青森県の交通施設 ランキング
ランキングを条件で絞り込む
- エリア
- カテゴリ
エリアを選ぶ
閉じる
- クチコミあり
- すべて
-
1
3.85- アクセス
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.79
- 施設の充実度
- 3.50
- 住所
- 青森県青森市大谷小谷1-5
-
3.50
- コスパ
- 3.30
- 人混みの少なさ
- 3.35
- バリアフリー
- 3.38
- 乗り場へのアクセス
- 3.51
- 車窓
- 4.16
高層湿原と高山植物ウォッチング、トレッキング、紅葉狩り、スキー、樹氷ウォンチングなど、それぞれの季節ごとにたくさんの観光客が訪れる。平成29年8月には、山頂公園駅前にバリアフリーの展望デッキが完成。 ...続きを見る
-
4.0
バックカントリーで利用しました。冬のこの時期は、スキー客だけでなく、樹氷を観にたくさんの外国人観光客が来ており、ロープウェイは混んでいます。山頂駅の外は樹氷です。風速が25メートル以上になると運休してしまいます。 by たびするBrian -
2.0
ガイドブックには、11月中旬の数日はおやすみとありましたが、11月9日でも、設備点検のためとロープウェイは止まっていました。 一応、動いているロープウェイは見ましたが。 ロープウェイ口からはあまり大きな山とは思えません by じじもこち
- アクセス
-
青森駅 バス 60分
八甲田ロープウェー駅前
東北道青森IC 25km 国道103号(八甲田・十和田ゴールドライン)経由
青森道青森中央IC 19km 国道103号(八甲田・十和田ゴールドライン)経由
- 営業時間
- 9:00~16:20 11月中旬~2月は15:40
もっと見る
-
3.48
- バリアフリー
- 3.48
- トイレの快適度
- 3.78
- お土産の品数
- 3.72
産直市場や温泉を併設し、近隣、遠方問わず多くの人が訪れる道の駅。5階の展望風呂から陸奥湾一望し、汗を流したら、県産カシスを使ったオリジナルの「黒房すぐりソフトクリーム」を食べるのがおすすめ。 ...続きを見る
- アクセス
-
青森駅 列車 20分
浅虫温泉駅 徒歩 2分
青森駅 バス 50分 「浅虫温泉駅」行きまたは「浅虫水族館」行き、「道の駅ゆ~さ浅虫」下車
- 予算
- 【料金】 大人: 360円 温泉入浴 小学生: 160円 温泉入浴 幼児: 70円 温泉入浴
もっと見る
-
3.48
- コスパ
- 3.33
- 人混みの少なさ
- 3.56
- バリアフリー
- 3.36
- 乗り場へのアクセス
- 3.92
- 車窓
- 3.74
-
4.0
東北新幹線の延伸に伴い分離された東北本線の青森県部分を担当する第三セクターの鉄道事業者で、青森から青森県の最南端である目時までの28駅、121.9kmの、青い森鉄道線を運行しています。ちなみに、線路や施設は青森県が保有して by おけいはん -
2.0
青森県「三沢駅」から「青森駅」まで乗車しました。2両編成のワンマンカーの普通列車です。青森まで1830円、1時間14分でした。本数も少なく大変不便です。交通系電子マネー、クレジットカードも使用できませんでした。かつての東北 by tenkuusogo
- 住所
- 青森県青森市柳川1丁目1-1
-
3.45
- アクセス
- 3.75
- コスパ
- 4.00
- サービス
- 3.38
- 人混みの少なさ
- 3.76
- 施設の充実度
- 3.36
- 食事・ドリンク
- 3.42
- バリアフリー
- 3.50
- 乗り場へのアクセス
- 3.90
- 車窓
- 3.00
-
4.0
窓なしのラウンジですが、空間が広く取られていて快適でした。シャイニーアップルジュースがとても美味しくオススメです。電源は十分にあり、またPCが利用できる席もあります。保安検査前にあるため搭乗時間には注意が必要です。 by りり -
