1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 三宅島
  6. 三宅島 観光
  7. 三宅島 名所・史跡

三宅島の名所・史跡 ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    4.17
    バリアフリー
    3.00
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    現存する木造建築としては伊豆諸島最大。天文3年(1516)建造。住居として使用中のため内部は非公開。樹齢450年のビャクシンの巨樹は天然記念物 ...続きを見る

    アクセス
    三池港/バス/20分
  • 3.28

    評価詳細

    アクセス
    2.83
    人混みの少なさ
    3.33
    バリアフリー
    3.50
    見ごたえ
    4.33

    クリップ

    雄山の中腹付近にある展望台。天気の良い日には、北は大島から南は八丈島まで伊豆諸島の島々を一望できる。1983年(昭和58年)の噴火では、この付近で最初の火口が開き、海岸まで火口列を形成し、まるでカーテンのように火柱が噴きあがった。 ...続きを見る

    アクセス
    三池港 バス 25分
    バス停「富賀神社前」下車 徒歩 80分
    錆ヶ浜港 バス 10分
    バス停「富賀神社前」下車 徒歩 80分
    三宅島空港 バス 20分
    バス停「富賀神社前」下車 徒歩 80分
  • 3.25

    評価詳細

    アクセス
    3.75
    人混みの少なさ
    4.00
    バリアフリー
    4.00
    見ごたえ
    4.25

    クリップ

    アクセス
    東京竹芝旅客ターミナルより、東海汽船が一日一便就航
    営業時間
    9:00~16:30
    休業日
    月曜日(祝日の場合はその翌日)
    予算
    利用料:200円

    もっと見る

  • 3.21

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    人混みの少なさ
    3.50
    バリアフリー
    3.50
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    1962年(昭和37年)雄山山頂と赤場暁を結ぶ山腹で割れ目噴火が起こった。溶岩は火口から約200mの高さにまで吹きあがり、このときの大量な噴石が積み重なってできた噴石丘は、高さ数十mにも達し、噴火の起こった年号から「三七山」と呼ばれた。山頂は展望台となっており、黒々と続く溶岩と水平線がわける空と海と大地のコントラストが楽しめる。 ...続きを見る

    アクセス
    バス停「三七山」下車 徒歩 1分
    三池港 バス 7分
    錆ヶ浜港 バス 30分
    バス停「三七山」下車 徒歩 1分
    三宅島空港 バス 7分
    バス停「三七山」下車 徒歩 1分

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京で今月開催されるイベント

東京 今月開催のイベント一覧を見る

注目のホテル

東京の人気ホテルランキング

価格.com旅行・トラベルホテル・旅館を比較

東京の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

ホテルヴィラフォンテーヌ東京茅場町

宿公式サイト銀座や築地、下町観光の拠点におすすめのくつろぎ空間。

スポンサー提供

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。