西都・川南の名所・史跡 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
- クチコミあり
- すべて
-
3.41
- アクセス
- 3.20
- 人混みの少なさ
- 3.64
- バリアフリー
- 3.26
- 見ごたえ
- 4.08
特別史跡公園となっており、宮内庁の御陵墓参考地の男狭穂塚と女狭穂塚の二墳を中心に300余基の古墳が小高い台地に点在しており、遊歩道から円墳・前方後円墳・方形墳・帆立貝式古墳・地下式古墳など各様式の古墳が眺められる。東西2km・南北4km・標高約70mの洪積層台地に男狭穂塚・女狭穂塚などの古墳が点在。平成30年5月に西都原古墳群を含む「古代人のモニュメント‐台地に絵を描く 南国宮崎の古墳景観‐」が日本遺産に認定された。春には桜と菜の花、秋にはコスモスが咲き誇る。 ...続きを見る
- アクセス
-
西都営業所 バス 5分
西都IC 車 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.32
- アクセス
- 3.27
- 人混みの少なさ
- 3.90
- バリアフリー
- 3.33
- 見ごたえ
- 3.95
- アクセス
- JR都農駅 車 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.31
- アクセス
- 3.14
- 人混みの少なさ
- 3.86
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 3.79
コノハナサクヤヒメを嫁にと請う鬼が、オオヤマツミノミコトに命ぜられ一夜で完成させたといわれる窟。
- 住所
- 宮崎県西都市大字三宅
-
3.30
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.06
- バリアフリー
- 1.88
- 見ごたえ
- 3.63
斉衡年間(854~56)に柏木左衛門尉が創築。北に小丸川、西に宮田川、東に日向灘を臨む丘陵上の城。古くは日向財部の土持氏が在城した。戦国時代には伊東氏四十八城の一つとなった。天正6年(1578)に島津氏に奪われ、豊臣秀吉による九州統一後は、筑前(福岡県)から秋月種実が入国し、子の種長が修築、以後、明治維新まで秋月藩の居城となった。現在は本丸・二の丸・三の丸の石垣が残り、城跡は公園に整備されている。◎秋月種殷(1818-74)児湯郡生まれ。幕末・維新期の高鍋藩藩主。種痘奨励・サトウキビ移植など藩政改革に尽力。洋式兵制・砲台構築を成し、戊辰の役で奥州出兵。上杉氏帰順に貢献。 ...続きを見る
- アクセス
- 高鍋駅 バス 10分
-
3.30
- アクセス
- 3.29
- 人混みの少なさ
- 3.93
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.64
秋月家第11代当主、秋月種樹公の住家である萬歳亭のはなれを復元したものです。当時は種樹公の次男である種英公が書斎として愛用しました。庭には水琴窟があります。 ...続きを見る
- アクセス
- 高鍋駅 バス 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
-
3.30
- アクセス
- 2.80
- 人混みの少なさ
- 4.60
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.60
中世時代、日向国を治めた伊東氏の居城。中世の城址としては九州屈指。別名「浮舟城」。
- アクセス
-
西都営業所 バス 20分
西都IC 車 15分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.25
- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.83
- 住所
- 宮崎県児湯郡高鍋町上江1390
-
3.25
- アクセス
- 3.75
- 人混みの少なさ
- 4.33
- 見ごたえ
- 4.17
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町川北
-
3.25
- アクセス
- 3.25
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 3.25
- 見ごたえ
- 3.25
礎石や木喰上人作といわれる五智如来像が現存する。8世紀中頃に建設された国分寺の跡地。この地に訪れた木喰上人により作像された五智如来像を安置するために木喰五智館を建立。 ...続きを見る
- アクセス
-
西都営業所 バス 5分
西都IC 車 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.24
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 3.50
- バリアフリー
- 2.83
- 見ごたえ
- 3.17
四世紀から七世紀にかけて築造された豪族の墳墓で、大小合わせて八十五基の古墳があり、台地上には前方後円墳が十基、円墳が七十五基あります。前方後円墳で最大のものは墳長が120メートルの計塚で、県内屈指の規模を誇ります。ほかにも石棺が出土した石舟塚や帆立貝式古墳である亀塚などがあります。広大な台地に、秋はコスモスが愛らしい花を咲かせます。古墳愛好家でなくとも訪れたくなる別天地です。令和3年7月16日に「日本遺産」に認定されました。 ...続きを見る
- アクセス
- 高鍋駅 バス 10分
-
-
3.23
- アクセス
- 3.17
- 人混みの少なさ
- 3.33
- バリアフリー
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.17
刀工師2体を模造展示。
- アクセス
- 高鍋駅 バス 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.21
- アクセス
- 3.50
- 人混みの少なさ
- 3.00
- 見ごたえ
- 3.25
- 住所
- 宮崎県児湯郡都農町川北 JR都農駅前広場
-
3.10
- アクセス
- 4.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 3.00
もとは1株の梅が四方に枝を這わせ,その枝が幾度か地をくぐって,約80株,1000平方mの梅林になったもの。花は白色一重の小輪で,2月の上旬から中旬にかけて開花する。国指定の天然記念物にもなっており,梅祭りも行われる。 ...続きを見る
- アクセス
- 日向新富駅 車 10分
- 予算
- 【料金】 無料
もっと見る
-
3.10
- アクセス
- 3.00
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 4.00
- 見ごたえ
- 3.00
- 住所
- 宮崎県児湯郡高鍋町
-
15
3.07- アクセス
- 2.50
- 人混みの少なさ
- 4.00
- バリアフリー
- 3.50
- 見ごたえ
- 4.00
天正6年(1578年)大友軍と島津軍による大激戦があり,又,天正15年には,豊臣軍と島津軍による大激戦があった場所で、山城跡に現在オルゴール時計台を設置している。木城町内を一望できるスポットでもある。2020.2.22オープンした九州オルレ「宮崎・小丸川コース」の通過点でもある。 ...続きを見る
- アクセス
- 高鍋駅 バス 20分