1.0
JALが片道\6,600円のスマイルセールを行ってくれましたので数件の予約をしました。 秋田の乳頭温泉と酸ヶ湯温泉に行きました。 秋田はラウンジ自体が有りませんでしたが青森はアルコール有料でした。 JALのラウンジで by jmb_sr
- 営業時間
- 8:30~20:30
-
-
3.44
- コスパ
- 3.55
- 人混みの少なさ
- 3.66
- バリアフリー
- 2.74
- 乗り場へのアクセス
- 3.48
- 車窓
- 4.08
津軽鉄道線は、津軽五所川原駅~津軽中里駅間20.7kmを結ぶ地域の生活路線です。車窓から見る奥津軽の風景は趣深く、県内外からの観光客にも親しまれ、中でも冬期間に運行される全国的にも珍しいストーブ列車にはたくさんの人が訪れます。機関車DD350が牽引する列車内にはダルマストーブの石炭が赤々と燃え、車窓には激しい地吹雪が押し寄せているのにも関わらず汗ばむほどの暖かさ。ストーブの上でスルメを焼いて地酒を酌み交わしながら、冬景色を楽しんでみてはいかがですか。その他、郷土が生んだ文豪、太宰治にちなんだ「走れメロス号」の運行や人気歌手グループ「SMAP」のメンバー、香取慎吾さんが描いた列車を金木駅構内に展示しています。 団体乗車申込窓口・各問い合わせ等も行っています。 ...続きを見る
- 住所
- 青森県五所川原市字大町39
-
7
3.44- 施設の快適度
- 3.88
- バリアフリー
- 3.88
-
4.0
新幹線で青森に来ると駅はこの新青森になります。新幹線の駅の多くは中心地から離れた所に作られたので周りは閑散としています。ここもそうですが、中心地の青森駅への乗り換えはとても便利と言えます。時間があれば新幹線の改札を出ずにお by ブーゲンビリア -
2.0
新青森駅に新幹線で伺いまし。きれいで立派な建物でしたが、食事や風呂を利用しようとすると本当に少なく、東京で食べたほうが、安いようなお店しかない?また交通の便が悪く青森駅方面に行くのも本当に不便でした。新幹線で非常早く伺える by boots
- 住所
- 青森県青森市大字石江字高間140-2
-
8
3.43- 施設の快適度
- 3.45
- バリアフリー
- 3.19
- 住所
- 青森県青森市柳川1丁目
-
3.41
- コスパ
- 3.54
- 人混みの少なさ
- 3.91
- バリアフリー
- 3.61
- 乗り場へのアクセス
- 3.84
- 車窓
- 4.22
所要時間は50分。十和田湖の中でも最も深い中湖をめぐり、二百メートルにもおよぶ絶壁の千丈幕など、豪快な景観の御倉半島と、女性的なやさしさを見せる中山半島の美しい眺めを堪能できる。 ...続きを見る
- 予算
- 【料金】 大人: 1500円 団体割引き(11名以上)1,290円 ※学生団体(11名以上)960円 子供: 750円 団体割引き(11名以上)640円
-
3.41
- バリアフリー
- 3.62
- トイレの快適度
- 3.77
- お土産の品数
- 4.05
- 住所
- 青森県青森市浪岡大字女鹿沢字野尻2-3
-
-
3.40
- アクセス
- 3.01
- 人混みの少なさ
- 3.64
- 施設の充実度
- 2.62
- 住所
- 青森県三沢市大字三沢字下タ沢83番地198
-
3.40
- バリアフリー
- 3.64
- トイレの快適度
- 3.77
- お土産の品数
- 3.87
「道の駅よこはま菜の花プラザ」菜の花プラザは国道279号線沿いに立地し、下北半島を往来する皆様の休憩地点の役割を担っています。「菜の花ドーナツ」や「菜花ソフトクリーム」などの加工品をはじめとするスイーツの他、併設のレストランでは「ホタテ塩ラーメン」、「ホタテフライ定食」、「ほろよい豚とんかつ定食」など地元食材を味わえます。お土産や地場野菜、ホタテなども購入できますので、是非お越しください。 ...続きを見る
