近畿地方の花見 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
4.40
- アクセス
- 3.97
- 人混みの少なさ
- 3.43
- バリアフリー
- 3.45
- 見ごたえ
- 4.01
総面積約502.38ha・東西約4km・南北2kmという自然公園で,春日山・若草山をはじめ興福寺・東大寺・春日大社なども含まれる。
- アクセス
- 近鉄奈良駅 徒歩 5分
-
4.40
- アクセス
- 3.73
- 人混みの少なさ
- 3.30
- バリアフリー
- 3.29
- 見ごたえ
- 4.28
藤原一族の栄華を今に伝える平等院は、宇治川の西岸にあった源融の別荘を藤原道長が譲り受け、その子頼通が寺に改めたもの。平安時代の庭園の名残を伝える阿字池に浮かぶ鳳凰堂(国宝)は極楽浄土を思い描いた平安貴族が偲れる。10円玉の図案としてお馴染み。また、宝物館鳳翔館では国宝の鳳凰・雲中供養菩薩・梵鐘をはじめ平等院の宝物を中心に展示するとともに、最新デジタル技術を用いたコンピュータグラフィックスによる復元映像なども楽しめる。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆京阪宇治線「宇治」駅下車、徒歩10分◆JR奈良線「宇治」駅下車、徒歩10分
- 予算
- 【料金】600円 庭園+ミュージアム鳳翔館、大人600円、中高生400円、小学生300円
もっと見る
-
4.31
- アクセス
- 3.64
- 人混みの少なさ
- 3.39
- バリアフリー
- 3.29
- 見ごたえ
- 3.95
1895年、平安遷都1100年を記念して創建された神社。24mの高さがあり、国の登録有形文化財になっている大鳥居が神宮道をまたぐ。鮮やかな朱色と緑に塗りわけられた社殿は、朝堂院を模している。広大な庭園には珍しい鳥類や、甲羅に草を生やすミノガメ、本州では珍しい南石亀などが生息する。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) JR京都駅から市バスで30分
2) 地下鉄東西線東山駅から徒歩で10分
- 営業時間
-
8:30~17:30 神苑
[11月~2月] 8:30~16:30 神苑
8:30~17:00 神苑、3/1~14・10月
6:00~18:00 本殿・境内 3/15~9/30月
6:00~17:30 本殿・境内 2/15~3/14・10月
[11月~2月] 6:00~17:00 本殿・境内
- 予算
-
大人 600円 神苑拝観料
備考 参拝は無料
もっと見る
-
4.29
- アクセス
- 3.74
- 人混みの少なさ
- 3.62
- バリアフリー
- 3.35
- 見ごたえ
- 4.13
文化・スポーツ・レジャー施設も兼ね備える緑に包まれた文化公園。「太陽の塔」を中心に自然文化園や、日本庭園、国立民族学博物館、大阪日本民芸館などがある。1970年に開催された「日本万国博覧会」の成功を記念し、その跡地に「緑に包まれた文化公園」として、「日本庭園」「自然文化園」さらに文化・スポーツ・レジャー・宿泊施設群が整備された、総面積約260haの公園。「自然文化園」は岡本太郎氏による博覧会のシンボル「太陽の塔」を中心に、西側は森から里山、東側は芝生が張られて平野のイメージを醸しだすようにデザインされおり、「森」から「里山」にかけては、四季折々の変化を示す森、小鳥のさえずりや花々の香りや風情を楽しめる自然、幾つもの滝や水の流れや水車小屋など、日本の里山を感じさせる風景がある一方、お祭広場・緑地広場がある「平野」では、さまざまなイベントやお祭りなども催されている。ほかにも、万博開催時に日本政府の出展施設のひとつであった「日本庭園」、文化施設としては世界中のあらゆる民族に関する資料や情報を収集・公開している「国立民族学博物館」がある。大阪モノレール「万博記念公園駅」または「公園東口駅」が便利だ。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 大阪モノレール「万博記念公園駅」下車
