住吉・平野の観光スポット ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.96
- アクセス
- 4.05
- 人混みの少なさ
- 3.41
- バリアフリー
- 2.93
- 見ごたえ
- 4.10
阪堺電気軌道の天王寺駅前から住吉鳥居駅までおよそ16分、「すみよっさん」と呼ばれ、三が日の初詣参拝客数は毎年200万人を超える、大阪でいちばん人気の高い神社。全国約2300社余の住吉神社の総本宮であり、摂津国一の宮、旧社格は官幣大社。古くから航海安全の神として信仰され、創建は1800年前に遡る。ご祭神は第一本宮から第四本宮順に「底筒男命/そこつつのをのみこと」「中筒男命/なかつつのをのみこと」「表筒男命/うはつつのをのみこと」、そして「神功皇后/しんぐうこうごう」。本殿が四つに別れ、第一本宮~第三本宮までが縦に、第四本宮は第三本宮の横に、あたかも大海原をゆく船団のように建ち並ぶ配置は他にないもの。「三社の縦に進むは魚鱗の備え 一社のひらくは鶴翼の構えあり よって八陣の法をあらわす」とも伝えられている。柱・垂木・破風板は丹塗り、羽目板壁は白胡粉塗り/屋根は桧皮葺で切妻の力強い直線/出入り口が直線型妻入式という3つの特徴をもつ「住吉造」でつくられており、こちらも神社建築史上最古の特殊な様式で、国宝に指定されている。20を超える摂社/末社をもち、夏越祭など各種祭行事も多い。境内にある反橋や大小260余の石灯篭、「住吉神代記」などは指定文化財。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 南海本線「住吉大社駅」から徒歩で3分東へ徒歩3分
2) 南海高野線「住吉東駅」から徒歩で5分西へ徒歩5分
3) 阪堺線 「住吉鳥居前駅」から徒歩で
4) 阪堺線 「住吉公園駅」から徒歩で2分
- 営業時間
-
4~9月 6:00~17:00
10~3月 6:30~17:00
- 休業日
- 年中無休
もっと見る
-
3.49
- アクセス
- 4.01
- 人混みの少なさ
- 3.41
- バリアフリー
- 3.53
- 見ごたえ
- 3.77
陸上競技場は大阪国際女子マラソンの舞台。広大な植物園や博物館も併設し、見どころいっぱい。
- アクセス
-
1) 地下鉄御堂筋線「長居駅」から
2) JR阪和線「鶴ヶ丘駅」から徒歩で5分
3) JR阪和線「長居駅」から徒歩で5分
- 休業日
- なし※各施設により別途休館日あり
- 予算
- 無料※各施設により別途使用料金要
もっと見る
-
3.46
- アクセス
- 3.97
- 人混みの少なさ
- 3.92
- バリアフリー
- 3.67
- 見ごたえ
- 3.99
24.2haの広々とした園内には、野鳥や四季の花々と約1,000種類もの樹木がある。自然史博物館も併設。
- アクセス
-
1) 地下鉄御堂筋線「長居駅」から徒歩で10分
2) JR阪和線「鶴ヶ丘駅」・「長居駅」から
- 休業日
- 月曜日(休日の場合、翌日)、年末年始(12/28~1/4)
- 予算
- 大人200円、中学生以下無料
もっと見る
-
3.43
- アクセス
- 4.15
- 人混みの少なさ
- 3.38
- バリアフリー
- 3.69
- 見ごたえ
- 3.97
サッカーチーム・セレッソ大阪のホームグラウンドでもあり、例年大阪国際女子マラソンの会場となる。
- アクセス
-
1) JR阪和線「鶴ヶ丘駅」から徒歩で5分
2) 地下鉄御堂筋線「長居駅」から徒歩で5分
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合、翌日)、年末年始(12/28~1/4)
もっと見る
-
3.42
- アクセス
- 3.93
- コスパ
- 4.15
- 人混みの少なさ
- 3.91
- 展示内容
- 4.14
- バリアフリー
- 3.88
大阪の生いたちや、縄文・弥生時代人の自然とのかかわりなど、最近の発掘調査をもとに興味深く展示・解説している。
- アクセス
- 地下鉄御堂筋線「長居駅」から徒歩で10分
- 休業日
- 月曜日(祝日の場合、翌日)、年末年始(12/28~1/4)
- 予算
- 大人300円、高大生200円、中学生以下無料
もっと見る
-
-
3.38
- アクセス
- 4.14
- 人混みの少なさ
- 3.59
- バリアフリー
- 3.42
- 見ごたえ
- 4.17
大阪の中心部まで地下鉄やJRで約20分ととても便利。
- アクセス
-
1) 地下鉄御堂筋線「長居」下車 3号出口から
2) JR阪和線「長居」下車 東出口..5から
3) JR阪和線「鶴ヶ丘」下車 東出口から東南へ
- 休業日
- 月曜日(その日が休日にあたる場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
- 予算
- 要問合せ
もっと見る
-
3.34
- アクセス
- 3.55
- 人混みの少なさ
- 4.10
- バリアフリー
- 3.29
- 見ごたえ
- 3.67
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区墨江1-5-16
-
3.33
- アクセス
- 3.84
- 人混みの少なさ
- 3.54
- バリアフリー
- 3.44
- 見ごたえ
- 3.54
