滋賀県の自然・景勝地 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
4.03
- アクセス
- 3.67
- 景観
- 4.13
- 人混みの少なさ
- 3.83
- バリアフリー
- 3.44
滋賀県の面積の1/6を占める日本最大・最古の湖。クルージングやボート遊び、湖沿いをゆったり散策したり雄大な自然の中でたくさんのレジャーが楽しめます。1950年国定公園に指定されたのを機に選定された琵琶湖八景の風光明媚な景観は、多くの詩歌や絵画にも表されています。 ...続きを見る
- アクセス
- JR大津駅から徒歩で10分
-
3.83
- アクセス
- 3.24
- 景観
- 4.38
- 人混みの少なさ
- 3.36
- バリアフリー
- 3.42
- アクセス
- 名神高速京都東ICより車で約90分
-
3.67
- アクセス
- 3.39
- 景観
- 4.20
- 人混みの少なさ
- 3.72
- バリアフリー
- 2.62
京都府との境にあり、四明嶽・奥比叡の2峰を中心として南北に連なる。延暦寺の諸堂が点在し、鳥類が繁殖する。
- 住所
- 滋賀県大津市、京都府京都市左京区
-
3.61
- アクセス
- 3.00
- 景観
- 4.18
- 人混みの少なさ
- 3.38
- バリアフリー
- 1.85
「神を斎く島」に名を由来し、信仰対象にふさわしい威厳を感じさせる。琵琶湖八景の一つでもある。
- アクセス
-
1) 彦根港から船で35分
2) 長浜から船で30分
3) 今津から船で25分
-
3.59
- アクセス
- 3.52
- 景観
- 4.30
- 人混みの少なさ
- 3.43
- バリアフリー
- 2.40
滋賀県最高峰で日本百名山のひとつ。滋賀県の東北部に位置し岐阜県との県境にある。琵琶湖の展望と御来光の名所で,夜間登山も盛ん。登山の場合は、麓から山頂まで約6kmで所要時間は、片道約3時間30分。琵琶湖国定公園であり植物群落が国の天然記念物に指定されている山頂お花畑では、春から秋にかけて色とりどりの花が咲きます。特に、7月下旬から8月中旬頃には、ピンク色のシモツケソウが一面に咲き乱れ、天空の楽園のようになり多くの観光客で賑わいます。また、山頂の気温は麓と比べ8℃?10℃低いため夏場、涼を求め多くの人で賑わいます。★伊吹山山頂へは、登山のほか、伊吹山ドライブウェイで山頂近くまで車で登ることができます。山頂駐車場から山頂までは、20分?45分程度です。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR近江長岡駅 バス 15分 5.2km 駅前発着の「湖国バス」で伊吹登山口行きに乗車、または、タクシーをご利用ください。
JR長浜駅 バス 20分 駅前発着の「湖国バス」で伊吹登山口行きに乗車、または、タクシーをご利用ください。
-
-
3.41
- アクセス
- 3.19
- 景観
- 4.41
- 人混みの少なさ
- 3.09
- バリアフリー
- 2.67
春、著名な画家が思わず描く筆をとめた、という逸話が残るほど美しく豪華な「ソメイヨシノ」は樹齢80年を超えており、4月上旬~中旬には約800本が咲き誇り、延々4kmにわたって爛々たる風情を造り出します。海津ならではの湖岸から望む景色も人気があります。近畿圏では桜の遅咲きの名所として毎年多くの花見客で賑わいます。【規模】延長4km ...続きを見る
- アクセス
-
マキノ駅 タクシー 5分
マキノ駅 バス 5分 マキノ高原線バス停「海津大崎口」下車徒歩約5分
国境線バス停「海津1区」下車すぐ
マキノ駅 徒歩 30分 2km
-
3.40
- アクセス
- 3.51
- 景観
- 4.27
- 人混みの少なさ
- 3.79
- バリアフリー
- 3.20
- 住所
- 滋賀県大津市山上町長等山776-30 比叡山
-
3.38
- アクセス
- 3.44
- 景観
- 4.10
- 人混みの少なさ
- 3.80
- バリアフリー
- 2.40
八幡山は「鶴翼山(かくよくざん)」とも呼ばれる。安土城が落城してから3年後の1585(天正13年)年、豊臣秀次は近江四十三万石の居城をこの山に置き、安土城下の人々を移し住まわせた。最頂部に本丸を設け、その南東に二の丸、西に西の丸、北に北の丸、南西の尾根上一段低く出丸を配置する構造で、山頂から八の字形に広がる尾根上の小曲輪と、尾根に挟まれた南斜面中腹に秀次館跡、家臣団館跡群と思われる曲輪群が階段状に残っている。秀次の死後、京極高次が入封したが間もなく廃城となった。現在は石垣を残すのみだが、本丸跡には秀次菩提寺の村雲御所瑞龍寺(むらくもごしょずいりゅうじ)が京都から移築されている。また、秀次館跡からは金箔瓦が多数出土し、特に秀次の馬印である沢瀉紋(おもだかもん)の飾り瓦が発見されるなど築城当時の豪華さが伺える。豊臣秀次について豊臣秀吉の姉・ともの子。秀吉の養子となり関白職を継いだが、後に秀頼が産まれ、後継者を巡る争いにより自害させられた。八幡公園には開町の祖・秀次の銅像が建てられている。 ...続きを見る
- アクセス
- 近江八幡駅 バス 12分 大杉町
