山梨県の美術館・博物館 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
-
3.55
- アクセス
- 3.24
- コスパ
- 3.86
- 人混みの少なさ
- 3.56
- 展示内容
- 3.81
- バリアフリー
- 3.84
山梨県立リニア見学センターは、日本で唯一時速500kmで走行する超電導リニアを間近で見られる施設です。2003年に世界最高速度(当時)を記録した試験車両をシンボル展示とし、リニアジオラマや浮上走行が模擬体験できる装置など体験学習機能を充実させて、2014年4月にリニューアルオープンしました。※走行試験は不定期で行われておりますので、ご覧いただけない場合がございます。【料金】 大人: 420円 団体(20名以上)の場合340円 大学生: 420円 団体(20名以上)の場合330円 高校生: 310円 団体(20名以上)の場合250円 中学生: 200円 団体(20名以上)の場合170円 小学生: 200円 団体(20名以上)の場合170円 ...続きを見る
- アクセス
- 中央道大月IC 車 15分
-
3.51
- アクセス
- 3.72
- コスパ
- 3.48
- 人混みの少なさ
- 3.54
- 展示内容
- 4.11
- バリアフリー
- 3.40
遥かな時代のオルゴールや自動演奏楽器が新しい息吹を吹き込まれいま再び、悠久の音を響かせます。
- 住所
- 山梨県南都留郡富士河口湖町河口3077-20
-
3.44
- アクセス
- 4.36
- 人混みの少なさ
- 3.77
- バリアフリー
- 2.89
- 見ごたえ
- 3.46
擬洋風木造建築(明治8年)で教育資料を展示している。郷土の民族・歴史教育・考古資料,藤村紫朗の書簡・遺品など。
- アクセス
-
JR甲府駅北口 徒歩 1分
中央道甲府南IC 車 30分 国道358号線を北進→相生歩道橋交差点を右折後すぐの信号を左折→舞鶴通りを北進し、山梨文化会館前を左折し直ぐ
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.44
- アクセス
- 3.43
- コスパ
- 3.94
- 人混みの少なさ
- 4.01
- 展示内容
- 4.35
- バリアフリー
- 3.76
山梨県立美術館は1978年の開館以来、「ミレーの美術館」として広く親しまれています。最初の収蔵品であるジャン=フランソワ・ミレーの《種をまく人》を中心として、ミレーやバルビゾン派の作家、ヨーロッパの主要な風景画家、ならびに山梨ゆかりの作家や日本の近現代作家の作品収集に力を注いでいます。所蔵品の総点数は現在約1万点にもおよび、コレクション展は年4回展示替えを行っています。【料金】 【コレクション展】大人 520円(20名以上の団体料金、県内宿泊者割引 420円)大学生 220円(20名以上の団体料金、県内宿泊者割引 170円) 高校生 0円 中学生 0円 小学生 0円 シニア(65歳以上) 0円【特別展】別途 ...続きを見る
- アクセス
- 甲府駅 バス 15分
-
3.44
- アクセス
- 3.07
- コスパ
- 4.50
- 人混みの少なさ
- 3.44
- 展示内容
- 4.02
- バリアフリー
- 3.26
日本のウイスキーづくりが歩んできた道がよくわかる展示のほか、地域風土や歴史との関係など、ウイスキーをさまざまな視点からとらえた世界でも珍しいウイスキー博物館です。屋上には展望台もあり、雄大な白州の大自然を一望できます。 ...続きを見る
- アクセス
-
JR中央本線「小淵沢駅」 タクシー 10分
中央自動車道「小淵沢IC」 車 15分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
-
3.43
- アクセス
- 3.14
- コスパ
- 4.71
- サービス
- 4.12
- 雰囲気
- 3.89
- 料理・味
- 4.08
- バリアフリー
- 2.94
- 観光客向け度
- 4.51
- 住所
- 山梨県北杜市白州町白須大原8383-1
-
3.42
- アクセス
- 3.38
- コスパ
- 3.69
- 人混みの少なさ
- 3.73
- 展示内容
- 3.87
- バリアフリー
- 2.74
- 見ごたえ
- 3.89
- アクセス
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス西湖・青木ヶ原周遊レトロバスで40分、西湖いやしの里根場下車すぐ
- 休業日
- 年中無休 (臨時休館あり)
もっと見る
-
3.41
- アクセス
- 3.48
- コスパ
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 2.98
- 展示内容
- 3.62
- バリアフリー
- 3.30
河口湖北岸、大石公園に自然の素材を生かした生活に密着した創造の体験館(ブルーベリー摘み取り、ジャム作り体験など)。ブルーベリー摘み取り7月上旬?8月上旬。 ...続きを見る
- アクセス
- 河口湖駅 バス 25分
- 予算
- 【料金】 無料(ジャム作り体験1人850円)
もっと見る
-
3.41
- アクセス
- 3.64
- コスパ
- 4.26
- 人混みの少なさ
- 4.06
- 展示内容
- 3.81
- バリアフリー
- 3.76
富士山に関する資料館
- アクセス
-
河口湖駅 バス 5分→富士山世界遺産センター下車 徒歩 1分
河口湖I.C. 車 0.3km
富士吉田I.C. 車 0.6km
-
3.40
- アクセス
- 3.49
- コスパ
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.86
- 展示内容
- 3.67
- バリアフリー
- 2.91
富士山頂で台風の砦として35年にわたり活躍してきた富士山レーダー。館内では、寒さ体験コーナーなどにより富士山レーダーの活躍の軌跡や、その苛酷な業務内容などを紹介しています。 ...続きを見る
