神河・姫路北部(塩田)の名所・史跡 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
3.31
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.63
- アクセス
-
車:播但連絡道 福崎北ランプから約5分
電車:JR播但線「福崎駅」下車、徒歩25分
JR播但線「福崎駅」から神姫バス「辻川」下車、徒歩5分
-
3.30
- アクセス
- 3.67
- 人混みの少なさ
- 5.00
- 見ごたえ
- 4.25
- 住所
- 兵庫県神崎郡神河町長谷
-
3.30
- アクセス
- 3.31
- 人混みの少なさ
- 3.21
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.50
そばのような、うどんのような独特の食感をたのしめる「もちむぎ」を使った料理やおみやげが人気のお店です。館内では、もちむぎ麺の製造工程が見学できます。営業 (日月火水木金土祝) 9:00~17:00 売店は9時より、レストランは11時より営業開始。休館日は月曜(月曜祝日なら月曜は営業し、翌日休館) ...続きを見る
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町西田原1022-4
-
3.28
- アクセス
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 4.67
- 見ごたえ
- 4.38
- 住所
- 兵庫県姫路市安富町関地区 集落一帯
-
3.24
- アクセス
- 2.88
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.75
- 営業時間
- 10時00分~17時30分
- 休業日
- 月曜日・火曜日 (祝日の場合は翌平日)、 および年末年始 (12月29日~1月3日)
もっと見る
-
-
3.21
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.17
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 3.67
置塩城は、嘉吉の乱(1441)後に赤松宗家を再興した赤松政則が、播磨守護就任にあわせ、文明元年(1469)に築城したと伝わる。以後、義村、晴政、義祐、則房5代にわたる後期赤松氏の本城となった。天正8年(1580)、播磨を平定した羽柴秀吉は、翌9年、播磨国内の置塩城他の破却を命じた。同13年、則房が阿波へ移封されるまでの間に置塩城は廃城となったと考えられる。城跡の遺構は、標高370mの城山山頂部に位置する1郭(伝本丸)とその西の尾根上に配置される2~4郭の主郭曲輪群(伝二の丸・三の丸)からなり、東西約600m、南北約400mにわたって広がる播磨最大の山城である。平成13~17年に行われた発掘調査では、主郭から礎石建物や庭園、築地土塁を持つ格式の高い屋敷跡が確認された。 ...続きを見る
- アクセス
- 姫路駅 バス 35分
-
3.21
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.17
- 見ごたえ
- 3.17
- アクセス
-
(車)播但連絡道路・中国自動車道 福崎ICから約5分
(電車)JR播但線福崎駅からタクシー約10分
-
3.13
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 3.25
播磨国主で姫路城を築造した池田輝政を父、徳川家康の次女督姫を母とする三男松平輝澄の嫡男政直が興した、福本藩の御殿跡です。
- アクセス
- 播但道神崎南インター 車 3分 2km
-
3.10
- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 2.50
市川の淵にある大きな岩で、神馬のひづめ伝説や、泳いでいると河童に尻子玉をぬかれるという民話があります。
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町南田原
-
3.10
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町東田原1891-1
-
-
3.10
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 4.50
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町西田原1038
-
3.10
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 1.00
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 兵庫県神崎郡福崎町西田原1038
-
2.80
- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 兵庫県神崎郡神河町吉冨