有馬温泉の名所・史跡 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.49
- アクセス
- 3.76
- 人混みの少なさ
- 3.29
- バリアフリー
- 3.18
- 見ごたえ
- 3.42
-
5.0
有馬川親水公園で、有馬川に架かる真っ赤な橋が「ねね橋」と名付けられています。有馬温泉のシンボル的なスポットのひとつで、橋の上からの有馬川の流れは美しい景観です。橋のたもとには、石の台座の上に、等身大と思われる「ねね」の銅像 by ムーミン3 -
2.5
有馬温泉にきた!って感じるシンボル的な場所。赤い場所なので目立ちます。写真スポットで写真撮っている人が多いです。個人的には、他の温泉地とくらべてこじんまりとした印象だなぁって思います。温泉玉でも作れるといいですね。 by kobuta
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
-
3.45
- アクセス
- 3.78
- 人混みの少なさ
- 3.40
- バリアフリー
- 3.27
- 見ごたえ
- 3.35
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
-
3.43
- アクセス
- 3.72
- 人混みの少なさ
- 3.30
- バリアフリー
- 3.23
- 見ごたえ
- 3.23
-
4.0
三田市の「兵庫県立人と自然の博物館」から下道移動30分ほどで有馬温泉へ到着。 太閤橋からネネ像(人ゴミで見えない)の付近は大変な人出で付近の有料駐車場も満車でした。仕方がないので、渋滞する太閤橋付近の車内から「茶人太閤像 by mireina -
2.5
神戸電鉄有馬温泉駅から温泉街に向かって歩いてすぐ、有馬川に架かる太閤橋です。有馬街道の橋なので交通量も多く、あまり情緒が感じられません。 ねねの像やねね橋に比べ太閤像や太閤橋が太閤なのになぜかいまいちな感じがしました。 by 春待風
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
-
3.40
- アクセス
- 3.86
- 人混みの少なさ
- 3.18
- バリアフリー
- 2.57
- 見ごたえ
- 3.90
本温泉脇から林渓寺前を通り六甲川に出るまでの約600mの細いつづれ折りの坂道が有馬本街道。昔ながらの格子戸が並び、「右六かう山へ、すぐ京大坂へ」と刻まれた石の道標や英文字が添えられた古い看板のある、名産の“有馬筆”や“竹細工”の店も並んでいる。細道を行くとお寺がいくつか並ぶ寺田町、念仏寺、温泉寺、極楽寺に至る。 ...続きを見る
- アクセス
- 神戸電鉄有馬温泉駅から徒歩で5分
-
5
3.36- アクセス
- 3.16
- 泉質
- 3.50
- 雰囲気
- 3.45
- バリアフリー
- 2.47
タンサン坂をまっすぐに降りて元の商店街の道をたどると左手に赤い鳥居があります。これが妬神社。昔は側の小さな井戸から温泉が湧いていました。美しく化粧をした女性がそばに立つと、お湯が嫉妬して吹き出したことから妬湯と名付けられたと伝えられています。しかしこの湯が枯れたため、すぐ裏に新しく妬泉源が発掘されました。ここの金泉はすぐ近くの御所泉源を経て各旅館に配られています。泉質:含鉄ナトリウム、塩化物強塩高温泉温度:93.8℃ ...続きを見る
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
-
-
3.35
- アクセス
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 3.76
- バリアフリー
- 3.14
- 見ごたえ
- 3.13
-
4.0
有馬温泉駅の近くにある湯けむりに見立てた滝のある広場です。 人工の滝のある小さな広場であまり目立たない感じですが、 ここには太閤秀吉の像が建てられています。 昔はもっとマイナーな感じでしたが今では夕方からライトアップ by しんちゃん -
2.0
神戸電鉄有馬温泉駅近く、観光客を迎えるように太閤秀吉の像があり、ちょっとした広場がある。 いわくゆけむり広場なんだが経年劣化が激しく暗く、カッパの像もあってもう少し手入れをしていただかないと何か昼間でも不気味な感じがしま by 春待風
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
-
3.35
- アクセス
- 3.93
- 人混みの少なさ
- 3.67
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 3.05
- 営業時間
- 9:00~19:00
- 休業日
- 無休(※年末年始は時間短縮)
もっと見る
-
3.34
- アクセス
- 3.21
- 人混みの少なさ
- 3.71
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 3.55
- 住所
- 神戸市北区有馬町1039-1
-
3.33
- アクセス
- 3.86
- 人混みの少なさ
- 3.73
- バリアフリー
- 3.20
- 見ごたえ
- 3.34
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
-
10
3.32- アクセス
- 3.47
- 人混みの少なさ
- 3.77
- バリアフリー
- 3.71
- 見ごたえ
- 3.47
有馬の伝統や文化を紹介する温泉ギャラリーのほか、休憩室、イベントホールなどが充実。観光の拠点に便利です。
-
4.0
たぶんおそらく、かつては温泉宿だったと思われる建物を集いの場として生まれ変わらせたとおぼしき施設です。気軽に立ち寄れるトイレがあるのもいいですね。館内の一角は有馬温泉についての展示コーナーがあって、これはかなり最近できた雰 by コイです。 -
2.5
有馬温泉観光中に立ち寄った有馬の工房。 ハイキングなどに行った人の休憩所や、観光案内もあるので、色んな人が利用できる場所でした。 座る場所もまあまああり、坂や階段が多い場所なので、休憩するのにもありがたい場所だと思いま by かざね
- アクセス
- 有馬温泉駅から徒歩で8分
- 営業時間
- 9:00~18:00
- 休業日
-
第4火曜日
[1月1日~1月1日]
- 予算
- 700円 1時間につき和室1000円、洋室・会議室は700円よりございます。
もっと見る
-
-
11
3.32- アクセス
- 3.28
- 人混みの少なさ
- 3.98
- バリアフリー
- 2.72
- 見ごたえ
- 3.18
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
-
12
3.31- アクセス
- 2.75
- 人混みの少なさ
- 3.67
- バリアフリー
- 2.70
- 見ごたえ
- 3.00
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
- 水・木曜(祝日は開園し後日休園)、年末年始 ※春夏休み、GW無休
もっと見る
-
13
3.28- アクセス
- 3.67
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.17
- 見ごたえ
- 3.17
- アクセス
- 有馬太閤橋袂
- 休業日
- なし
もっと見る
-
14
3.25- アクセス
- 2.29
- 人混みの少なさ
- 3.79
- バリアフリー
- 2.88
- 見ごたえ
- 2.92
- 住所
- 兵庫県神戸市北区有馬町
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。