木津・加茂の寺・神社・教会 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
-
3.45
- アクセス
- 2.96
- 人混みの少なさ
- 3.90
- バリアフリー
- 2.91
- 見ごたえ
- 4.32
寺号は、三重塔の内陣に安置されている薬師如来の浄土「浄瑠璃世界」からきています。梵字の阿字をかたどった池を中心にして、東に薬師仏、西に阿弥陀仏を配した庭園は極楽世界をこの世に表わしたもので、本堂は横に長く九体の阿弥陀如来を安置しています。平安時代には京都を中心にこのような寺も 30 以上あったと云われますがすべて失われ、当時のまま現存するのはここ浄瑠璃寺だけです。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR大和路線加茂駅 バス 22分 5km コミュニティバス・当尾線「浄瑠璃寺前」下車すぐ
JR大和路線加茂駅 徒歩 69分
- 営業時間
-
3月~11月 09:00~17:00
12月~2月 10:00~16:00
2023年10月1日~2022年11月30日 09:00~17:00 2023秋 秘宝秘仏特別公開 *10/1~11/30 吉祥天女像
- 予算
-
大人 400円
小学生 150円
もっと見る
-
3.37
- アクセス
- 2.60
- 人混みの少なさ
- 4.10
- バリアフリー
- 2.85
- 見ごたえ
- 3.90
加茂町南部、南当尾一帯は古く「小田原」とよばれ、仏教文化が花開いたところでした。その中でも、当寺は平安時代を代表する寺院です。聖武天皇が行基に命じて大和国鳴川に建立した阿弥陀堂がそのはじまりとされ、弘安2年に鳴川の東禅院潅頂堂を岩船に移し、同8年に供養したといわれていますが定かではありません(『岩船寺縁起』)。本尊は阿弥陀如来像で10世紀を代表する仏像として知られており、三重塔(室町時代)は中世後期の代表作ともいわれており、共に重要文化財に指定されています。「あじさい寺」として有名ですが、梅、椿、桜、睡蓮、百日紅、紅葉など、四季折々の草花が豊かに咲き誇る花の寺です。門前には鎌倉時代といわれる石風呂があります。岩船寺から浄瑠璃寺までの下り坂の散策を楽しめば、磨崖仏などの石仏や、地場の野菜や漬物が並んだ吊り店を楽しむことが出来ます。是非一度歩いてみてください。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR大和路線加茂駅下車 徒歩 90分
JR大和路線加茂駅 バス 16分 コミュニティバス当尾線 岩船寺下車すぐ。
- 予算
- 【料金】 大人: 500円 その他: 200円 小学生以上
もっと見る
-
3.33
- アクセス
- 2.76
- 人混みの少なさ
- 4.28
- バリアフリー
- 2.56
- 見ごたえ
- 4.26
- 住所
- 京都府木津川市加茂町例幣海住山境外20
-
3.31
- アクセス
- 2.94
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 3.88
かつては紙幡寺、加波多寺ともいわれていた蟹満寺は、白鳳期の末期に建てられた。本尊の銅造釈迦如来坐像は白鳳期の秀作で国宝に指定されている。「今昔物語集」や「古今著聞集」に登場する蟹の恩返しの縁起でも有名。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆JR奈良線「棚倉」駅下車、北へ徒歩20分◆JR奈良線「棚倉」駅から木津川市コミュニティバス(平日のみ)で「蟹満寺口」下車、徒歩5分
- 予算
- 【料金】 大人: 500円
もっと見る
-
3.23
- アクセス
- 2.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.75
天平勝宝4年東大寺実忠和尚により建立される東大寺二月堂でおこなわれるお水取りが最初におこなわれた御堂である。
- アクセス
-
JR関西本線笠置駅 徒歩 45分
京奈和道木津IC 車 30分
- 予算
- 【料金】 大人: 300円 中学生:100円、小学生以下:無料
もっと見る
-
-
3.22
- アクセス
- 2.67
- 人混みの少なさ
- 4.17
- バリアフリー
- 1.50
- 見ごたえ
- 4.17
- 住所
- 相楽郡和束町原山
-
3.21
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.25
- 住所
- 京都府木津川市加茂町銭司美ノ畑26番地
-
3.21
