舞鶴の寺・神社・教会 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.34
- アクセス
- 2.38
- 人混みの少なさ
- 3.64
- バリアフリー
- 1.83
- 見ごたえ
- 3.68
若狭富士の名で知られる青葉山の中腹に経つ松尾寺は西国三十三ヶ所第二十九番札所。国宝、普賢延命像(絵画)をはじめ、快慶作の阿弥陀如来坐像など多くの文化財を所蔵し、春・秋の各2ヶ月間、境内の宝物殿で展示公開される。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆JR舞鶴線「東舞鶴」駅からタクシーで20分◆舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」ICから15分
- 営業時間
- 拝観自由宝物殿 9時~16時
もっと見る
-
3.32
- アクセス
- 2.75
- 人混みの少なさ
- 4.28
- バリアフリー
- 2.57
- 見ごたえ
- 3.72
関西花の寺3番礼所。平安時代初頭に高丘親王によって開かれ白河天皇が中興したと伝えられる金剛院。三重の塔、本堂、雲山閣などが周囲の景観と溶けあって、訪れる人たちの心を引きつける。春の新緑や冬の雪景色はもちろん、もえるような紅葉につつまれた姿は見事で、小説「金閣寺」にも美しく描写されている。三重の塔は、重要文化財に指定されているほか、多くの文化財も収蔵しており、拝観もできる。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆JR舞鶴線「東舞鶴」駅から京都交通バス(高浜方面行き)で「鹿原」下車、徒歩10分◆舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」ICから10分
- 営業時間
- 9時~16時
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 4.07
- バリアフリー
- 2.33
- 見ごたえ
- 3.89
奈良時代に行基が創建、のち長徳年間(998~998)に皇慶上人が中興したと伝えられる。本尊は丹後地方最大の丈六仏で、そのおだやかな表情、ふくよかな体つき、やわらかな衣のラインは定朝式を伝える美しい仏像。また、この仏像のほか、不動明王立像と毘沙門天立像は、重要文化財に指定されている。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆JR舞鶴線「西舞鶴」駅、または京都丹後鉄道宮舞線「西舞鶴」駅下車、徒歩5分◆舞鶴若狭自動車道「舞鶴西」ICから10分
- 営業時間
- 仏像拝観は団体についてのみ可能(事前連絡必要)
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.86
- バリアフリー
- 2.33
- 見ごたえ
- 3.88
田辺城主細川忠興寄進の涅槃図(絹本着色・室町時代)等を蔵する。
- アクセス
- JR西舞鶴駅 徒歩 10分
-
3.28
- アクセス
- 3.36
- 人混みの少なさ
- 3.70
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.57
- 住所
- 京都府舞鶴市朝代13
-
-
3.24
- アクセス
- 2.83
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.83
西国薬師霊場第30番札所。用明天皇の第3皇子で聖徳太子の異母弟麻呂子親王の開基と伝え、鬼退治の伝説を伴う。宝物殿には国内最大級の仁王像の他、多くの文化財を収蔵している。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆JR舞鶴線「東舞鶴」駅から京都交通バス(小橋行き)で「舞鶴自然文化園前」下車、徒歩20分◆JR舞鶴線「東舞鶴」駅からタクシーで30分◆舞鶴若狭自動車道「舞鶴東」ICから30分
- 営業時間
- 4月~10月 9時~17時11月~3月 9時~16時
もっと見る