1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 関東地方
  4. 東京
  5. 吉祥寺・三鷹
  6. 吉祥寺・三鷹 観光
  7. 吉祥寺・三鷹 美術館・博物館

吉祥寺・三鷹の美術館・博物館 ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 4.06

    評価詳細

    アクセス
    3.56
    コスパ
    3.94
    人混みの少なさ
    2.84
    展示内容
    4.26
    バリアフリー
    3.45

    クリップ

    三鷹市立アニメーション美術館(三鷹の森ジブリ美術館)は、日本初のアニメーション美術館として、徳間書店スタジオジブリ事業部(当時)と三鷹市の美術館構想の一致によって平成13(2001)年にオープンした。企画原案は世界的なアニメーション監督である宮崎駿氏。建物自体が1本の映画のようでありたいと考えられており、館内は重層的で迷路のような建物になっている。外観は曲線で構成され、外壁は赤や黄などカラフルな土塀の個性的な建物ながら、時間の経過とともに井の頭公園の松林となじんできた。「迷子になろうよ、いっしょに。」のキャッチコピーのとおり、来館者は館内を好きな順番で迷子になりながら見学できるようになっている。展示内容は「映画の生まれる場所」と呼ばれるアニメーションスタジオ風の展示室や、子どもたちが乗れる「ネコバス」まで多岐にわたる。見るだけでなく、体験する展示であることが、子どものみならず大人の来館者の心もつかんでいる。映像展示室「土星座」では美術館のオリジナル短編映画を上映しており、作品は時期により入れ替わる。外国人の入場者も多く、ジブリ人気の高さをうかがわせる。展示室のほかにも、入口天井に描かれた美しいフレスコ画やジブリ作品が描かれたステンドグラス、意外なところに出られる通路など、施設全体に発見がちりばめられている。まさに大人も子どもも迷子になるのが楽しい美術館である。 ...続きを見る

    アクセス
    1) JR三鷹駅から徒歩で15分
    2) JR三鷹駅からバスで5分 三鷹の森美術館下車すぐ[シティバス 三鷹の森循環・明星学園前行き]
    営業時間
    10:00~17:30 ※入場指定時間あり
    (季節により変動あり)
    休業日
    [火] ※展示替え休館、メンテナンス休館、冬季休館あり
    予算
    高校生 700円
    小学生 400円
    大学生 1000円
    大人 1000円
    中学生 700円
    4歳未満無料
    幼児 100円 4歳以上

    もっと見る

  • 3.38

    評価詳細

    アクセス
    3.41
    コスパ
    3.73
    人混みの少なさ
    3.81
    展示内容
    3.79
    バリアフリー
    2.42

    クリップ

    大正15(1926)年頃に建てられたこの建物は、著名な文学者で三鷹市名誉市民でもある山本有三が、昭和11(1936)年から駐留軍に接収される昭和21(1946)年までの11年間ほど住んでいたものである。大正末期の本格的な欧風建築で、晩餐客がくつろぐドローイングルーム(応接間)や、個性的にデザインされた3つのマントルピース(暖炉)があり、壁やドアにも装飾的な細部を持ち、三鷹市の文化財にも指定されている。遺品を展示する当時の書斎や応接室を記念室として保存している。また、自筆原稿や愛用品の閲覧,児童図書の貸出しも行っている。遺族や関係者の尽力により、昭和60(1975)年12月、東京都から移管を受けた市では、改修整備を行い、昭和61(1986)年10月に「三鷹市有三青少年文庫」として開館。その後、展示室等をリニューアルし、平成8(1996)年に「山本有三記念館」として、一般公開している。入り口にある顕彰碑には、故人とゆかりの深かったドイツ文学者・故高橋健二氏の筆により「心に太陽を持て」が刻まれている。 館では、1階と5つの展示室のある2階とで、企画展やテーマ展を年に数回行い、有三の業績や関連する文芸、芸術文化を取り上げている。2階の和室と洋室は、かつて有三が書斎や応接に使い、「新編路傍の石」や「戦争とふたりの婦人」「米百俵」などの名作を書き、世に送った部屋である。平成30年3月まで施設の改修工事等のため、休館している。【料金】 300円 20人以上の団体は200円。中学生以下、障害者手帳を持参の方とその介助者、校外学習の高校生以下と引率教諭は無料。 ...続きを見る