- アクセス
-
1) 陸奥横浜駅から徒歩で10分
2) 青森駅から車で90分
- 営業時間
-
[4月~10月] 8:00~18:00 販売所・直売所
[11月~3月] 9:00~17:30 販売所・直売所
[4月~10月] 11:00~17:00 レストラン ラストオーダー16:30まで
[11月~3月] 11:00~15:30 レストラン ラストオーダー15:00まで
- 休業日
- 12/31~1/2、1/3~3/31の毎週火曜日(祝日の場合、水曜日)
もっと見る
-
3.40
- コスパ
- 3.87
- 人混みの少なさ
- 3.72
- バリアフリー
- 3.33
- 乗り場へのアクセス
- 4.07
- 車窓
- 4.11
- 住所
- 青森県八戸市大字尻内町字館田
-
3.38
- コスパ
- 3.56
- 人混みの少なさ
- 3.61
- バリアフリー
- 3.14
- 乗り場へのアクセス
- 4.29
- 車窓
- 3.66
-
4.0
青森空港とJR青森駅を結ぶ空港バスです。往復利用しました。青森空港-青森駅間は、860円ですが、市街地にはいくつか停留所があり、青森空港に近い側の停留所だといくらか安いです。 青森空港から青森駅への移動では、天気がよ by niagara -
2.5
空港ターミナルから青森駅への往復で利用しました。 航空便の発着に合わせたバスしかないため不便です。小規模空港でも英エクセターのように毎時運行に比べると使いにくいです。 また、大型機は就航していない空港ですがバスは by EuropeanTraveler
- 住所
- 青森県青森市大谷小谷1-5
-
3.38
- バリアフリー
- 3.63
- トイレの快適度
- 3.45
- お土産の品数
- 3.85
- アクセス
- 東北自動車道浪岡ICから国道101号を五所川原・深浦方面へ75km
- 予算
- (昼)1,000~1,999円
もっと見る
-
宿公式サイトから予約できる青森県のホテルスポンサー提供
-
青森県への旅行情報
-
3.38
- バリアフリー
- 3.54
- トイレの快適度
- 3.58
- お土産の品数
- 3.62
- 住所
- 青森県十和田市奥瀬字堰道39-1
-
3.38
- コスパ
- 4.68
- 人混みの少なさ
- 3.57
- バリアフリー
- 3.25
- 乗り場へのアクセス
- 4.38
- 車窓
- 3.70
- 住所
- 青森県弘前市表町
-
3.37
- コスパ
- 3.46
- 人混みの少なさ
- 3.61
- バリアフリー
- 3.07
- 乗り場へのアクセス
- 4.00
- 車窓
- 2.86
- 住所
- 青森県青森市大字大谷字小谷1番14号
-
3.37
- コスパ
- 3.87
- 人混みの少なさ
- 3.63
- バリアフリー
- 3.50
- 乗り場へのアクセス
- 4.09
- 車窓
- 3.82
- 住所
- 青森県弘前市大字駅前3丁目2-1
-
3.37
- バリアフリー
- 3.64
- トイレの快適度
- 3.65
- お土産の品数
- 3.81
秋田県との県境に接した国道7号線沿いにあり、地域特産品直売所、レストラン、温泉と色々楽しむことができる道の駅です。電気自動車用急速充電スポットもあります。レストランでは、特産品の自然薯を麺に練り込んだ自然薯ラーメンや餃子、まるめろ入りカレーやソフトクリームなどが人気です。 ...続きを見る
- アクセス
- JR碇ヶ関駅 徒歩 3分
- 予算
- 【料金】 大人: 400円 入浴料金 子供: 100円 入浴料金
もっと見る
- 1
- 2
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。