吾彦山大聖観音寺(あびこさんたいしょうかんのんじ)・通称あびこ観音は、日本最古の観世音菩薩の寺院。その昔、この地に住んでいた依網吾彦(よさみのあびこ)の一族が、百済の聖明王から身の丈一寸八分(約8cm)の観音像を贈られ、欽明天皇7年(546)に寺を創建。その後、聖徳太子が観音菩薩のお告げを受け、吾彦山観音寺が建てられたと伝えられている。江戸時代には境内に36の支院があるほど、隆盛をきわめたが、明治14年(1881)の火災で多くの寺宝と共に焼失した。その後、明治23年(1890)に再建。毎年2月3日の「節分厄除大法会」には「聖観音」が開帳され、厄除開運・無病息災・諸願成就を祈る人々で賑わう。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) JR阪和線「我孫子町駅」南東から徒歩で10分
2) 地下鉄御堂筋線「あびこ駅」から徒歩で5分
- 営業時間
-
[4月~10月] 7:00~17:00
[11月~3月] 7:30~17:00
もっと見る
-
3.33
- アクセス
- 3.53
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.42
- 見ごたえ
- 3.57
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区上住吉2-11-21
-
3.32
- アクセス
- 3.69
- 人混みの少なさ
- 3.50
- 催し物の規模
- 4.06
- 雰囲気
- 3.95
- バリアフリー
- 3.17
- 営業時間
- 毎月の初辰日
-
-
11
3.32- アクセス
- 3.71
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 3.60
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 大阪府大阪市平野区平野本町4-12-21
-
12
3.32- アクセス
- 3.75
- 景観
- 3.94
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.92
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区万代3
-
3.32
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 3.82
- バリアフリー
- 3.83
- 見ごたえ
- 3.68
聖徳太子の魔物退治の伝説がその名に残る万代池。渡り鳥も人間もほっと寛げるのどかな公園。
- アクセス
- 阪堺上町線「帝塚山3丁目駅」から徒歩で3分
- 予算
- 無料
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.78
- 人混みの少なさ
- 4.29
- バリアフリー
- 4.25
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区沢之町1-10-4
-
3.31
- アクセス
- 3.80
- 人混みの少なさ
- 4.13
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 3.88
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区清水丘3-14-72
-
宿公式サイトから予約できる大阪のホテルスポンサー提供
-
住吉・平野への旅行情報
-
3.31
- アクセス
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 3.58
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.79
JR大和路線平野駅から徒歩7分。貞観4年(862)、平安時代初期の征夷大将軍・坂上田村麻呂(さかのうえのたむらまろ)の孫・当道(とうどう)が素戔嗚尊(すさのおのみこと)を勧請して第一殿に平野郷の氏神として祀り、創建したと伝えられている古社。鎌倉時代初めの建久元年(1190)には、熊野権現を勧請して第三殿に祀り、さらに後醍醐天皇の勅命で伊弉諾尊(いざなぎのみこと)を第二殿に祀った。3社殿とも、国の重要文化財。境内には、樹齢800年とも1000年とも言われる大クスノキ(府の天然記念物)のほか、樹齢約500年の「垂乳根(たらちね)の銀杏(いちょう)」の巨樹がある。この巨樹に願いをかけると、母乳の出がよくなったり、乳房の病が治ると伝えられている。毎年4月13日の除災招福、金運を祈願する「御田植神事」では、神から授かった「福の種」を田に見立てた拝殿で蒔く行事が行われている。 ...続きを見る
- アクセス
- JR大和路線「平野駅」から徒歩で6分
- 予算
- 拝観無料
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.56
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.88
- 住所
- 大阪府大阪市住吉区住吉2-9-89
-
3.31
- アクセス
- 3.79
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 4.00
- アクセス
- 阪堺電気軌道住吉電停 徒歩2分
-
3.31
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.25
- 住所
- 大阪府大阪市東住吉区山坂5-16-7
-
3.31
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.13
- 見ごたえ
- 3.40
- 住所
- 大阪府大阪市阿倍野区北畠3-7-20
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。