【最大100円割引】昇仙峡ロープウェイ クーポン(ロープウェイ往復料金)
1,500円 →1,400円(税込)
ランキングを条件で絞り込む
エリアを選ぶ
閉じる
1
昔話「カチカチ山」の舞台となった天上山からは富士山・河口湖、遠くには南アルプスなどの大パノラマが楽しめる。夏にはあじさいが咲き乱れるあじさい山としても有名。 ...続きを見る
もっと見る
100人乗り大型ロープウェイで7分間の空中散歩、四季の自然を心ゆくまで楽しみたい方にぜひおすすめいたします。
4.5
所要時間は約7分。 100人乗りの大きなロープウェイで標高2237mの坪庭まで一気に連れて行ってくれます。 朝訪れた際は混雑しており、10分間隔の運転でした。 早い時間ですのでほとんどはスノーシューによる冬山登山の方 by nichi2.0
ピラタス・スノウ・リゾートから出ているロープウエイです。世の中には眺望のすばらしいロープウエイが数々ありますが、それに比べるとイマイチです。スキー場しか見下ろせません。八ヶ岳が一望できるというが、手前にやまあって、全然迫力 by nomonomo5.0
とても可愛いらしく、優しい印象を受けました。本数は少ないですが、車窓からの風景は、住宅街を縫って走っていくようなイメージでした。何か、とても気持ちが楽しくなりました。車体も愛らしかったです。旅情を感じました。 by たあちゃん2.5
北陸新幹線としなの鉄道の上田駅から分離して別所温泉駅までのローカル私鉄路線です。 上田駅ふきんでは高架になっていてすごい豪華なかんじがします。 ほんすうが少なくかなり不便でき計画的に使わないと旅行には不向きかもしれませ by Cantinflas中央アルプス宝剣岳(標高2.931m)直下の通称「千畳敷カール」まで架けられた山岳ロープウェイです。富士山をはじめ南アルプス連峰を一望でき、高山植物の宝庫としても有名です。この桁外れのスケールの大自然を、中央アルプス駒ヶ岳ロープウェイでぜひともお楽しみください。 ...続きを見る
4.0
ロープウェイに乗るにはバスセンターから30分バスに乗らねばならず、アクセスがいいとはいえません。が、ロープウェイで一気に1000m登る間隔はおもしろく、途中の紅葉や滝の風景もとてもよかったです。車内ではアナウンスで見どころ by Urarino1.5
紅葉時期の平日、並ぶのは20分ぐらいでしたが、ぎゅうぎゅうに詰め込まれて、景色が楽しめるのは、窓際のほんの一部の人だけ。 ロープウェイにのるまでに、駐車場代とバス代も取られて、高額で、何も景色が見えない・・・ けっこうひど by バニラスカイ10
黒部ダムと扇沢を結びアルプス直下を走る。国立公園の環境保護を考慮した電気で走るクリーンな乗り物です。トロリーバスでの運行は2018年に終了し2019年より新たに電気バスが運行しています。 ...続きを見る
昇仙峡ロープウェイは、昭和39年(1964年)11月1日に運行を開始しました。ゴンドラの前後にロープウェイの人気キャラクター「福仙人」が描かれています。福ちゃん(オス・1号器)、ゆめちゃん(メス・2号器)です。 ...続きを見る
4.0
犬が抱っこで利用出来るので家族で乗りました。 5分ほどですがかなり詰め込まれます。頂上は色々なスポットがいくつかありますが階段がきついのでスニーカーでないと厳しいと思います。富士山は雲の上に見えるので絶景です。 by かみたん2.5
バス停「昇仙峡滝上」から徒歩10分弱、そこまでの道のりも、駅舎も、車両もすべてが昭和レトロな印象を受けます。 往復1300円、電子マネーもクレジットも使えません。乗車時間は約5分、全く感情の入らない棒読みガイドも同乗しま by 琉球熱もっと見る
「尖閣湾」の第5景「揚島峡湾」に建つ観光施設。展望台から、ダイナミックな景観を一望できます。周辺は「全国渚百選」にも指定されている海中公園。「海中透視船」(有料)で、湾内巡りと海中の様子が楽しめます。近海の魚が泳ぐ水族館や、ロケ地となった映画「君の名は」のパネルなどを展示する資料館や売店、軽食堂も併設しています。尖閣湾を一望する観光スポット ...続きを見る
14
もっと見る
宿公式サイトから予約できる甲信越地方のホテルスポンサー提供
甲信越地方への旅行情報
17
4.0
はじめての新潟。 出発前から楽しみにしていた「せんべい王国」へ行くのに利用しました。 発着は新潟駅のバスターミナル。 E44、E46に乗り、濁川中学校前で下車しました。 ドライバーさんのアナウンスも優しく、丁寧な運 by mao1.0
まずは無理だとは思うがフェリー利用が使える早朝便があるといい タクシーの早朝予約をとれないのだから あとはフェリー利用を考えて到着時増便すべき あとは観光周遊バスも倍にふえ時間も延長しフェリー乗り場も立ち寄りがあって by 永遠の旅人19
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。
【2025年最新】軽井沢の絶品ランチ!評判のおすすめレストラン ランキング
国内屈指の避暑地として人気の軽井沢には、オシャレでおいしい店がたくさん揃っています。都会の喧騒(けん...
【2025年】新潟の人気温泉ランキング!おすすめの温泉旅館も紹介
新潟県の温泉地は約144か所と全国でもトップクラス! 今回は歴史ある温泉から絶景温泉まで、新潟のおす...
山梨で訪れたい観光名所18選!定番から穴場スポットまでおすすめを紹介
山梨をじっくり観光したことはありますか? 「富士山」もあるし一度は行きたいと思いつつ、どこへ行くべき...
人気の旅行先
PAGE TOP
ご利用の前にお読みください。