさ
    3.57
    展示内容
    3.56
    バリアフリー
    3.50

    クリップ

    岩宿遺跡は、民間考古学者の相沢忠洋によって発見された岩宿時代(旧石器時代)を代表する遺跡。1949年に明治大学と相沢が行った発掘調査で、関東ローム層から年代の異なる2つの石器群が確認されました。縄文時代より前の日本に人は住んでいなかったとする従来の学説が覆り、日本の歴史は一気に遡りました。日本考古学史に残る大発見であり、現在は国の史跡に指定されています。岩宿遺跡B地点には岩宿ドーム(史跡岩宿遺跡遺構保護観察施設)があります。岩宿時代の人々の暮らしを映像で学べ、関東ローム層の地層断面も観察できます。 ...続きを見る

    アクセス
    岩宿駅 徒歩 15分 JR両毛線
    太田藪塚IC 車 15分 北関東道
    佐野藤岡IC 車 60分 東北道
  • 3.29

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    コスパ
    3.50
    人混みの少なさ
    4.50
    展示内容
    3.88
    バリアフリー
    2.67

    クリップ

    松本竣介を中心にした近代洋画など名画約7,000点。桐生の町並みが眺められる水道山の中腹に位置している。【料金】 大人: 1000円 団体800円 高校生: 600円 団体480円 中学生: 300円 団体240円 小学生: 300円 団体240円 備考: 団体割引20名以上 ...続きを見る

    アクセス
    桐生駅 徒歩 15分
  • 3.24

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    コスパ
    4.25
    人混みの少なさ
    3.50
    展示内容
    4.00
    バリアフリー
    3.00

    クリップ

    住所
    群馬県みどり市大間々町大間々1030
  • 3.22

    評価詳細

    アクセス
    3.25
    コスパ
    3.75
    人混みの少なさ
    3.50
    展示内容
    3.75
    バリアフリー
    3.50

    クリップ

    営業時間
    10:00-16:00
    休業日
    月、火

    もっと見る

  • 3.20

    評価詳細

    クリップ

    明治から昭和時代、桐生天満宮御開帳で上演された「からくり人形芝居」。江戸の伝統文化と桐生の織物技術が融合した芸術品であり、日本芸能史を物語る貴重な文化遺産です。毎月第一・三土曜日に上演。曽我の仇討ち・忠臣蔵などの演目があります。 ...続きを見る

    アクセス
    桐生駅 車 5分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

群馬県で今月開催されるイベント

群馬県 今月開催のイベント一覧を見る

注目のホテル

群馬県の人気ホテルランキング

群馬県のホテルをもっと見る

群馬県の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

フォートリート草津

宿公式サイトRelo Hotels&Resorts会員制度・特典について

スポンサー提供

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。