喜界島の自然・景勝地 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
カテゴリを選ぶ
- クチコミあり
- すべて
-
3.33
- アクセス
- 3.69
- 景観
- 4.22
- 人混みの少なさ
- 4.31
- バリアフリー
- 3.20
- 住所
- 鹿児島県喜界町手久津久
-
3.32
- アクセス
- 2.94
- 景観
- 4.13
- 人混みの少なさ
- 4.44
- バリアフリー
- 3.13
-
4.5
ウフヤグチ鍾乳洞は戦時中に鍾乳石を邪魔になるという理由で折ってしまったそうで、現在鍾乳石はないのですが、内部は思っていたより広く、遊歩道も造ってあったりするので意外とお金がかかっています。洞窟内ドーナツ状になっていて一周す by wisteria -
2.0
喜界島の鍾乳洞と言うか洞窟。入口の通路にはガジュマルの細い根がいくつも垂れ下がっていた。中は歩いて1周出来るが暗い箇所もあるのでライトがあると便利かも。こじんまりとしているので所要時間は長くても10分程度。 by pipi
- 住所
- 鹿児島県大島郡喜界町小野津
-
3.32
- アクセス
- 3.00
- 景観
- 4.80
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 2.67
喜界島の中央部に広がる標高203mの隆起サンゴ礁の高台です。展望台に上がってまず目にするのは地球の丸さを実感させてくれる水平線です。眼下に広がる整地されたサトウキビ畑、エメラルドに輝くサンゴ礁の海は絶景です。約12万年前には、この地は海の中にありました。奄美十景の一つです。隆起サンゴ礁で形成された段丘斜面と植生が評価され、平成29年3月7日に国立公園に指定されました。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 湾港から車で20分
2) 喜界空港から車で20分
-
3.31
- アクセス
- 3.25
- 景観
- 4.17
- 人混みの少なさ
- 4.50
- バリアフリー
- 3.50
-
4.5
小野津海水浴場はめちゃコンパクトな海水浴場ですが、水も青く砂浜も白くてとてもキレイです。 屋根付きのベンチもあるので、サイクリングの休憩地としても最適で、ここでお弁当も食べました。 お手洗いもあるので便利です。 by wisteria -
2.5
喜界島空港から車で15分程。数台分の駐車場スペースあり。キレイな砂浜はもちろん歩ける。湾に沿っても階段があり歩けるようになっている。誰もいなかったので、ちょっとしたプライベートビーチ感を味わえるかも。 by pipi
- 住所
- 鹿児島県大島郡喜界町大字小野津
-
3.31
- アクセス
- 3.00
- 景観
- 4.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.00
パラグライダーの離陸場として利用されており、喜界島で一番空に近い場所です(最高地点211.962m)。戦時中は敵機来襲をいち早く捉えて戦闘部隊へ報告する電波探知機隊が駐屯しており、現在も通信所跡が残っています。ここからの見晴らしは絶景で、東に太平洋、西に東シナ海が望めます。 ...続きを見る
- アクセス
-
喜界島空港 車 20分
湾港から 車 15分
早町港から 車 15分
-
-
3.31
- アクセス
- 3.10
- 景観
- 4.30
- 人混みの少なさ
- 4.60
- バリアフリー
- 2.13
- 住所
- 鹿児島県大島郡喜界町
-
3.30
- アクセス
- 3.25
- 景観
- 3.83
- 人混みの少なさ
- 4.25
- バリアフリー
- 3.50
-
4.0
喜界空港(喜界島の中心街)から車で約20分、サンゴの石垣で知られている阿伝集落のすぐ北側の嘉鈍集落に、樹高6m、胸高4.2mの巨大ソテツがあります。海岸沿いを走る県道619号線にから少し山側に入ったところにありますが、道路 by ムーミン3 -
2.5
看板があるので迷わずに行きやすい。少し脇道に入った右手の階段を10段くらい登った所にある。ソテツの裏側にもまわれるので幹の不思議な形も観察できた。よく見ると太い幹に白っぽいキノコが生えていたりもした。 by pipi
- 住所
- 鹿児島県大島郡喜界町嘉鈍
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。