1. ホーム
  2. 国内旅行
  3. 東海地方
  4. 岐阜県
  5. 飛騨高山・古川
  6. 飛騨高山・古川 観光
  7. 飛騨高山・古川 祭り・イベント

飛騨高山・古川の祭り・イベント ランキング

ランキングを条件で絞り込む

  • エリア
  • カテゴリ
  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.44
    人混みの少なさ
    2.81
    催し物の規模
    4.29
    雰囲気
    4.25
    バリアフリー
    3.50

    クリップ

    日本三大美祭の一つで、絢爛豪華な12台の屋台が曳き出されます。3台の屋台(三番叟・龍神台・石橋台)のからくり奉納と夜祭の屋台の曳き回しが見どころです。(雨が降りそうな場合は、屋台は蔵から出ません。) ...続きを見る

    アクセス
    JR高山駅 徒歩 12分
    営業時間
    4月14日~4月15日 毎年同日
    開催地 日枝神社ほか
    予算
    無料

    もっと見る

  • 3.31

    評価詳細

    アクセス
    3.60
    人混みの少なさ
    2.88
    催し物の規模
    4.30
    雰囲気
    4.40
    バリアフリー
    3.00

    クリップ

    春は日枝神社の山王祭があるのに対して、秋は櫻山八幡宮の八幡祭です。豪華絢爛な11台の屋台が曳き揃います。飛騨の人々は昔から建築や彫刻が巧みで、「飛騨匠」と呼ばれています。高山祭の屋台はいずれも、それらの匠たちが精魂こめてつくり上げた芸術品です。それぞれに神楽台、鳳凰台、豊明台などの名がつけられ、布袋台のからくりが披露されます。 ...続きを見る

    アクセス
    JR高山駅 徒歩 20分
  • 3.30

    評価詳細

    アクセス
    4.25
    人混みの少なさ
    4.33
    催し物の規模
    4.40
    雰囲気
    4.50
    バリアフリー
    4.40

    クリップ

    町内に鎮座する気多若宮神社の例祭で、400年以上続く伝統神事です。国指定の重要無形民俗文化財にも指定されています。4月19日夜、天下の奇祭といわれる勇壮な起し太鼓が行なわれます。翌日は一転して優雅な9台の屋台が登場し、からくり人形や子供歌舞伎の上演など豪華絢爛な時代絵巻が繰り広げられます。 ...続きを見る

    アクセス
    JR飛騨古川駅 徒歩 1分
    営業時間
    毎年同日
    開催地 岐阜県飛騨市古川町 市街地

    もっと見る

  • 3.24

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    4.17
    雰囲気
    4.75
    バリアフリー
    3.75

    クリップ

    1月15日の夜、雪深い山里の静寂を破って街中に賑かな人波が生まれる。親鸞聖人を偲んで、浄土真宗西本願寺派の三寺を詣で、夜を徹して読経に加わる。200年以上も前から続くこの風習は、野麦峠を越えた糸ひき女工が、思いっきり着飾って巡拝した出逢いの場でもあり、いつしか「嫁を見立ての三寺まいり」と唄われる盛んな行事となった。 ...続きを見る

    アクセス
    1) 東海北陸自動車道飛騨清見ICから車で30分
    2) 北陸自動車道富山ICから車で90分
    3) JR高山本線飛騨古川駅から徒歩で5分
    営業時間
    1月中旬

    もっと見る

  • 3.22

    評価詳細

    アクセス
    3.67
    人混みの少なさ
    3.50
    催し物の規模
    3.00

    クリップ

    「きつねの嫁入り」を再現した幻想的な祭り。御蔵稲荷神社より採火され出発した「きつね火まつり」の行列は古川の街を厳かに通ります。途中、きつねの花嫁が合流し結婚の儀が催される会場へと向かいます。結婚の儀を見た人々には「五穀豊穣」・「家内安全」・「商売繁盛」などの願いが叶えられるといわれています。 ...続きを見る

    アクセス
    JR飛騨古川駅 徒歩 6分
    東海北陸道飛騨清見IC 車 25分
  • 3.17

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    4.50
    催し物の規模
    5.00
    雰囲気
    5.00
    バリアフリー
    4.00

    クリップ

    古都高山の夏の夜空を彩る花火。アルプス展望公園スカイパークを舞台に次々と繰り広げられる高山市の新しい夏の風物詩。

    アクセス
    高山駅 徒歩 30分
    高山IC 車 10分
  • 3.10

    評価詳細

    アクセス
    2.50
    人混みの少なさ
    2.50
    催し物の規模
    2.50
    雰囲気
    5.00

    クリップ

    一匹の獅子に、2人の舞手が入った雌雄2頭の獅子が「曲獅子」、「天狗獅子」、「金蔵獅子」の3曲を舞います。天狗、猿、熊、金蔵、おかめ、ひょっとこと登場者が多いユニーク、コミカル、そして勇壮な獅子舞いです。1年ごとに数河松尾白山神社・白山神社で交代となります。 ...続きを見る

    アクセス
    JR飛騨古川駅 車 20分
    営業時間
    開催 2023年9月5日 毎年同日
    開催地 古川町数河 白山神社

    もっと見る

  • 3.10

    評価詳細

    アクセス
    4.00
    人混みの少なさ
    3.50
    催し物の規模
    3.50
    雰囲気
    4.00
    バリアフリー
    3.00

    クリップ

    住所
    岐阜県高山市久々野町無数河

※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。

岐阜県で今月開催されるイベント

岐阜県 今月開催のイベント一覧を見る

岐阜県の人気ホテルランキング

岐阜県のホテルをもっと見る

岐阜県の旅行ガイドまとめ

思わず旅に出たくなる!旅行ガイドまとめ

フォートラベルポイントをためよう

宝箱を探せ!

エリアに隠された宝箱を見つけてフォートラベルポイントをゲット!チャンスは一日一回。お題はトップページで発表されます。

本日のお題はこちら

フォートラベルポイントとは?

PAGE TOP

ご利用の前にお読みください。