みなべの寺・神社・教会 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.00
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 2.75
- 見ごたえ
- 3.25
宝永地震(1707年)嘉永地震(1855年)の大津波からみなべの郷を守った鹿島を御神体とし、遠い昔 常陸国(茨城県)の鹿島神宮より武甕槌ノ命を鹿島に勧請し古くより島全体が信仰の対象であった。明治後期まで鹿島の遥拝所であった現在の地に御霊を分霊し、災害・災難除けの神様として多くの参拝者が訪れる。毎年8月1日に行われる神恩感謝の奉納花火祭は江戸時代から300年以上続く伝統行事でたくさんの見学客で賑わう。 ...続きを見る
- アクセス
-
みなべIC 車 10分 3km (社務所前に駐車場有)
南部駅 徒歩 10分
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。