- 予算
- 【料金】 自然文化園・日本庭園(共通)/大人260円、小中学生80円
もっと見る
-
4.23
- アクセス
- 3.84
- 人混みの少なさ
- 3.47
- バリアフリー
- 3.32
- 見ごたえ
- 3.90
大阪城天守閣をはじめ、西の丸庭園、梅林、大阪城ホール、弓道場などの施設がある。梅に桜、ツツジなど、折々の花を楽しむこともできる。
- アクセス
-
1) 地下鉄谷町線「天満橋」・「谷町四丁目」駅から
2) 地下鉄中央線「森ノ宮」・「谷町四丁目」駅から
3) JR環状線「森ノ宮」・「大阪城公園」駅から
- 休業日
- なし(*但し、園内各施設は各休館日設定有)
- 予算
- 入場無料(但し、園内各施設利用料設定有)
もっと見る
-
-
4.22
- アクセス
- 3.60
- 人混みの少なさ
- 3.19
- バリアフリー
- 3.10
- 見ごたえ
- 3.90
全国およそ1万2千社を数える天満宮・天神社の総本社。学問の神様・菅原道真公をお祀りし、天神信仰発祥の神社として信仰されています。国宝の御本殿は、豊臣秀頼公造営による桃山文化を代表する神社建築です。春は梅苑・秋はもみじ苑が公開され、京都屈指の景勝地としても有名です。毎月25日は御縁日「天神さん」として親しまれ、多くの参拝者が訪れます。 ...続きを見る
- アクセス
- JR京都駅から市バスで30分
- 営業時間
-
4月~9月:5時~18時
10月~3月:5時30分~17時30分
- 予算
-
宝物殿(1月1日、12月1日、毎月25日に開館)9:00~16:00
一般1,000円/中・高校生500円/小学生・修学旅行生250円(未就学児童無料)
もっと見る
-
4.14
- アクセス
- 3.64
- 人混みの少なさ
- 3.62
- バリアフリー
- 2.96
- 見ごたえ
- 4.06
宇多天皇が落髪入寺した寺。真言宗御室派本山で門跡寺院。広い境内に金堂や御影堂がたつ。遅咲きの御室桜は有名。宿坊:御室会館 Tel 075-464-3664 ...続きを見る
- アクセス
- 京都駅からバスで40分
- 営業時間
-
[3月~11月] 9:00~17:00 受付終了30分前
[12月~2月] 9:00~16:30 受付終了30分前
- 予算
- 500円
もっと見る
-
4.13
- アクセス
- 3.64
- 人混みの少なさ
- 3.60
- バリアフリー
- 2.94
- 見ごたえ
- 3.98
浄土宗の総本山。法然上人が吉水の草庵を結び浄土宗の布教をはじめた地であり入滅した地に建つ。御影堂、大鐘楼など大伽藍が並ぶ。国宝の三門は日本最大級。 ...続きを見る
-
4.0
京都市観光で立ち寄りました。知恩院は、浄土宗の総本山の寺院で、山号は華頂山(かちょうざん)、開山は法然上人で、本尊は法然上人像(御影堂)および阿弥陀如来像(阿弥陀堂)です。現在の知恩院勢至堂付近に営んだ草庵がもとになってい by sirokuma123 -
2.5
御影堂の側に建っている経堂は、三門と同じ1621年に建てられました。 内部の天井、柱、壁面には狩野派によって描かれているそうです。 残念ながら内部非公開ですが、知恩院のHPには、内部の写真が載っていますので見事 by まつかこ
- アクセス
- JR京都駅から市バスで25分
- 営業時間
- 9:00~16:30 16:00受付終了
- 予算
-
400円 方丈庭園
その他 300円 友禅苑庭園拝観料
もっと見る
-
4.13
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 3.17
- バリアフリー
- 3.19
- 見ごたえ
- 3.78
東山を背景にした回遊式庭園があり、祇園の夜桜で有名。国の名勝に指定。
