和歌の浦の名所・史跡 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.34
- アクセス
- 3.24
- 人混みの少なさ
- 4.02
- バリアフリー
- 2.71
- 見ごたえ
- 3.33
不老橋は、東照宮御旅所の移築に際して、紀州徳川家第十代藩主であった徳川治寶(はるとみ)の命により嘉永3(1850)年に着工し、翌4(1851)年に完成したアーチ型の石橋である。この橋は、徳川家康を祀る東照宮の和歌祭の際に藩主や徳川家の人々及び東照宮関係者が、片男波松原にあった御旅所に向かうため通行する「お成り道」に架けられた橋であった。アーチ型石橋は畿内周辺では極めて少なくアーチ部分については肥後熊本の石工集団の施工であり、勾欄部分については湯浅の石工石屋忠兵衛の施工と推定されている。勾欄部分には雲を文様化したレリーフがみられ装飾的に優れたものとなっている。 石材としては,和泉砂岩を使用し,敷石及びアーチ部分の内輪石には規格化された直方体状の石材が使用されている。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR和歌山駅 バス 30分 「不老橋」下車すぐ
南海和歌山市駅 バス 25分 「不老橋」下車すぐ
-
3.33
- アクセス
- 3.04
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 4.38
無人の白い小さな灯台であるが点燈して航行する船の指標の役目を立派に果しています。灯台に登ると眼下に番所庭園が望め、ここからの夕日は絶景です。雑賀崎では彼岸の中日の日没時、「ハナがフル」といって沈む太陽から様々な色の光の玉が降るのを見る風習があります。その日は夕日をひと目見ようと沢山の人が灯台にやってきます。令和元年8月27日(火)に雑賀崎灯台展望広場がオープンしました。約100平方メートルの円形広場の緑にはハート型の目印を3つ設置し、春分、秋分、夏至、冬至に夕日が沈む位置が分かります。周囲は芝生で、くつろげるベンチもあり、紀伊水道を一望できる憩いの場となっています。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR和歌山駅 バス 40分 雑賀崎遊園下車徒歩約15分
南海和歌山市駅 バス 40分 雑賀崎遊園下車徒歩約15分
-
3.33
- アクセス
- 3.27
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 2.92
- 見ごたえ
- 4.13
- 住所
- 和歌山県和歌山市和歌浦
-
3.29
- アクセス
- 3.35
- 人混みの少なさ
- 4.20
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 2.85
妹背山と呼ばれる小島にあり、紀州藩初代藩主徳川頼宣が木造の水上楼閣として建立したものです。妹背山を登ると、海禅院多宝塔があり、承応2年(1653年)頼宣が母養珠院のために建立したものです。この観海閣から名草山にある紀三井寺を遥拝したと伝えられています。昭和36年の室戸台風にて当時の建物が倒壊したため、現在のような建物になりました。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) JR和歌山駅からバスで30分
- 玉津島神社前から徒歩で2分
2) 南海和歌山市駅からバスで25分
- 玉津島神社前から徒歩で2分
-
3.24
- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 2.75
- 住所
- 和歌山県和歌山市和歌浦中3丁目
-
-
3.03
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 和歌山県和歌山市新和歌浦