1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東北地方
  4. 岩手県
  5. 岩手県 観光
  6. 岩手県 公園・植物園

岩手県の公園・植物園 ランキング(2ページ)

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    人混みの少なさ
    3.50
    バリアフリー
    3.25
    見ごたえ
    3.83

    クリップ

    盛岡市と雫石町にまたがる御所湖湖畔に、公園や運動場が点在しています。広々とした芝生の広場や水遊びもできるジャブジャブ池があるファミリーランド、ゴーカートやスワンサイクルなどの乗り物がいっぱいの乗り物広場、BBQ施設もある町場地区園地など、家族やグループで思いっきり楽しめます。 ...続きを見る

    アクセス
    雫石駅 車 10分
    営業時間
    4月1日~11月30日 09:00~17:00 ファミリーランド、町場地区園地他公園施設
    4月上旬~11月上旬 (日月火水金土祝) 09:00~16:30 乗り物広場 休園日毎週木曜日(祝日の場合変更あり)

    もっと見る

  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.58
    人混みの少なさ
    4.08
    バリアフリー
    2.50
    見ごたえ
    3.33

    クリップ

    市民の憩いの場。2011年春に複合遊具が完成し子供たちに大人気。桜の季節には夜間ライトアップされた美しい桜を楽しめます。

    アクセス
    久慈駅 徒歩 5分
  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    人混みの少なさ
    3.50
    バリアフリー
    3.25
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    住所
    岩手県宮古市栄町4
  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    コスパ
    4.67
    人混みの少なさ
    4.50
    展示内容
    4.00
    バリアフリー
    2.50

    クリップ

    ミュージアム本館、農業教育資料館、獣医学科標本室、植物園、自然観察園があり、これまでの研究業績等をはじめ、宮沢賢治ゆかりの資料の見学もできる。農業教育資料館は国の重要文化財の指定を受けている。【料金】 大人: 140円 農業教育資料館(団体20名以上は1人80円) 大学生: 100円 農業教育資料館(団体20名以上は1人70円) 高校生: 100円 農業教育資料館(団体20名以上は1人70円) 中学生: 70円 農業教育資料館(団体20名以上は1人40円) 小学生: 70円 農業教育資料館(団体20名以上は1人40円) その他: 無料:岩手大学ミュージアム本館、獣医学科標本室、植物園、自然観察園 ...続きを見る

    アクセス
    盛岡駅 バス 15分 岩手県交通上田線「松園バスターミナル」乗車、「岩手大学前」下車。
    盛岡駅 徒歩 25分
  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.83
    人混みの少なさ
    4.17
    バリアフリー
    3.25
    見ごたえ
    4.83

    クリップ

    盛岡市指定保護庭園。明治40年頃盛岡市出身の政治家阿部浩(貴族院議員、東京府知事)により建設されました。その後、一ノ倉氏に譲渡され、平成4年に盛岡市が取得したもので、今も往時の面影をしのばせてくれます。敷地面積は約2600坪もあり、約145坪の木造平屋造、数寄屋風の建物には大小14もの和室に加え、畳敷きの玄関や廊下等があり、畳数は140畳に及びます。また、欄間などの材料も吟味されていて、当時のしっかりした造りが伺われます。庭園は明治35年頃、東京から庭師を招いて造ったといわれ、現在は水が枯れていますが3つの中島を持つかなり大きな池が中心にあり、一帯に築山を配した回遊式庭園です。京都から移植されたという樹齢100年以上のモミジ類が主体で、これにアカマツなどの針葉樹が加わり、作庭の意図をうかがい知ることができます。平成24年4月には、東日本大震災津波の犠牲者の鎮魂のため、中尊寺のハスが株分けされました。 ...続きを見る

    アクセス
    盛岡駅 バス 10分 岩手県北バス
    安部舘 徒歩 5分
    盛岡IC 車 30分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    3.21
    人混みの少なさ
    3.63
    バリアフリー
    1.71
    見ごたえ
    3.50

