湯浅・広川 クチコミ 旅行時期
-
醤油の積み出しなどに使われた掘割
- 4.0
- 旅行時期:2025/03
- 湯浅の重伝建地区の北側を流れる山田川に面して設けられた掘割で...
-
古い商店を利用した休憩所兼観光案内所
- 3.5
- 旅行時期:2025/03
- 熊野街道と深専寺参道が出会う四ツ辻に立っています。かつては茶...
-
かつての醤油醸造蔵
- 3.5
- 旅行時期:2025/03
- 栖原家は、明治7年創業の山形屋と言う醤油醸造蔵を引き継ぎ、昭...
-
湯浅駅の旧駅舎を利用した食事処兼売店
- 4.0
- 旅行時期:2025/03
- 湯浅駅に隣接して保存されている旧駅舎を利用した食堂を兼ねた売...
-
幕末から昭和60年まで営業されていた銭湯
- 5.0
- 旅行時期:2023/08
- 昭和60年まで営業していたにしては、随分と昔風な小さな銭湯。...
-
湯浅城があった場所の近くに建てられた元・...
- 4.0
- 旅行時期:2023/08
- アミューズメント・パークの作り物の建物ではなく本当のお城のよ...
-
ついでに
- 3.5
- 旅行時期:2023/07
- 日本遺産の拝殿・祝詞殿・本殿、手水鉢があり、神輿蔵には御所車...
-
おもしろい
- 4.0
- 旅行時期:2023/07
- 本店の向い側にある昔の仕込蔵が職人蔵として無料開放されていて...
-
ついでに
- 3.0
- 旅行時期:2023/07
- 幕末から昭和の終わりまで、銭湯として使われていた建物です。外...
-
国道沿いの出店
- 4.0
- 旅行時期:2023/01
- 以前本店で購入しましたが、国道42号線にも出店がありました。...
残り205件