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.25
『タテインダヒメ』を祭る神社です。蚕職人を祀った社とも言われています。
- 住所
- 京都府木津川市山城町綺田山際16
-
3.21
- アクセス
- 2.75
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.75
- 住所
- 京都府相楽郡和束町南下河原
-
10
3.21- アクセス
- 2.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 4.50
神童寺は聖徳太子が開いた寺と言われ、その当時は大観世音教寺と称していた。その後、寺号を神童寺と改め、山岳修験の道場として栄えた。数多くの藤原期の仏像が残されており、阿弥陀如来坐像、愛染明王坐像、不動明王立像、毘沙門天立像、日光菩薩立像、月光菩薩立像の6体は、室町時代に再興された本堂とともに重要文化財に指定されている。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆JR奈良線「棚倉」駅から車で10分(徒歩の場合約40分)◆近鉄京都線「新祝園」駅から車で20分
- 予算
- 【料金】 大人: 500円 本堂拝観・収蔵庫見学
もっと見る
-
-
11
3.20- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.75
泉橋寺は別名「橋寺」とも言われ、僧行基が五畿内(山城・大和・摂津・河内・和泉)に造営した四十九院のひとつ。境内にある石造地蔵菩薩坐像は鎌倉時代につくられたもので、高さは約4.58m。丸彫の石仏としては、日本一の大きさをほこっている。五輪塔は国の重要文化財。営業 無休 団体の場合は必ず事前連絡のこと。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆JR奈良線「上狛」駅下車、徒歩15分
- 営業時間
- 拝観自由
もっと見る
-
12
3.10本尊の文殊菩薩坐像と十一面観音菩薩立像は重要文化財。文殊菩薩坐像は奈良時代に行基が架けた泉大橋が流され、残っていた橋柱から鎌倉時代に刻みだしたものと伝わる。伽藍を建立して安置したのが現在の大智寺の前身の橋柱寺といわれる。 ...続きを見る
- アクセス
- その他 ◆JR大和路線「木津」駅下車、徒歩10分
- 予算
- 【料金】 大人: 600円
もっと見る
-
3.07
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.50
- 住所
- 京都府木津川市加茂町森陀羅尼田1
-
3.07
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.50
岡田国神社はもとは、加茂町にある岡田鴨神社と同等の扱いを受ける神社として存在していたと考えられています。その後明治11年(1878年)、天神社が延喜式内社「岡田国神社」に改名されました。旧木津郷内五か村(大路村・千童子村・枝村・小寺村・南川村)の氏神です。旧社殿は室町時代の惣の社の姿を伝える重要なものとして京都府登録文化財、神社の森は京都府文化財環境保全地区となっています。 ...続きを見る
- アクセス
- JR奈良線木津駅 徒歩 15分 又はコミュニティバス「川原田」下車、徒歩約8分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.07
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.00
高倉神社は、平安時代末期(12世紀)の後白河法皇の第二皇子以仁王を祀る神社で、隣接して以仁王の御墓があります。『平家物語』によると以仁王は、治承4年 (1180) に平清盛とその一族の追討を命じる令旨を諸国の源氏勢力にあてて出しました。このことが露見したため平家に追われた王は、南都の興福寺をたよって都を落ちる途中、この地つまり「光明山寺の鳥居の前」で流れ矢に当たって落命されたとあります。後に王の御霊を祀ったのが、この神社の起こりです。 ...続きを見る
- アクセス
- JR奈良線玉水駅 徒歩 23分 又は、コミュニティバス山城線「神ノ木」下車、徒歩3分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる京都のホテルスポンサー提供
-
木津・加茂への旅行情報
-
3.07
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 京都府木津川市山城町椿井松尾41