    クリップ

    住所
    岩手県八幡平市八幡平緑ヶ丘5-2-1
  • 3.29

    評価詳細

    アクセス
    3.50
    人混みの少なさ
    3.92
    バリアフリー
    2.17
    見ごたえ
    3.67

    クリップ

    住所
    岩手県花巻市
  • 3.28

    評価詳細

    アクセス
    3.30
    人混みの少なさ
    4.17
    バリアフリー
    4.50
    見ごたえ
    2.88

    クリップ

    2014年7月26日にオープンした日本最大級の本格的ガーデニング公園。国際ガーデニングショーの最高峰である「英国チェルシーフラワーショー」で3年連続金メダルを獲得したランドスケープアーティスト、石原和幸(いしはらかずゆき)氏の手による様々な表情の庭園が広がります。一角には受賞作の庭園も再現されています。東北地方の花々をはじめ、四季折々の美しい彩りをお楽しむことができます。冬、イルミネーション輝く庭園も素敵です。 ...続きを見る

    アクセス
    雫石駅 車 20分
    予算
    【料金】 大人: 700円 通常営業時 イルミネーション営業時は400円 小学生: 350円 通常営業時 イルミネーション営業時は200円

    もっと見る

  • 3.28

    評価詳細

    アクセス
    3.36
    人混みの少なさ
    3.83
    バリアフリー
    3.00
    見ごたえ
    3.70

    クリップ

    昭和54年の黒沢尻工業高校移転に伴い、跡地に整備され、日本現代詩歌文学館を擁する公園。 広さ4haの広大な敷地は春夏秋冬4つのゾーンで構成され、四季それぞれの趣をたたえています。 ...続きを見る

    アクセス
    柳原駅 徒歩 3分
  • 3.27

    評価詳細

    アクセス
    3.30
    人混みの少なさ
    3.60
    バリアフリー
    3.50
    見ごたえ
    4.20

    クリップ

    住所
    岩手県一関市舞川原沢111
  • 3.26

    評価詳細

    アクセス
    3.00
    人混みの少なさ
    4.33
    バリアフリー
    4.00
    見ごたえ
    3.83

    クリップ

     「れいなdeふろーれす」ベゴニア館と交流プラザからなっており、ベゴニア館は東北初の大型ベゴニア鑑賞温室でベゴニアの原種など200種・2,000鉢を展示している。交流プラザでは加工体験室・寄せ植え体験・プリザーブドフラワー制作体験・テラリウム制作体験などが体験できます。郷土料理レストラ・喫茶コーナーは公園内で生産されたエディブルフラワー(食用花)メニューが味わえます。観て・触れて・味わうなど五感で楽しめる体験型交流施設になっている。「ぼたん園」ではぼたんの開花時期に合わせ「ぼたん・しゃくやく祭り」が開催される。 ...続きを見る

    アクセス
    花泉駅 車 10分
    予算
    【料金】 「ぼたん園」 一般500円・小中250円(ぼたんしゃくやく祭り開催期間中のみ、4/29~5/31)

    もっと見る

  • 3.26

    評価詳細

    アクセス
    3.17
    人混みの少なさ
    3.25
    バリアフリー
    2.50
    見ごたえ
    3.00

    クリップ

    アクセス
    JR花巻より徒歩15分
  • 3.26

    評価詳細

    アクセス
    4.25
    人混みの少なさ
    5.00
    見ごたえ
    4.25

    クリップ

    三陸鉄道堀内駅からほどなく、堀内漁港の南側にあるのが、まついそ公園。海岸を整備した海浜公園で、釣りはもちろん、貝やカニ、小魚捕りなどの磯遊びやバーベーキューが楽しるスポットです。トイレや東屋も完備。宮沢賢治の詩碑「敗れし少年の歌へる」も建っています。 ...続きを見る

    アクセス
    八戸自動車道・九戸IC 車 77分 56km (県道42号→281号→国道45号)
    三陸沿岸道路・普代IC 車 8分 6.5km (国道45号を北上)
    三陸鉄道久慈駅 列車 27分 (5駅)→
    三陸鉄道堀内駅 徒歩 7分 0.6km
  • 3.25