    アクセス
    JR三鷹駅 徒歩 12分
    JR三鷹駅 バス
    万助橋 徒歩 5分
  • 3.35

    評価詳細

    アクセス
    3.84
    コスパ
    4.03
    人混みの少なさ
    3.75
    展示内容
    3.75
    バリアフリー
    3.86

    クリップ

    「浜口陽三記念室」「萩原英雄記念室」及び「企画展示室」で作品の展示を行っています。ミュージアムショップではオリジナルグッズを販売しています。【料金】 大人: 300円 常設展のみ100円 大人料金には、企画展と常設展の料金を含みます 大学生: 300円 高校生: 100円 中学生: 100円 備考: 小学生以下,障がい者,65歳以上 無料 ...続きを見る

    アクセス
    吉祥寺駅北口 徒歩 3分
  • 3.34

    評価詳細

    アクセス
    3.34
    コスパ
    4.57
    人混みの少なさ
    4.25
    展示内容
    3.83
    バリアフリー
    3.69

    クリップ

    天文台は、明治11(1878)年に本郷で東京大学観象台として始まり、明治21年(1888)年には東京大学東京天文台として麻布板倉に移され、現在の三鷹大沢への移転は大正3(1914)年から13(1924)年に行われた。長い間、東京大学の付属研究所「東京天文台」の名称で親しまれてきたが、昭和63(1988)年7月、文部省所管の「国立天文台」として改められ、国際協力事業の積極的な推進をめざし、さらに国立大学の共同利用機関として位置づけられ現在に至っている。昭和24年(1949)年以降、観測施設の拡充計画により、長野・埼玉・岡山各県に新しい望遠鏡の多くが開設設置され、三鷹では中央標準時や位置天文学関係の観測・研究、大規模な基礎的実験や装置の開発的研究、データ解析、本部としての管理業務などセンター的役割を担っている。昭和20(1945)年の本館焼失によって記録や研究機器などを失っているが、大正・昭和に建設された施設のうち現在3棟が国の登録文化財、1件が重要文化財。営業時間 10:00~17:00 入場は午後4時30分まで。常時公開(自由見学。年末年始を除く。)天文台天体観測所シアター ...続きを見る

    アクセス
    JR三鷹駅 バス 21分 ~23分 天文台前下車すぐ[鷹51 調布駅北口行き
    京王線 調布駅北口 バス 12分 ~15分 天文台前下車すぐ[境91 武蔵境駅営業所行き 他多数]
    JR武蔵境駅 バス 14分 天文台前下車すぐ [境91 狛江営業所行き]
  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.78
    コスパ
    3.63
    人混みの少なさ
    3.56
    展示内容
    3.44
    バリアフリー
    4.25

    クリップ

    平成5年、「人にやさしいまちづくり」のための文化ネットワークの一環として、駅前商業棟CORAL(コラル)5階に開館。駅前すぐという立地に加え、午後8時まで開館するなど、職場帰りの社会人にも利用しやすい工夫がなされている。施設内部には大きな窓から外光があふれ、柔らかい色の荒い石壁が、見学者を入り口に自然に誘導するように曲線を描いている。主に近現代美術をテーマとした企画展とともに、展示スペースの貸し出しも行っており市民の芸術作品の発表の場にもなっている。 ...続きを見る

    アクセス
    JR三鷹駅 徒歩 1分
    営業時間
    10:00~20:00 ※入館は19:30まで。(開館時間は、展覧会によって異なる場合あり)
    休業日
    (月) 年末年始(月曜が祝日の場合は開館し、翌日と翌々日は休館。展示替えなどによる臨時休館あり。)

    もっと見る

  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.46
    コスパ
    3.90
    人混みの少なさ
    3.30
    展示内容
    3.45
    バリアフリー
    3.71

    クリップ

    営業時間
    午前10時~午後5時半
    休業日
    月曜日(月曜が休日の場合は開館し、翌日と翌々日を休館)