- アクセス
- JR京都駅から市バスで20分市バス祇園 徒歩3分
- 営業時間
- 年中無休 24時間オープン
もっと見る
-
4.08
- アクセス
- 3.11
- 人混みの少なさ
- 3.43
- バリアフリー
- 2.77
- 見ごたえ
- 4.05
天台五ヶ室門跡の一つ。国宝の阿弥陀三尊を安置する往生極楽院(重文)が建つ有清園は、杉木立と苔が素晴らしい。春は桜とシャクナゲ、夏はアジサイ、秋の紅葉、そして雪景色と移ろいゆく四季が美しい。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR京都駅から市バスで60分
- 下車から徒歩で10分
- 営業時間
-
[3月~10月] 9:00~17:00
[11月~] 8:30~17:00
[12月~2月] 9:00~16:30
- 予算
- 大人 700円 、中学生・高校生 400円、 小学生 150円
もっと見る
-
-
4.01
- アクセス
- 3.30
- 景観
- 4.35
- 人混みの少なさ
- 3.30
- バリアフリー
- 2.81
- 見ごたえ
- 3.96
- アクセス
- 地下鉄醍醐駅から徒歩10分
-
4.00
- アクセス
- 3.67
- 人混みの少なさ
- 3.76
- バリアフリー
- 2.76
- 見ごたえ
- 4.17
天台宗寺門派の総本山で、観音堂は西国三十三所観音霊場第十四番札所。大友皇子の皇子・大友与多王が父の霊を弔うために寺を創建し、天武天皇に「園城寺」という勅額を賜ったことが名前の由来。また、境内には天智・天武・持統の三帝の産湯に用いられたという霊泉があり、「御井の寺」と称されたことから「三井寺」と呼ばれるようになった。金堂をはじめ、国宝や重要文化財の数は圧巻で、近江八景「三井の晩鏡」でも知られている。春は1000本の桜とライトアップ、秋は紅葉とみどころが多い。【料金】 大人: 600円 団体割引30名以上550円 高校生: 300円 団体割引30名以上250円 中学生: 300円 団体割引30名以上250円 小学生: 200円 団体割引30名以上150円 その他: 600円 光浄院客殿・勧学院客殿は600円、指定文化財収蔵庫は300円。別途料金要 ...続きを見る
- アクセス
-
京阪石山坂本線「三井寺」駅 徒歩 10分
JR琵琶湖線「大津」駅・JR湖西線「大津京」駅 バス 5分 「三井寺」下車徒歩すぐ
名神大津IC 車 10分
-
3.96
- アクセス
- 3.18
- 景観
- 4.36
- 人混みの少なさ
- 3.01
- バリアフリー
- 2.44
役行者が大峰山を開いて以来、修験道の聖地であり義経悲話の舞台や南北朝の中心になるなど歴史上の地。
- アクセス
- 近鉄吉野駅 ロープウェイ 3分 ロープウェイ3/24~5/6まで運行予定。その他の時期運行未定。
-
3.91
- アクセス
- 3.71
- 景観
- 4.14
- 人混みの少なさ
- 2.23
- バリアフリー
- 2.89
- アクセス
- 地下鉄天満橋駅から徒歩15分
-
3.81
- アクセス
- 3.47
- 人混みの少なさ
- 3.78
- バリアフリー
- 2.64
- 見ごたえ
- 4.06
全国各地にある3,800余りの「山王さん」の総本宮で、古事記にも登場する古社。広大な境内には国宝の東本宮・西本宮の本殿をはじめ、21社が祀られており、日本最古の石橋といわれる日吉三橋など重要文化財も多くある。湖国屈指の紅葉の名所であり、春の「山王祭」は湖国三大祭のひとつで見応えがある。 ...続きを見る
- アクセス
-
京阪石山坂本線「坂本比叡山口」駅 徒歩 15分
JR湖西線「比叡山坂本」駅 徒歩 25分
湖西道路下阪本IC 車 10分
- 予算
- 【料金】 大人: 300円 団体割引30名以上270円/団体割引100名以上220円 その他: 150円 小学生以下