    評価詳細

    アクセス
    3.75
    人混みの少なさ
    4.75
    見ごたえ
    4.25

    クリップ

    学術参考樹林。植物園として設立以来90数年の長い年月が経過しており、盛岡市内では希少な高林樹林の緑地を形成している。特に「山辺の松」「目時の杉・ヒバ」は盛岡藩家老屋敷の頃からの古い時代のものである。多数の植物種に占める外国原産樹木の比率が高く、137科530属約800種以上の植栽種・自生種が生育しており面積は約49,500平方メートルある。園内には平成6年に重要文化財に指定された農学部附属農業教育資料館(旧盛岡高等農林学校本館)がある。 ...続きを見る

    アクセス
    盛岡駅 バス 15分
    一高前下車 徒歩 3分
  • 3.25

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    5.00
    見ごたえ
    5.00

    クリップ

    住所
    岩手県大槌町吉里吉里
  • 宿公式サイトから予約できる岩手県のホテルスポンサー提供

  • 岩手県への旅行情報

  • 3.25

    評価詳細

    アクセス
    3.33
    人混みの少なさ
    3.88
    バリアフリー
    2.83
    見ごたえ
    3.25

    クリップ

    住所
    岩手県宮古市日立浜町
  • 3.25

    評価詳細

    アクセス
    3.88
    人混みの少なさ
    4.13
    バリアフリー
    3.50
    見ごたえ
    3.63

    クリップ

    住所
    岩手県九戸郡洋野町種市 江戸ヶ浜
  • 3.25

    評価詳細

    アクセス
    2.67
    人混みの少なさ
    4.33
    バリアフリー
    3.00
    見ごたえ
    3.67

    クリップ

    石川啄木の全国第1号歌碑が北上川畔に立つ。“やはらかに柳あをめる北上の岸邊目に見ゆ泣けとごとくに”と刻まれ,高さ3mぐらいの大きな石碑で1922年(大正11)年4月に建てられたもの。吊り橋の鶴飼橋がかかる北上川を見下ろし,背後には女性的な山容の姫神山を,相対して岩手山を望む。公園内の啄木の駅では,地元主婦による手作りケーキや啄木グッズ,産直野菜も販売している。 ...続きを見る

    アクセス
    渋民駅 徒歩 30分
    啄木記念館前バス停 徒歩 5分
    予算
    【料金】 無料

    もっと見る

  • 3.25

    評価詳細

    アクセス
    2.25
    人混みの少なさ
    4.25
    見ごたえ
    4.00

    クリップ

    住所
    奥州市水沢区佐倉河北田
  • 3.24

    評価詳細

    アクセス
    3.33
    人混みの少なさ
    3.33
    バリアフリー
    2.00
    見ごたえ
    3.67

    クリップ

    標高180mほどの小高い丘の上にある公園で、室町幕府にゆかりのある斯波氏が、高水寺城を構えた場所としても知られ、歴史的にも価値が高い。春には約1,100本の桜で丘全体が淡いピンク色に染まり、ライトアップされた夜桜も鑑賞できます。この桜は、1928(昭和3)年陸軍特別大演習の際、昭和天皇の御野立所となったのを記念して植えられた。ソメイヨシノ、ヤエザクラ、ヤマザクラ、エドヒガンなど多種多様な桜が楽しめます。【料金】入園無料 ...続きを見る

    アクセス
    JR紫波中央駅 車 5分
    JR紫波中央駅 徒歩 30分

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

岩手県で今月開催されるイベント

岩手県 今月開催のイベント一覧を見る

注目のホテル

岩手県の人気ホテルランキング

岩手県のホテルをもっと見る

岩手県の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

フォーポイント フレックス by シェラトン 盛岡

宿公式サイト盛岡駅 徒歩5分。マリオットグループ日本初上陸ブランド誕生。

スポンサー提供

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。