【最大300円割引】遊園地ぐりんぱ ワンデーパス(入園券+1日乗り物券)
3,500円 →3,200円(税込)
ランキングを条件で絞り込む
自然動物公園。のびのびと自由に暮らす動物をマイカーやバスの中から間近に見学することができる「サファリゾーン」や、かわいらしい小動物と遊べる「ふれあいゾーン」がある。また、夜の野生動物をウォッチングする「ナイトサファリ」や園内を歩きながら動物を観察できる「ウォーキングサファリ」も人気。 ...続きを見る
もっと見る
園内の第一・第二展望台からは、1日100数万tの湧水量を誇る柿田川の「わき間」を見ることができます。また、湧水広場では水遊びをして楽しむ親子連れの姿がみられます。さらに、木製の八つ橋からは柿田川中流の優雅な流れを見ることができ、豊富な湧水を感じとることができます。柿田川は平成23年に国の天然記念物に指定されました。 ...続きを見る
もっと見る
国道1号線直下の湧水は、川幅30?50mの柿田川となり、1.2km先で狩野川に合流。砂を吹き上げる湧出口は川全域に見られ、総湧水量は一日100数万t。地元はもとより三島、沼津市など約41万人の水道水源と工業用水に使用されている。 湧水は富士山に降った雨や雪が、水を通しやすい多孔質の三島溶岩流の中を流れ、湧出したもの。ミネラルは1リットル中約100mgと豊富に含まれ、飲料水としては理想的。水源地付近は公園となり、展望台から湧水口を間近に見おろせる。日本名水百選。柿田川は国指定天然記念物。 ...続きを見る
もっと見る
現代イタリアを代表する具象彫刻家、ジュリアーノ・ヴァンジの個人美術館。ブロンズや大理石などの技法を駆使し、人間の中の多面的な心の在りようを、多様な視点から具体的な形にしています。伊豆や箱根の山々がパノラマに広がる眺望を背景に、作家本人が作品の配置にまでこだわった、庭園美術館です。屋外にある作品は触れることができ、材質や削り方によって変わる表情を肌で感じることができます。(令和5年1月1日?改装のため休業)【料金】 大人: 1200円 クレマチスガーデン・ヴァンジ彫刻庭園美術館共通4月~10月(1200円)11月~3月(1000円) 大学生: 800円 4月~10月(800円) 11月~3月(500円) 高校生: 800円 4月~10月(800円) 11月~3月(500円) ...続きを見る
広大な美術館の庭園に、約200品種2,000株のクレマチスが植えられています。季節ごとに奏でる、色とりどりのクレマチスと植物の美しいハーモニーをお楽しみいただけます。花と庭園を見ながら休憩できる喫茶コーナーも併設しています。(令和5年1月1日?改装のため休業)【料金】 大人: 1200円 クレマチスガーデン・ヴァンジ彫刻庭園美術館共通 4月~10月(1,200円) 11月~3月(1,000円) 大学生: 800円 クレマチスガーデン・ヴァンジ彫刻庭園美術館共通 4月~10月(800円) 11月~3月(500円) 高校生: 800円 クレマチスガーデン・ヴァンジ彫刻庭園美術館共通 4月~10月(800円) 11月~3月(500円) ...続きを見る
富士山2合目に位置し、雄大なロケーションを誇るファミリー向け遊園地。大自然の中体を使って楽しめる施設が大人気。冬はスケートや雪遊びが楽しめる。【料金】 大人: 1300円 入園券:中学生以上1,300円/ワンデークーポン:中学生以上3,700円 子供: 850円 入園券:3歳~小学生・シニア850円/ワンデークーポン:3歳~小学生・シニア2,700円 ※シニア(60歳以上・要証明) ※ワンデークーポンは、ぐりんぱ内の乗り物に一日乗り放題。ただし、一部アトラクション除外。 その他: 850円 ペット同伴入園:愛犬1頭850円※利用規約同意書の記入ならびにリードの着用が必要。伸縮リード不可。狂犬病等予防接種未接種の場合不可。 ...続きを見る
幅約100m、高さ約12m。溶岩の断崖を流れ落ちる5条の滝です。黄瀬川の本流にかかる3条を雄滝(おだき)、支流にかかる2条を雌滝(めだき)と呼び、向かって左から「雪解(ゆきどけ)」「富士見(ふじみ)」「月見(つきみ)」「銚子(ちょうし)」「狭衣(さごろも)」と名付けられています。5条の滝はいずれも同じ一枚岩の上を流れ落ちています。約1万年前の新富士火山三島溶岩流の末端であり、何層もの溶岩層が重なっている様子を見ることができます。 ...続きを見る
もっと見る
目前に広がる大迫力の富士山。夏は富士登山・富士山ハイキングコースの起点、秋は紅葉が美しく、冬は無料の雪遊びができる人気スポット。併設の観光施設「森の駅富士山」には、地元食材を生かした軽食や、土産物が揃っている。また、園内には1周750mのクロスカントリーコースがあり、冷涼な気候・自然豊かな環境のもとスポーツに親しむことができる。 ...続きを見る
