姶良・加治木の名所・史跡 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.75
- アクセス
- 4.03
- 人混みの少なさ
- 3.94
- バリアフリー
- 3.38
- 見ごたえ
- 4.09
- 住所
- 鹿児島県霧島市溝辺町麓822番地 鹿児島空港内
-
3.73
- アクセス
- 3.84
- 人混みの少なさ
- 3.73
- バリアフリー
- 3.57
- 見ごたえ
- 3.88
- アクセス
- 3階 中央エスカレーターを上がって右手
-
3.40
- アクセス
- 3.48
- 人混みの少なさ
- 4.11
- バリアフリー
- 3.40
- 見ごたえ
- 4.30
- 住所
- 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2259-1
-
3.33
- アクセス
- 3.07
- 人混みの少なさ
- 4.29
- バリアフリー
- 1.00
- 見ごたえ
- 3.94
大口筋の一部で、寛永12年(1635)に造られ、100年後に石が敷かれました。石は近くの樋ノ迫山から切り出され、全長は1500m余りと言われますが、現在は約500mが当時の姿で残っています。苔むした石畳と杉木立の景観が美しく、「篤姫」や「龍馬伝」といった歴代の大河ドラマのロケ地にもなり、2018年大河ドラマ「西郷どん」のロケ地にもなりました。明治10年(1877)には西郷隆盛の率いる薩軍がこの坂道を通って熊本へ向かいました。 ...続きを見る
- アクセス
-
加治木駅 徒歩 20分
加治木JCT 車 3分
-
3.33
- アクセス
- 3.94
- 人混みの少なさ
- 4.06
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.88
- 住所
- 鹿児島県姶良市蒲生町上久徳2308-1
-
-
3.30
- アクセス
- 3.58
- 人混みの少なさ
- 4.58
- バリアフリー
- 2.50
- 見ごたえ
- 3.71
この凱旋門は明治37・38年の日露戦争に、当時の山田村から従軍した人たちの無事な帰還を記念して建造されました。明治39年(1906)3月に 『山田村郷土誌』には、山田村からの従軍者は、陸軍88名・海軍25名、計113名であったと記してあります。石造りの凱旋門は、鹿児島が誇るアーチ式の石橋技術を応用したもので、全国的でも1基しかない貴重な文化財です。使われた石材は凝灰岩で、言い伝え によると、上名の池平から切り出したといいます。石工は細山田ケサグマという人だったそうです。 ...続きを見る
- 住所
- 鹿児島県姶良市下名1178
-
3.26
- アクセス
- 4.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- 見ごたえ
- 5.00
天津日高彦火々出見尊の御陵(お墓)とされ神代三山陵のひとつ。
- アクセス
- 鹿児島空港 車 5分
-
3.24
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 5.00
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.00
蒲生の観光情報発信センター。蒲生の歴史や大クスをわかりやすく紹介し、特産品や工芸品の展示・販売も行っています。
- 営業時間
- 09:00~17:00 定休日なし
-
3.20
- アクセス
- 2.25
- 人混みの少なさ
- 3.75
- バリアフリー
- 2.00
- 見ごたえ
- 3.75
本城とも呼ばれる。保安年間(1120-24)に蒲生舜清によって築かれた平山城で、郭、空堀、土塁、門などが残されている。城跡は標高160mの龍ケ山にあり、周囲8kmの城郭で、十八代範清まで蒲生氏が治めた。城の周辺は断崖絶壁で、これらで行き止まりになる迷路状の道がはりめぐらされていた。 ...続きを見る
- アクセス
- 蒲生総合支所 車 10分
-
3.10
- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 1.00
- 見ごたえ
- 3.00
白銀坂は、鹿児島県姶良市脇元から鹿児島市宮之浦町までの石畳の残る旧街道です。この旧街道が通る山並みは、古代における薩摩国(鹿児島市側)と大隅国(姶良市側)の国境でした。また、戦国時代には、島津貴久や島津義弘などの武将たちがこの坂に陣を構えたといわれています。江戸時代に入ると、白銀坂は鹿児島藩の主要街道である「大口筋」として整備され、藩内随一の難所として人々に知られていました。「大口筋」とは、鹿児島城下から重富?帖佐?加治木?横川?大口?「亀坂峠」(熊本県)まで、全長約70kmの街道を指します。『鹿児島県史』によれば、江戸時代には「大口筋」の他に「出水筋」・「高岡筋」の街道があり、「これらにより、大阪・江戸へ連絡するには、通常、出水筋・大口筋では豊前小倉に、高岡筋では日向(宮崎)細島に出て、ともにそれより海路を取る」とあります。【規模】3km(高低差300m以上) ...続きを見る
- アクセス
- 重富駅 徒歩 10分
-
-
3.07
- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.50
室町時代に瓜生野城として築城された城で戦国時代末期に大規模に拡張され、後に建昌城と呼ばれました。島津家久により鹿児島の本城候補に挙げられました。現在では、通称馬乗り馬場が残っている。享徳3年~文明18年,島津家の居城であった山城。 ...続きを見る
- アクセス
- 帖佐駅 車 15分
-
3.03
- アクセス
- 1.50
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 1.50
- 見ごたえ
- 3.00
周囲4kmの堅固な加治木歴代の支配者の居城。
- アクセス
- 加治木駅から徒歩で20分
-
3.03
- アクセス
- 2.00
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.50
弘安年間京都石清水善法寺から帖佐に入部した平山了清が築いた山城。
- アクセス
- JR日豊本線 帖佐駅 車 20分
-
3.03
- アクセス
- 1.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 1.00
- 見ごたえ
- 4.00
- 住所
- 鹿児島県姶良市蒲生町下久徳字下城
-
2.85
3階建て丸太づくりの休憩展望所。飛行機の離発着シーンが一望できる。
- アクセス
- 鹿児島空港から車で5分