-
3.38
- アクセス
- 3.71
- 景観
- 4.03
- 人混みの少なさ
- 3.81
- バリアフリー
- 3.28
- 住所
- 滋賀県長浜市、米原市、彦根市、東近江市、近江八幡市、野洲市、守山市、草津市、大津市、高島市、京都府宇治市、京都市、綴喜郡宇治田原町
-
3.37
- アクセス
- 3.15
- 景観
- 4.07
- 人混みの少なさ
- 4.11
- バリアフリー
- 3.11
賎ケ岳北麓にあり「伊香小江」といわれた。わが国で最も古い羽衣伝説がある。周囲約6.4km
- アクセス
- その他 [公共交通]JR余呉駅より徒歩にて5分 [自動車]北陸自動車道木之本ICより10分 [駐車場]有
-
-
3.36
- アクセス
- 3.92
- 景観
- 4.23
- 人混みの少なさ
- 3.68
- バリアフリー
- 3.47
- 住所
- 滋賀県米原市醒井
-
3.35
- アクセス
- 2.95
- 景観
- 4.32
- 人混みの少なさ
- 3.78
- バリアフリー
- 1.75
- 住所
- 滋賀県長浜市木之本町大音
-
3.34
- アクセス
- 3.43
- 景観
- 4.29
- 人混みの少なさ
- 3.57
- バリアフリー
- 3.21
- 住所
- 滋賀県草津市下物町
-
3.34
- アクセス
- 3.00
- 景観
- 3.89
- 人混みの少なさ
- 4.08
- バリアフリー
- 2.94
- アクセス
- 堀切港から船で約10分
-
3.33
- アクセス
- 3.34
- 景観
- 3.71
- 人混みの少なさ
- 3.89
- バリアフリー
- 2.00
高さ432mの三上山。なだらかな稜線を描く姿が大変美しく、古くから「近江富士」とも呼ばれています。「一度ならず二度、三度登ってみたい山」として親しまれているこの山は、県内各地から眺望でき、その雄大さや美しさは人々に誇りとやすらぎを与えています。みなさんも近江富士の変わりゆく山容、そして四季折々の大自然のステージをお楽しみください。 ...続きを見る
- アクセス
-
野洲駅 バス 8分
名神栗東IC 車 10分
野洲駅 徒歩 35分
- 予算
- 【料金】 9/23~11/3は松茸山となり大人500円・子ども250円必要
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる滋賀県のホテルスポンサー提供
-
滋賀県への旅行情報
-
3.33
- アクセス
- 2.86
- 景観
- 3.64
- 人混みの少なさ
- 3.82
- バリアフリー
- 2.88
- 住所
- 滋賀県近江八幡市安土町下豊浦、常楽寺など
-
3.32
- アクセス
- 3.06
- 景観
- 3.82
- 人混みの少なさ
- 3.79
- バリアフリー
- 2.90
- アクセス
- 湖西線比叡山坂本駅から車約15分
- 営業時間
-
3月1日~11月30日 7時~23時
12月1日~2月 9時~19時
もっと見る
-
3.32
- アクセス
- 3.70
- 景観
- 4.37
- 人混みの少なさ
- 4.11
- バリアフリー
- 2.75
頂上が高原状となっており、ハイキングに好適。
- 住所
- 滋賀県大津市北比良他
-
3.32
- アクセス
- 3.11
- 景観
- 4.39
- 人混みの少なさ
- 4.06
- バリアフリー
- 1.40
- アクセス
-
JR琵琶湖線「彦根駅」下車、車で20分。
名神高速道路彦根ICから車で20分。
- 営業時間
- 9:00~16:00 (夏期 8:00~18:00) 大雨・積雪時等 悪天候時休業
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 2.90
- 景観
- 4.20
- 人混みの少なさ
- 3.81
- バリアフリー
- 2.90
現在の文化的景観は、安土桃山時代に八幡山城主となった豊臣秀次が城下町を建設したことを起源として形成された。秀次が琵琶湖を行き来する全ての船を、城の内堀ともいうべき八幡堀に引き入れることで近江国の経済の中心地となり、後の近江商人発祥につながったといえる。水郷めぐりの歴史は古く、織田信長や豊臣秀次が戦国の世の疲れを癒す為、宮中の雅やかな遊びを真似た事が始まりと言われており、「春色 安土八幡の水郷」として琵琶湖八景の一つにも数えられている。また時代劇やドラマの撮影場所としても人気がある。現在、4社が水郷めぐりを行っており、定期便の他、貸切船もある。重要文化的景観について国の重要文化的景観第1号として近江八幡市の水郷が平成18年1月26日に選定された。平成17年4月の文化財保護法の改正により新しく生まれたもので、文化的景観を「地域における人々の生活又は生業及び当該地域の風土により形成された景観地で、我が国民の生活又は生業の理解のため欠くことのできないもの」としている。また、文化的景観のうち、特に重要なものを都道府県又は市町村の申し出に基づき、「重要文化的景観」として文部科学大臣が選定することとなっている。 ...続きを見る
- 住所
- 滋賀県近江八幡市
- 1
- 2