- アクセス
-
中央自動車道河口湖IC 車 10分 山中湖方面へ
東富士五湖道山中湖IC 車 10分 富士吉田方面へ
富士急富士山駅 バス 10分
サンパーク富士下車 徒歩 5分
- 予算
- 【料金】 大人: 630円 20名以上団体割引有 子供: 420円 高校生以下 20名以上団体割引有
もっと見る
-
-
3.38
- アクセス
- 3.43
- コスパ
- 3.91
- 人混みの少なさ
- 3.84
- 展示内容
- 4.30
- バリアフリー
- 2.88
四季をテーマとした一竹辻が花の連作、富士山をテーマとした数々の作品を展示
- アクセス
-
河口湖駅 バス 20分
河口湖I.C. 車 15分
一宮御坂I.C. 車 40分
- 予算
- 【料金】 大人: 1300円 大学生: 1100円 専門学生 高校生: 900円 中学生: 500円 小学生: 500円
もっと見る
-
3.37
- アクセス
- 3.46
- コスパ
- 4.26
- 人混みの少なさ
- 3.81
- 展示内容
- 3.55
- バリアフリー
- 3.42
現れては消えていく様々な雲、移りゆく光に染められる空、雨、風、雪。その一つ一つにより姿をかえ、すばらしい百景を見せてくれる富士山。私達はその霊峰富士をどのくらい知っているでしょう。いつもそこに在り、色々なことを教えてくれる力強い富士、もう眺めているだけではもったいない。近付けば近づくほど、知れば知るほど、新たな感動に出会えます。富士山とその周辺の歴史と自然を紹介。三面マルチビジョン・巨大な恐竜模型や映像検索装置など。 ...続きを見る
- アクセス
- 河口湖IC 車 20分
- 予算
- 【料金】 入館無料
もっと見る
-
3.37
- アクセス
- 3.58
- コスパ
- 3.74
- 人混みの少なさ
- 3.79
- 展示内容
- 3.95
- バリアフリー
- 3.09
- アクセス
- 富士急行河口湖線河口湖駅から富士急山梨バス河口湖周遊レトロバスで20~25分、猿まわし劇場・木ノ花美術館下車すぐ
- 営業時間
- 10時00分~16時00分
- 休業日
- 年中無休
もっと見る
-
3.36
- アクセス
- 3.58
- コスパ
- 3.94
- 人混みの少なさ
- 3.76
- 展示内容
- 4.17
- バリアフリー
- 3.75
人形作家与勇輝氏の生命感溢れるリアルな作品を展示
- アクセス
- 河口湖駅 その他 5分
- 予算
- 【料金】 中学生: 400円 備考: 600円
もっと見る
-
3.35
- アクセス
- 3.75
- コスパ
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 3.53
- 展示内容
- 3.63
- バリアフリー
- 3.50
- 営業時間
- 9:00~17:00
- 休業日
-
火曜日(祝日の場合はその翌日)
12月29日~12月31日
その他臨時開館 休館あり
- 予算
-
一般 300円(20人以上の団体は240円)
高校生以下 無料
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる山梨県のホテルスポンサー提供
-
山梨県への旅行情報
-
3.35
- アクセス
- 3.21
- コスパ
- 3.81
- 人混みの少なさ
- 3.93
- 展示内容
- 4.39
- バリアフリー
- 2.79
世界的な影絵の巨匠藤城清治氏の影絵の原画を中心に、大正ロマンの代名詞竹久夢二氏の作品の他山下清氏の作品を展示
- アクセス
- 甲府駅 バス 60分
- 予算
- 【料金】 大人: 800円 高校生: 500円 中学生: 500円 小学生: 400円 その他: 200円 園児
もっと見る
-
3.34
- アクセス
- 3.67
- コスパ
- 3.60
- 人混みの少なさ
- 3.75
- 展示内容
- 3.59
- バリアフリー
- 2.83
民俗資料
- アクセス
-
富士山駅 バス 15分
山中湖IC 車 10分
- 予算
- 【料金】 大人: 300円 中学生以上 子供: 150円 小学生以下 幼児: 100円 1歳以上~幼稚園児 その他: 団体(15名以上)は50円引き
もっと見る
-
3.34
- アクセス
- 3.91
- コスパ
- 3.95
- 人混みの少なさ
- 3.95
- 展示内容
- 3.87
- バリアフリー
- 3.36
縄文時代の代表的な遺跡で、国の重要文化財に指定されている1,116個体の土偶のほか、豪壮な装飾を持つ縄文土器などを展示しており、縄文人の造形美・精神世界の豊かさを実感できる。 ...続きを見る
- アクセス
-
石和駅 バス 20分
中央自動車道釈迦堂パーキング 徒歩 5分
- 予算
- 【料金】 大人: 400円 子供: 200円 高校生以下 その他: 320円 団体20名以上*小中高生の団体 160円
もっと見る
-
3.34
- アクセス
- 3.71
- コスパ
- 3.63
- 人混みの少なさ
- 4.08
- 展示内容
- 3.92
- バリアフリー
- 3.93
- 営業時間
- 9:00~17:00(最終入館時間は閉館の30分前まで)
-
3.34
- アクセス
- 3.44
- コスパ
- 3.56
- 人混みの少なさ
- 3.97
- 展示内容
- 3.84
- バリアフリー
- 3.58
展示品総数は約500種3000点にのぼり、宝石の誕生から歴史までを詳しく学ぶことができる。また、館内には重量役1270kgの巨大水晶が展示されており、その大きさに圧倒さる。その他、shopやcafeもある。 ...続きを見る
- アクセス
- 富士急河口湖駅 河口湖・西湖周遊バス 8分 河口湖周遊バス又は西湖周遊バス乗車
- 予算
- 【料金】 大人: 600円 子供: 300円 小中学生
もっと見る
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。