1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 近畿地方
  4. 大阪
  5. 茨木・摂津
  6. 茨木・摂津 観光
  7. 茨木・摂津 美術館・博物館

茨木・摂津の美術館・博物館 ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    2.83
    コスパ
    4.00
    人混みの少なさ
    4.42
    展示内容
    4.30
    バリアフリー
    3.90

    クリップ

    川端康成の著書、遺品、書簡、原稿や墨書のほか、模型・写真・初版本・ビデオなどゆかりの品約400点を常時展示。JR/阪急電鉄「茨木駅」より徒歩約20分、日本で初めてノーベル文学賞を受賞した川端康成の功績を讃えて、1968年に建設された記念館。氏の著書、遺品、書簡、原稿や墨書のほか、模型・写真・初版本・ビデオなどゆかりの品約400点を常時展示している。世界的な文学者として知られる川端康成は、大阪天満宮の近くで誕生、3歳で両親と死別した後、大阪府三島郡川村大字宿久庄の祖父母の家(現在の茨木市宿久庄)で16歳まで過ごし、茨木市内の旧制中学校を卒業後、上京。この文学館は茨木市にゆかりのあるそんな川端康成の文学を多くの人々に親しんでもらおうとオープン。館内に併設されたギャラリーでは、氏の誕生月である6月に「誕生月記念企画展」や茨木市内外で活躍する芸術家たちによる展覧会などを開いている。 ...続きを見る

    アクセス
    その他 JR「茨木駅」より徒歩20分、阪急「茨木市駅」より徒歩20分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.29

    評価詳細

    アクセス
    1.95
    コスパ
    3.94
    人混みの少なさ
    4.45
    展示内容
    3.65
    バリアフリー
    3.10

    クリップ

    日本のキリスト教の歴史を語るキリシタン遺物史料館。この資料館では、教科書に掲載されている「ザビエル画像(複製)」や「マリア十五玄義図」、「キリスト磔刑木像」「キリシタン墓碑」など、日本のキリスト教の歴史に触れる貴重な史料が公開されている。この付近には高槻城主だったキリシタン大名・高山右近の影響から多くのキリスト教信者が暮らしており、キリスト教禁制後も、信者たちは「隠れキリシタン」として、この千提寺の集落で人目を避け、密かに信仰を守りつづけていた。1919年にキリシタン研究家の藤波大超氏によって、ここが隠れキリシタンの里であることが発見されたことをきっかけに、付近の多くの家から隠れキリシタン遺物が再発見された。 ...続きを見る

    アクセス
    その他 阪急京都線「茨木駅」よりバス「千提寺口」下車、徒歩15分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.20

    評価詳細

    クリップ

    記念館には、「竹林の清人」の名で親しまれた文学者・富士正晴の約8万点にのぼる生原稿・書簡・書画などが所蔵、展示されている。

    アクセス
    その他 阪急京都線「茨木市駅」、JR東海道線「茨木駅」から阪急バス(80系統)「中央図書館前」下車
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.06

    評価詳細

    アクセス
    2.50
    コスパ
    4.00
    人混みの少なさ
    5.00
    展示内容
    3.50
    バリアフリー
    4.00

    クリップ

    住所
    大阪府茨木市東奈良3-12-8

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

大阪で今月開催されるイベント

大阪 今月開催のイベント一覧を見る

注目のホテル

大阪の人気ホテルランキング

大阪のホテルをもっと見る

大阪の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

コートヤード・バイ・マリオット 新大阪ステーション

宿公式サイトお一人様も大歓迎【最上階ディナー&朝食付き】

スポンサー提供

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。