球磨・多良木・五木の観光スポット ランキング(3ページ)
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
-
評価なし
平成14年度熊本県木材需要拡大木造施設コンクールで最優秀賞、平成15年度全国木材利用施設優良賞を受賞した。平成14年3月に完成した役場庁舎は、県産材を主体に使っており、木の香りが来庁者を暖かく迎える。 ...続きを見る
- アクセス
- 人吉IC 車 40分
-
評価なし
- 住所
- 熊本県球磨郡五木村頭地
-
評価なし
昭和17年に建てられた石造りの米蔵を再生した館内では、石器や土器、黒曜石などの展示を通じて、多良木の歴史・文化を学ぶことができる。
- 住所
- 熊本県球磨郡多良木町大字黒肥地4282番地
-
評価なし
人吉・球磨では初のスカイスポーツの発信基地。また、人吉・球磨盆地が一望できる展望所で、キャンプにも最適の場。
- アクセス
- 多良木駅 車 20分
- 予算
- 【料金】 見学無料
もっと見る
-
評価なし
錦町役場の隣にある福祉センターに併設され、子どもから高齢者の方、障がいのある方まで、幅広く利用できる温泉施設。低周波風呂、泡風呂、ジェット浴等豊富な種類の風呂を楽しむことができます。館内はフラットなつくりになっており、手すりや身障者用のトイレも備え、車椅子の人でも気軽に入れる専用の浴槽もあります。 ...続きを見る
- 予算
- 【料金】 大人: 310円 子供: 160円 その他: 70歳以上:210円
-
-
評価なし
ゆのまえグリーンパレス内に広がるキャンプ場。テントサイトが20基、オートフリーサイト、炊飯棟(バーベキュー)、水洗トイレ棟など、きれいに使いやすく配慮されています。敷地内には、せせらぎ水路があり雰囲気も満点です。近くには芝広場やゴーカート場、グラウンドゴルフ場など施設が充実しています。【料金】 200円 基本料:1泊1人200円、貸しテント(6人用)2,000円、キャンピングカー1大2,000円、持ち込みテント1泊1張1,000円、毛布1枚300円、炊飯棟日帰りのみ700円 ...続きを見る
- アクセス
-
人吉IC 車 50分 九州自動車道 人吉ICより
湯前駅 車 5分 くま川鉄道 湯前駅より
-
評価なし
球磨川の清流と人吉盆地の寒暖の差が産んだ梨をその場でいただけます。
- アクセス
- 人吉インターから車で15分10km
- 営業時間
- [秋] [8月下旬~10月中旬]
- 予算
-
大人 500円 入園料
子供 300円 入園料
もっと見る
-
評価なし
五間道路に面し、明治棟(明治41年以前の建築)と、大正時代の歌人・九条武子が宿泊するために増築された大正棟(大正8年建築)からなる。現在の館内は、交流スペース、宿泊施設として利用できる。 ...続きを見る
- 住所
- 熊本県球磨郡多良木町大字多良木883番地
-
評価なし
(重文)上相良三代頼宗が永仁3年に初代頼景公菩提のため、創建したもの。
- アクセス
- 東多良木駅 車 5分
- 予算
- 【料金】 見学無料
もっと見る
-
評価なし
太平洋戦争末期に錦町と相良村にまたがり建設された飛行場跡。昭和18年11月に建設が開始された基地。ここには終戦を迎える昭和20年8月まで、飛行予科練習生の教育や特攻隊の訓練、海軍工廠など、様々な役目をもった部隊が、村一つ分の広大なエリアの中で活動していた。当時の姿を鮮明に留める地下施設を始めとする、様々な遺構が数多く発見されている。それらが点在するエリアをフィールドミュージアムとして案内する施設「山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム」では、専任のガイドと共に地下壕を見学できるツアーが人気。 ...続きを見る
- 住所
- 熊本県球磨郡錦町木上
-
-
評価なし
観音堂は相良33観音めぐりの32番札所。十一面観音、如意輪(子安)観音、千手観音、聖観音、準提観音坐像と馬頭観音の六観音が安置されており、秋には、樹齢数百年の銀杏やもみじの紅葉がすばらしい景観を見せてくれます。 ...続きを見る
- アクセス
- 人吉インター 車 20分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
評価なし
相良藩の下級武士の家といわれる寄棟造、茅葺曲屋。
- アクセス
- 人吉駅 その他 20分 10km
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
評価なし
明治38年頃、多良木町前原より林田芳太郎氏が習い伝えたといわれています。県内では球磨、芦北地方に広く認められ鹿児島より伝来したものとされています。演目は、「道あげ」・「鎌倉」・「次源次棒揃」・「太刀棒揃」・「帰り唄」です。大人4人が棒、子供二2人が釜を持ち、これを一組として三組18人が三味線・太鼓・笛・唄に合わせて踊ります。 ...続きを見る
- 住所
- 熊本県球磨郡湯前町浅鹿野
-
評価なし
平家の落人達が、昔を偲び、また再興の念に燃えて踊ったのが、代々伝えられてきたものといい、県内では南部に広く分布しています。太鼓の胴には寛永年間の銘があるものがあり、歴史を物語っています。球磨地方に数多く残る臼太鼓踊りの中でも最も勇壮な踊りです。 かつては、干ばつ時の雨乞いにも踊られ、西南戦争には、焼き打ちの災難を逃れ、夜もすがら踊り祈ったという話が残っています。その他 10月 現在、町の文化祭などで披露されている。 ...続きを見る
- 住所
- 熊本県球磨郡湯前町馬場
-
評価なし
町内には、7つ(6札所)の観音様がいらっしゃいます。?町内の観音様?内山観音(19番札所)植深田観音(20番札所)永峰観音(21番札所)上手観音・覚井観音(22番札所)宮原観音(29番札所)秋時観音(30番札所)【料金】料金は必要ありませんが、お茶、おむすび、お漬物等の接待がある場合は、心付けをするのが良いでしょう。 ...続きを見る
- 住所
- 熊本県球磨郡あさぎり町町内一円
-
宿公式サイトから予約できる熊本県のホテルスポンサー提供
-
球磨・多良木・五木への旅行情報
-
評価なし
相良村役場に隣接する総合運動公園です。アスレチック広場もあり、様々な遊具が設置してあります。グラウンドはソフトボールコートが4面作れる広さがあり、村民球技大会のメイン会場や、地元クラブチームの練習場所として使用されています。ジョギングコースもあり、使用する際には予約が必要で、使用料も発生します。総合運動公園の駐車場内には仮設団地があります(撤去予定)ので、駐車される際にはご注意ください。令和6年1月~令和6年3月まで工事の為、グラウンドの利用が出来ません。(ジョギングコースは利用可能) ...続きを見る
- 予算
- 【料金】 100円 ジョギングコース1人2時間あたり
-
評価なし
高さ70m、幅200mの石灰岩の絶壁がつながり、園内には小さな鍾乳洞がある。石灰岩の絶壁と渓流が織りなす自然の造形美は秀逸。春は新緑、夏は水遊び、秋は紅葉が楽しめる。 ...続きを見る
- アクセス
- 人吉IC 車 50分
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。