    もっと見る

  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.63
    コスパ
    4.50
    人混みの少なさ
    3.83
    展示内容
    4.25
    バリアフリー
    4.25

    クリップ

    中近東の歴史的文化を専門に研究し、公開する施設。三笠宮崇仁親王殿下のご発意のもと、故出光佐三氏の協力で出光美術館収蔵のオリエント美術品を移して昭和54(1979)年開館。平成元(1989)年には増築工事を行い、地上2階、地下3階、延床面積7,022平方メートルとなる。展示室・図書室・大ホール・研究室などで構成されている。 ...続きを見る

    アクセス
    JR三鷹駅 バス 14分 ~16分
    西野 徒歩 5分 [鷹51 国際基督教大学行きほか多数]
    JR武蔵境 バス 7分 ~9分
    西野 徒歩 5分 [境91 狛江駅北口行きほか多数]
    営業時間
    (月火水金) 10:00~17:00 最終入館時間は16時
    休業日
    (日木土祝) 展示品観覧や図書閲覧は、事前にお電話でご相談・ご予約ください。

    もっと見る

  • 3.28

    評価詳細

    クリップ

    アクセス
    仙川駅より徒歩7分
    営業時間
    予約者のみ滞在可能(完全予約制)
    休業日
    土日祝日(臨時休館日あり)

    もっと見る

  • 3.27

    評価詳細

    アクセス
    3.20
    コスパ
    3.25
    人混みの少なさ
    3.63
    展示内容
    3.25
    バリアフリー
    3.50

    クリップ

    営業時間
    9:30~13:00、14:00~17:30
    休業日
    月、木(夏休みは月のみ)

    もっと見る

  • 3.25

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    コスパ
    3.75
    人混みの少なさ
    3.75
    展示内容
    3.75
    バリアフリー
    3.50

    クリップ

    ICU(国際基督教大学)は、キリスト教徒か否かを問わず多くの人々の基金と賛同をえて、昭和28(1953)年に創立された大学。広大なキャンパスには武蔵野の雑木林がそのまま残っており、緑が美しい。中でも正門から礼拝堂までの桜並木は実に見事である。記念館は、2つ目のロータリーを右にまわり約300m先にある。初代学長・故湯浅八郎博士の大学創設・育成に対する貢献を記念して昭和57(1982)年開館。延床面積1,414平方メートル。展示は、湯浅八郎博士収集の陶器や染織などの民芸品と同大学構内や周辺地域から出土した旧石器?縄文時代を中心とした考古学資料が中心の常設展示。そして年3?4回の特別展がある。いずれも一般公開。公開講座も行われている。 ...続きを見る

    アクセス
    JR三鷹駅 バス 20分
    国際基督教大学 徒歩 5分 [鷹51 国際基督教大学行き]
    JR吉祥寺 バス 25分
    富士重工前 徒歩 10分 [吉01 武蔵境駅南口行き]
    予算
    【料金】 無料(20名以上の団体の場合は、あらかじめご連絡ください)

    もっと見る

  • 3.21

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    展示内容
    3.50

    クリップ

    武蔵野市の歴史と文化を育む、「博物館」と「公文書館」の機能を持った施設です。平成26年(2014)12月に開館しました。常設展示・企画展示ともに入館料は無料です。 ...続きを見る

    アクセス
    JR線・西武線武蔵境駅 徒歩 12分
    JR線・西武線武蔵境駅 バス 4分
    武蔵野ふるさと歴史館バス停 徒歩 1分
    営業時間
    (日月火水木土) 9:30~17:00

    もっと見る

  • 3.17

    評価詳細

    クリップ

    アクセス
    西武新宿線「東伏見駅」南口より徒歩15分
    営業時間
    13:00~17:00
    ※木曜日・金曜日のみ一般公開
    休業日
    月・火・水・土・日・祝日

    もっと見る

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

東京で今月開催されるイベント

東京 今月開催のイベント一覧を見る

注目のホテル

東京の人気ホテルランキング

東京のホテルをもっと見る

東京の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

ヴィラフォンテーヌ東京浜松町

宿公式サイト羽田・成田空港へ便利なアクセス。 「浜松町駅」徒歩圏内。

スポンサー提供

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。