もっと見る
黒い直線とモノトーンの色彩により独自の画風を築いたフランスの画家、ベルナール・ビュフェの作品を収蔵・展示する美術館。所蔵作品は約2,000点にのぼり、質と量ともに世界一のコレクションを誇っています。また、併設のビュフェこども美術館は、子どもと美術が出会うきっかけとなる場を提供する体感型美術館。【料金】 大人: 1000円 20名以上 900円 大学生: 500円 20名以上 400円 高校生: 500円 20名以上 400円 備考: 小・中学生無料(特別企画展を除く) ...続きを見る
富士山を眺めながらゆったりとリフレッシュ。ナトリウムやカルシウムなどの成分がある良質の温泉で特に保温効果は抜群。泉質も弱アルカリ性のため肌がしっとりとすべすべし、美肌効果があるため「美人の湯」と呼ばれている。【料金】 大人: 1100円 お風呂またはバーデプール 3時間 700円・1日 1,050円 セット券 3時間 1100円・1日 1,370円 小学生: 550円 お風呂またはバーデプール 3時間 350円・1日 530円 セット券 3時間 550円・1日 690円【温泉情報】温泉施設:大浴場,露天風呂,家族風呂,温水バーデプール、温泉種類:日帰り温泉、温泉泉質:カルシウム・ナトリウム・塩化物温泉(等張性・弱アルカリ性)、温泉効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、運動麻痺、関節のこわばり、打ち身、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、疲労回復など ...続きを見る
2022年10月21日、24年連続日本一早くオープンいたしました。富士山2合目にあるゲレンデです。目の前にある雄大な富士山は圧巻です。スキー・スノーボードは毎日夜10時までナイター営業でお楽しみいただけます!ファミリーはそりや雪遊びもお楽しみいただけます。※2022年3月以降は除外日があります。詳しくはホームページをご確認下さい。 ...続きを見る
もっと見る
宿公式サイトから予約できる静岡県のホテルスポンサー提供
裾野・長泉への旅行情報
16
富士溶岩流の断崖に形成された高さ約9m、幅約65mの滝で、溶岩の間から流れ落ちるさまは見事な景観です。下流にか架かるつり橋「鮎壺のかけ橋」から眺める景観も、一層素晴らしいものがあります。平成8年に天然記念物として、県の指定を受けました。また、伊豆半島ジオパークのジオサイト(見どころ)のひとつでもあります。映画などのロケ地にもなっています。・七人の侍(1954)・少林少女(2008)・サクラダリセット前篇・後篇(2017)ながいずみ観光交流協会にて、現地ガイドのご希望を承っております。 ...続きを見る
もっと見る
裾野市中央公園は、黄瀬川と佐野川の合流地点にあり、富士溶岩の断崖にかかる県指定天然記念物「五竜の滝」を中心に広がっています。日本庭園造りの園内には、国指定重要文化財「旧植松家住宅」をはじめ、若山牧水の歌碑、滝を正面から見ることができる吊り橋、太鼓橋などがあり、また緑が豊かで、マツ、クヌギ、サクラ、ツツジなどの樹木が繁っています。 ...続きを見る
もっと見る
愛鷹連峰越前岳の登山口。秋にはススキ野原の散策が楽しめる。遊歩道を登って20分ほどのところに展望台があり、天気が良ければ雄大な富士山を一望できる。越前岳山頂付近にはアシタカツツジも群生しており、5月頃観察できる。 ...続きを見る
もっと見る
※施設情報については、時間の経過による変化などにより、必ずしも正確でない情報が当サイトに掲載されている可能性もあります。
【2025】浜松餃子ランキングTOP12!旅行者や出張者に選ばれた店
年間の餃子購入額が宇都宮と接戦するほど餃子が食べられている浜松市。今回は宇都宮と並ぶ餃子大国・浜松で...
人気温泉地・熱海観光で行くべきおすすめスポット18選!グルメ情報も♪
都心からアクセスがよい人気の温泉地・熱海。昨今はおしゃれなお店も増え、豊かな自然や温泉のよさ、また海...
三島スカイウォーク周辺の観光スポット8選!パワースポットやおしゃれスポットなど
全長400mの大吊橋から、富士山の優美な姿を見られる「三島スカイウォーク」。今回はフォートラベル編集...
家康公ゆかりの地。スズキ歴史館 @SUZUKI +松本城・善光寺・上田城・諏訪湖・河口湖・山中湖。Momoiro Clover Z 25本
浜松(静岡)
2023/06/29
by 浜ぎんこさん
ひと月遅れの結婚記念日旅行は温泉露天風呂付きホテルへーーですが最後に悲劇が(苦笑)
伊東温泉(静岡)
2024/06/13~
by norisaさん
御殿場(静岡)
2024/07/28~
by norisaさん
人気の旅行先
PAGE TOP
ご利用の前にお読みください。