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる近畿地方のホテルスポンサー提供
-
近畿地方への旅行情報
-
16
3.79- アクセス
- 4.43
- 人混みの少なさ
- 4.04
- バリアフリー
- 3.38
- 見ごたえ
- 4.03
明石駅のすぐ北側に広がる明石城跡を中心に整備された広域公園。四季折々の自然を満喫できる憩いのスポットです。「さくら名所100選の地」にも選定されている桜の名所であり、春には、約1,400本の桜が咲き誇ります。また夏は新緑、秋には紅葉、さらに10月下旬には菊愛好家たちが大菊、盆栽菊などを出品する菊花展が開かれます。また、明石城は「日本100名城」に選定され、2019年に築城400周年を迎えました。現存する二基の三重櫓は、例年、春季は3・4・5月、秋季は9・10・11月の土・日・祝日に一般開放しています。(奇数月=坤櫓 偶数月=巽櫓 雨天中止)※2021年度は、新型コロナウイルス等の影響により、一般開放は未定となっております。詳細は決まり次第、明石公園のホームページよりお知らせいたします。 ...続きを見る
- アクセス
- JR・山陽電車明石駅から徒歩で5分
-
3.68
- アクセス
- 3.71
- 人混みの少なさ
- 3.30
- バリアフリー
- 3.34
- 見ごたえ
- 3.93
- アクセス
- JR大阪城公園駅→徒歩10分
- 営業時間
- 常時開園
- 休業日
- 無休
もっと見る
-
3.54
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 3.67
- バリアフリー
- 3.15
- 見ごたえ
- 3.59
かつての長浜城の城跡公園で、桜と夕陽の名所として知られている。旧本丸跡には青銅の秀吉像があり、一帯は和風庭園、テニスコート、運動場などが整備されている。また、湖中には太閤井戸の石柱もある。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 [公共交通]JR琵琶湖線「長浜駅」下車 徒歩2分 [自動車]北陸自動車道長浜ICから車で15分 [駐車場]普通車380台 大型車11台
- 予算
- 【料金】 無料(駐車場 普通車:100円/1時間※3時間以内無料 24時間以内最大1,000円 バス:1回2,000円 ※24時間以内)
もっと見る
-
3.47
- アクセス
- 3.57
- 景観
- 3.86
- 人混みの少なさ
- 3.58
- バリアフリー
- 2.58
天正8年(1580)、筒井順慶が築城を始め、天正13年には豊臣秀吉の弟・秀長が大和・紀伊・和泉3国の大守として百万石を持ってこの地に入封、社寺の礎石や石仏なども城石に使っての大増築を行なった。わずか6年間で秀長は病没、その後水野、松平、本多氏…と徳川譜代大名の居城となり、享保9年(1724)には柳沢吉保の子・吉里が甲府から入封、明治維新まで柳沢氏の居城となった。◎筒井順慶(1549-84)筒井生れ。興福寺の官符衆徒(僧兵の隊長格)順昭の子。松永久秀失脚のあと信長から大和を与えられ郡山城主となる。洞ケ峠の日和見武士の汚名は有名。◎羽柴秀長(1541?91)安土桃山時代の武将。豊臣秀吉の異父弟。秀吉に従い1577年以降中国征討に参陣して戦功をたてる。1585年四国征討には秀吉の名代として出陣し、長宗我部元親を降し、その功によって所領に大和を与えられ大和国郡山城を居城とする。 ...続きを見る
- アクセス
- 近鉄郡山駅 徒歩 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.47
- アクセス
- 3.87
- 人混みの少なさ
- 3.54
- バリアフリー
- 3.44
- 見ごたえ
- 3.95
- アクセス
-
1) 地下鉄谷町線から
2) 京阪「天満橋」駅から
3) JR東西線「大阪城北詰」駅から
4) JR環状線「桜ノ宮」駅から